2010年05月07日
パラシュートアンカーの欠点
しつこく前回釣り行った時のネタで引っ張ります(笑)
僕は基本的にバウに装着している。
ジギングや鯛ラバの時に有効です。
しかし魚が掛かった時が問題でパラシュートアンカーよりもはるか前で魚がカヤックを引っ張るわけです。
それが関係ないくらい風が強い場合は問題ありませんが、風が弱くカヤックが魚に引っ張られた場合、凄まじく邪魔になることがあります。
これは前回の鯛が掛かった前半部分。
片手でファイトしながら片手でパドルを漕いでなんとかパラシュートアンカーを取りました(汗)
PEは摩擦に弱いのでそのままファイトしてラインが接触したらやばいですからね。
でもバラすかと思ってヒヤヒヤしましたわ(笑)こんくらいしか方法ないよね?
我が家のクリリン。

僕は基本的にバウに装着している。
ジギングや鯛ラバの時に有効です。
しかし魚が掛かった時が問題でパラシュートアンカーよりもはるか前で魚がカヤックを引っ張るわけです。
それが関係ないくらい風が強い場合は問題ありませんが、風が弱くカヤックが魚に引っ張られた場合、凄まじく邪魔になることがあります。
これは前回の鯛が掛かった前半部分。
片手でファイトしながら片手でパドルを漕いでなんとかパラシュートアンカーを取りました(汗)
PEは摩擦に弱いのでそのままファイトしてラインが接触したらやばいですからね。
でもバラすかと思ってヒヤヒヤしましたわ(笑)こんくらいしか方法ないよね?
我が家のクリリン。

Posted by はじけよう at 22:17│Comments(18)
│ <道具
この記事へのコメント
ホームセンターで売っているステンレス製オーリング(直径5cm200円位)をバウから出しているパラアンカーのロープに通し、オーリングに結んだ別のロープをセンターのマウント付け根に結んでおく。 ロープの遊びはごく僅かにしておく。 ヒットしたらマウントからのロープを手繰るとパドルで艇を動かさずとも、片手でパラアンカーが回収できる・・・・・なんてどうでしょう?
【欠点はデッキがロープだらけって事に・・・別のトラブルを呼んじゃうかな?】
【欠点はデッキがロープだらけって事に・・・別のトラブルを呼んじゃうかな?】
Posted by 海男ラブ蔵 at 2010年05月08日 00:38
はじけようさんこんにちは~
パラアンカーの扱いは難しいですねぇ~
アンカーロープを短く(バウから1M位)釣りに支障がないようにすると利きが悪いんですかねぇ~?
少しでも利いてくれればそれでいいんですが・・・
僕の場合、経験も少なく、引かれるくらいの魚が釣れてないので違和感がないのが現実ですが^^
パラアンカーの扱いは難しいですねぇ~
アンカーロープを短く(バウから1M位)釣りに支障がないようにすると利きが悪いんですかねぇ~?
少しでも利いてくれればそれでいいんですが・・・
僕の場合、経験も少なく、引かれるくらいの魚が釣れてないので違和感がないのが現実ですが^^
Posted by F-3
at 2010年05月08日 09:30

いつもながら参考になります♪
そーですよね!
パラアンカーは常にバウの先端に出てても、魚が食ったら艇は引っ張られる!
・・・経験者しか思いつかないし、そのテクを教えてくれるはじけようさん!
すげぇ~っす!
クリリン・・・
あっという間に大きくなりますね^^
可愛いっすね♪
はじけようさんの横笑顔が素敵ですわ~!
とーちゃんと同じ感じの髪型で微笑ましいです♪
そーですよね!
パラアンカーは常にバウの先端に出てても、魚が食ったら艇は引っ張られる!
・・・経験者しか思いつかないし、そのテクを教えてくれるはじけようさん!
すげぇ~っす!
クリリン・・・
あっという間に大きくなりますね^^
可愛いっすね♪
はじけようさんの横笑顔が素敵ですわ~!
とーちゃんと同じ感じの髪型で微笑ましいです♪
Posted by どぼん
at 2010年05月08日 21:28

はじけ様こんばんは~!!ふむふむ勉強になります~!(メモメモ)
自分もメジャクラのロッドですがまだ未使用です(笑)
しかし来週使えそうで~す。なんとかビギナーズラックで釣れないかな~(あま~い)
クリリンかわいい~!!
自分もメジャクラのロッドですがまだ未使用です(笑)
しかし来週使えそうで~す。なんとかビギナーズラックで釣れないかな~(あま~い)
クリリンかわいい~!!
Posted by しげっち
at 2010年05月09日 01:06

僕もラブ蔵さんが書かれてる事と同様の事してます
オーリングに通したもう1本のロープをパラアンカーの頭に付けて引っ張って回収するようにしてます
ミニボートなので前に行って回収出来ない事は無いのですが、余りボートの上で動きたくないので(^。^)
2世、ドラゴンボールの衣装ですな(^。^)
オーリングに通したもう1本のロープをパラアンカーの頭に付けて引っ張って回収するようにしてます
ミニボートなので前に行って回収出来ない事は無いのですが、余りボートの上で動きたくないので(^。^)
2世、ドラゴンボールの衣装ですな(^。^)
Posted by (=^0^=)/ひろし at 2010年05月09日 08:04
はじけさん、コニャニャチワ(^^)/
ご無沙汰しておりますです♪
私も、何とかならんモノかと思っておりました。
幸い、はじけさんのようにデカモンと格闘することがないので、
ラインブレイクは気にならないのですが(爆(*^_^*)・・・
風向きと潮流が合わない時も、
遊びのロープがたわんで邪魔で仕方ないッスよね~。
クリリンくんの見つめる視線の先には、
一体何が・・・(笑
可愛いね~♪
ご無沙汰しておりますです♪
私も、何とかならんモノかと思っておりました。
幸い、はじけさんのようにデカモンと格闘することがないので、
ラインブレイクは気にならないのですが(爆(*^_^*)・・・
風向きと潮流が合わない時も、
遊びのロープがたわんで邪魔で仕方ないッスよね~。
クリリンくんの見つめる視線の先には、
一体何が・・・(笑
可愛いね~♪
Posted by hiro at 2010年05月09日 22:38
パラアンカーは、デカイのがかかるとスゲー邪魔ですよね(笑)。こないだの80cmのマダイの時も、邪魔で仕方なかったです。
普段の取り回しも面倒だし、なければすっきりするんですが、ないと風であっという間に流されることもあるんで、必要悪というかなんというか。。。
デカイサカナが掛かったら、一旦切り離して、あとから回収するってのはどうでしょ?
それも、かなりめんどくさそうだけどね~(笑)。
普段の取り回しも面倒だし、なければすっきりするんですが、ないと風であっという間に流されることもあるんで、必要悪というかなんというか。。。
デカイサカナが掛かったら、一旦切り離して、あとから回収するってのはどうでしょ?
それも、かなりめんどくさそうだけどね~(笑)。
Posted by NBR at 2010年05月10日 09:29
自分の今のシステム、上のラブ蔵さんのに似てます。 ハル自体の艤装はナイロン製アイレッツをバウの先端に一箇所、竿を出さない弦側のシート部分の横に一箇所つけてるだけです。
バウのアイレッツにパラアンカーをつけたロープ(ロープの長さはバウからシート部分くらいで、ロープの中にリングを通しときます)を艤装。
リングに別のロープを取り付けシート側のアイレッツまで誘導します。
以上です。 ヒットしたら片手でロープを引っ張ればパラアンカーはシート辺りまで戻ってきます。
ただしハジケさんのアンカーは大きいので少したいへん。 自分は布バケツみたいな物です。
あと、新艇なのでまだ取り付け渋ってるのですが、引っ張ったものを完全に固定する為にシート部分のアイレッツの近くにクリートかハーケンのカムを取り付けたいと思ってます。
バウのアイレッツにパラアンカーをつけたロープ(ロープの長さはバウからシート部分くらいで、ロープの中にリングを通しときます)を艤装。
リングに別のロープを取り付けシート側のアイレッツまで誘導します。
以上です。 ヒットしたら片手でロープを引っ張ればパラアンカーはシート辺りまで戻ってきます。
ただしハジケさんのアンカーは大きいので少したいへん。 自分は布バケツみたいな物です。
あと、新艇なのでまだ取り付け渋ってるのですが、引っ張ったものを完全に固定する為にシート部分のアイレッツの近くにクリートかハーケンのカムを取り付けたいと思ってます。
Posted by kamo at 2010年05月10日 12:55
>2010年05月08日 00:38
海男ラブ蔵さん
これに近い事は前にやりましたよ!ただパラアンカーが真っ直ぐ前に出ない場合に回収用のロープがバウの方に寄ってこず三角形が出来てさらに邪魔になりました(汗)これがあったので止めましたが問題ないですかね?
今バウ側に予備パドルと網があるんで同じ方法はダメだけどちょっと考えてみます。
海男ラブ蔵さん
これに近い事は前にやりましたよ!ただパラアンカーが真っ直ぐ前に出ない場合に回収用のロープがバウの方に寄ってこず三角形が出来てさらに邪魔になりました(汗)これがあったので止めましたが問題ないですかね?
今バウ側に予備パドルと網があるんで同じ方法はダメだけどちょっと考えてみます。
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 14:51
>2010年05月08日 09:30
F-3さん
こんにちは〜!
パラアンカーは必要だしね!
アンカーロープは短くても問題ないと思うけど回収できる長さは必要ですよね!(バウから手元まで)
小さな魚でも真下じゃなく遠くで掛かるとかなり引っ張られますよ!
F-3さん
こんにちは〜!
パラアンカーは必要だしね!
アンカーロープは短くても問題ないと思うけど回収できる長さは必要ですよね!(バウから手元まで)
小さな魚でも真下じゃなく遠くで掛かるとかなり引っ張られますよ!
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 14:53
>2010年05月08日 21:28
どぼんさん
参考になりましたか♪幸いです。
そうなんです。魚が食ったら艇は引っ張られます。パラアンカーをカヤックが追い越す感じになります。めっちゃ邪魔なんですわ〜。
クリリン・・・。
嫁さんが買ってきてましたが似合います(笑)
髪の生えかたが僕と同じですわ(。-∀-) ニヒ♪
どぼんさん
参考になりましたか♪幸いです。
そうなんです。魚が食ったら艇は引っ張られます。パラアンカーをカヤックが追い越す感じになります。めっちゃ邪魔なんですわ〜。
クリリン・・・。
嫁さんが買ってきてましたが似合います(笑)
髪の生えかたが僕と同じですわ(。-∀-) ニヒ♪
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 14:56
>2010年05月09日 01:06
しげっちさん
こんちは〜!!
メジャクラのロッド、同じのですかね?
来週使えそうですか!ビギナーズラックあるかもよ!
クリリンあざ〜す♪
しげっちさん
こんちは〜!!
メジャクラのロッド、同じのですかね?
来週使えそうですか!ビギナーズラックあるかもよ!
クリリンあざ〜す♪
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 14:57
>2010年05月09日 08:04
(=^0^=)/ひろしさん
らぶさんのコメにも書きましたが邪魔になる時があるんですわ〜(汗)
やり方が悪かったかな〜?
そっかミニボートだと簡単に前に出れないもんね〜。そうなんです。ドラゴンボールの衣装です!仮面ライダーもありますよ(笑)
(=^0^=)/ひろしさん
らぶさんのコメにも書きましたが邪魔になる時があるんですわ〜(汗)
やり方が悪かったかな〜?
そっかミニボートだと簡単に前に出れないもんね〜。そうなんです。ドラゴンボールの衣装です!仮面ライダーもありますよ(笑)
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 14:59
>2010年05月09日 08:04
(=^0^=)/ひろしさん
らぶさんのコメにも書きましたが邪魔になる時があるんですわ〜(汗)
やり方が悪かったかな〜?
そっかミニボートだと簡単に前に出れないもんね〜。そうなんです。ドラゴンボールの衣装です!仮面ライダーもありますよ(笑)
(=^0^=)/ひろしさん
らぶさんのコメにも書きましたが邪魔になる時があるんですわ〜(汗)
やり方が悪かったかな〜?
そっかミニボートだと簡単に前に出れないもんね〜。そうなんです。ドラゴンボールの衣装です!仮面ライダーもありますよ(笑)
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 14:59
>2010年05月09日 22:38
hiroさん
コンチワ!
ご無沙汰ですね!
何とかならんモノかと思いますよね〜!
いやいや今年こそデカモンと格闘でしょう!
風向きと潮流が合わない時は諦めて入れませんわ(汗)
クリリンくんの見つめる視線の先には・・・・・・なに見てたんだろ(笑)
hiroさん
コンチワ!
ご無沙汰ですね!
何とかならんモノかと思いますよね〜!
いやいや今年こそデカモンと格闘でしょう!
風向きと潮流が合わない時は諦めて入れませんわ(汗)
クリリンくんの見つめる視線の先には・・・・・・なに見てたんだろ(笑)
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 15:01
>2010年05月10日 09:29
NBRさん
パラアンカー本当邪魔(汗)二人居たら良いけどね〜。
やっぱり風出た時は必要だもんね〜!
一旦切り離して、あとから回収か〜(笑)おもろいけど見失いそうですわ〜(。-∀-) ニヒ♪
NBRさん
パラアンカー本当邪魔(汗)二人居たら良いけどね〜。
やっぱり風出た時は必要だもんね〜!
一旦切り離して、あとから回収か〜(笑)おもろいけど見失いそうですわ〜(。-∀-) ニヒ♪
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 15:03
>2010年05月10日 12:55
kamoさん
このシステムはたぶん120に僕が乗ってる時にやってたみたいなのかな?僕は滑車も付けてました。ただルアー引っかけたりするので外しちゃいましたがこうゆう時はあったほうが良いですね〜。悩みますわ〜。
僕のは大きめですね。ただ本当はもっとでかいのが欲しいです(汗)
新艇に穴開けは気合い要りますよね〜ボチボチいきましょう♪
kamoさん
このシステムはたぶん120に僕が乗ってる時にやってたみたいなのかな?僕は滑車も付けてました。ただルアー引っかけたりするので外しちゃいましたがこうゆう時はあったほうが良いですね〜。悩みますわ〜。
僕のは大きめですね。ただ本当はもっとでかいのが欲しいです(汗)
新艇に穴開けは気合い要りますよね〜ボチボチいきましょう♪
Posted by はじけよう at 2010年05月10日 15:07
はじけさんおはようございます。
僕もパラアンカー使いますが、同じくトラブルが怖いんで基本ハッチにしまってます。
条件が揃った時だけ使う感じです。
例の電動釣法で常にパドリングしながら流す速度や姿勢を調整してます。
僕もパラアンカー使いますが、同じくトラブルが怖いんで基本ハッチにしまってます。
条件が揃った時だけ使う感じです。
例の電動釣法で常にパドリングしながら流す速度や姿勢を調整してます。
Posted by けーふぁく at 2010年05月11日 09:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。