2017年07月04日
海水から塩を作ってみた。
先日家族で海に浮いた時海水を汲んできました。

沖の綺麗な海水。このボトルはダイ◯ーで売ってる2.8Lの折りたたみボトルです。
折りたたみの為、海に突っ込んでも水が入りませんが、海に突っ込んだままカヤックを漕ぐとアレヨアレヨと言う間に満タンです。
娘がシオちゃんと名前を付けてマクラにして寝てました(笑)
これを持ち帰り鍋に入れて天然塩を作ってみます。
海水の塩分濃度は3パーセントなので僅かしか出来ないと思いますがそこは面白ければ良いので。
鍋に入れて水深を図ります。
10分の1になったころカルシウムが固まり出しますので取り除き、さらに煮詰めます。
水分が無くなり切らない前に鍋から上げてキッチンペーパーで濾します。

そして乾燥。
そしておにぎり!

ミネラル豊富な天然塩は大変美味し!
そしてめちゃ塩辛いので少量で十分でした。
2.8Lから50gの塩ができました。
おもろい!

沖の綺麗な海水。このボトルはダイ◯ーで売ってる2.8Lの折りたたみボトルです。
折りたたみの為、海に突っ込んでも水が入りませんが、海に突っ込んだままカヤックを漕ぐとアレヨアレヨと言う間に満タンです。
娘がシオちゃんと名前を付けてマクラにして寝てました(笑)
これを持ち帰り鍋に入れて天然塩を作ってみます。
海水の塩分濃度は3パーセントなので僅かしか出来ないと思いますがそこは面白ければ良いので。
鍋に入れて水深を図ります。
10分の1になったころカルシウムが固まり出しますので取り除き、さらに煮詰めます。
水分が無くなり切らない前に鍋から上げてキッチンペーパーで濾します。

そして乾燥。
そしておにぎり!

ミネラル豊富な天然塩は大変美味し!
そしてめちゃ塩辛いので少量で十分でした。
2.8Lから50gの塩ができました。
おもろい!
Posted by はじけよう at
06:09
│Comments(2)
2017年07月03日
ファミリーカヤックと初泳ぎ
浮いてきました。
と、行っても釣りはしていませんが。
梅雨の最中ではありますが海開きがあちこちではじまり夏っぽくなってきました。なのでちょっと漕いでプライベートビーチで泳ぐと言うカヤックを買ったらやってみたいことランキングトップ3には入りそうなことを10年めにして初めてやってみた(笑)

快晴べた凪。

10年前から遊んでるNOBUさんファミリーと。

洞門をくぐり

ふだん岸ベタを全く漕がないので新鮮。
カヤックでしか行けないビーチで子供らはひたすら泳ぐ!

まだちょっと寒い(;´Д`A


子供らはエンドレス。


飛ぶ!

ビーチで飯。

ええとこやー。
水中にはウツボ、スズメダイ、タコ、アオリイカ等が居た。

そして子供らは泳ぎ続ける。初めてのお友達とも一瞬で仲良し。子供はすげーなー。

出艇場所に戻る間もカヤックから飛び込みたくて泣く娘。ビーチに着いてからでと言ってても怒り続け、ビーチに着く前にカヤックの上で寝た(笑)
疲れたわなぁ。
カヤック遊びは最高でした。子供に今日は何が楽しかったか聞いたら水の中で無茶苦茶大暴れしたことらしい。
カヤックも楽しんでね(笑)
と、行っても釣りはしていませんが。
梅雨の最中ではありますが海開きがあちこちではじまり夏っぽくなってきました。なのでちょっと漕いでプライベートビーチで泳ぐと言うカヤックを買ったらやってみたいことランキングトップ3には入りそうなことを10年めにして初めてやってみた(笑)

快晴べた凪。

10年前から遊んでるNOBUさんファミリーと。

洞門をくぐり

ふだん岸ベタを全く漕がないので新鮮。
カヤックでしか行けないビーチで子供らはひたすら泳ぐ!

まだちょっと寒い(;´Д`A


子供らはエンドレス。


飛ぶ!

ビーチで飯。

ええとこやー。
水中にはウツボ、スズメダイ、タコ、アオリイカ等が居た。

そして子供らは泳ぎ続ける。初めてのお友達とも一瞬で仲良し。子供はすげーなー。

出艇場所に戻る間もカヤックから飛び込みたくて泣く娘。ビーチに着いてからでと言ってても怒り続け、ビーチに着く前にカヤックの上で寝た(笑)
疲れたわなぁ。
カヤック遊びは最高でした。子供に今日は何が楽しかったか聞いたら水の中で無茶苦茶大暴れしたことらしい。
カヤックも楽しんでね(笑)
2017年06月30日
ヒラタクワガタ
最近たまに見に行ってます。しかし数年でヒラタクワガタの付き場は変わり、以前のように簡単には発見できません。
先日気になる柳の木を見つけたので見に行くと1発キャッチ。

小さいけど今期初ヒラタ。
一度捕まえるとクセになると言うかまた捕まえたくなりまふ。
雨の中探索に。
一本めの根元付近のウロにヒラタを発見!
ピンセットと書き出し棒を駆使してかき出し成功!

次の木で枝が折れてるところを発見。あの折れたとこに居るんじゃないかと忍び寄る。
大きめの大アゴの先が見えてる!ええサイズっぽい!
しかし途中で気づかれて潜られた。
でも、このウロ。上向の穴で、今降ってる雨のせいでヒタヒタまで水が溜まってる。
するってーとさっきのヒラタは水中に居ることになる。
じゃー苦しくなったら出てくるかも!
で、息を殺して待つ。
しばらく待つとゆっくりと出てきた!
なんとかアゴをつまんだが掴み方が、悪くまた入られた!
でもまた出てくるだろうと待つ。
やっぱり苦しいのかすぐ出てくる!
今度はしっかり掴んで退路を断つ!

よっしゃ!
この後も小さいのならたくさん居た。

一番大きいのだけ持ち帰り。

52ミリ。
以前採った一番でかいのは61ミリ。
すげーデカかったんだなー!
樹液が出てるクヌギも、何本か見つけたので次は子供と行ってみよう!
先日気になる柳の木を見つけたので見に行くと1発キャッチ。

小さいけど今期初ヒラタ。
一度捕まえるとクセになると言うかまた捕まえたくなりまふ。
雨の中探索に。
一本めの根元付近のウロにヒラタを発見!
ピンセットと書き出し棒を駆使してかき出し成功!

次の木で枝が折れてるところを発見。あの折れたとこに居るんじゃないかと忍び寄る。
大きめの大アゴの先が見えてる!ええサイズっぽい!
しかし途中で気づかれて潜られた。
でも、このウロ。上向の穴で、今降ってる雨のせいでヒタヒタまで水が溜まってる。
するってーとさっきのヒラタは水中に居ることになる。
じゃー苦しくなったら出てくるかも!
で、息を殺して待つ。
しばらく待つとゆっくりと出てきた!
なんとかアゴをつまんだが掴み方が、悪くまた入られた!
でもまた出てくるだろうと待つ。
やっぱり苦しいのかすぐ出てくる!
今度はしっかり掴んで退路を断つ!

よっしゃ!
この後も小さいのならたくさん居た。

一番大きいのだけ持ち帰り。

52ミリ。
以前採った一番でかいのは61ミリ。
すげーデカかったんだなー!
樹液が出てるクヌギも、何本か見つけたので次は子供と行ってみよう!
2017年06月25日
249漕ぎめ〜バラエティ小物〜
浮いてきました。
梅雨に入ってから全然雨が降らなかったらですが梅雨らしい天気になってきました。
今週は無理かと思いましたが前日に予報が変わり行けそうです。
今回は、ソロ。
久しぶりのポイントに行ってみます。
鯛が釣りたいなー。
朝は雨。笠を被って出撃。
潮がは効いてます。風がやや強め。
浅い方から流すも50mまでは一切アタリがない。
深い方で、ようやく。

ここまではほんまに坊主なんちゃうかと思ってたー。
なんかジグにジャレるようなアタリが続く。掛からない。もしかしたら?
でようやく掛けた!

やっぱイカ!マイカらしい!
かなりジグに当たる。スッテを持ってくれば良かったー(;´Д`A
これ以降イカが、抱いてくるものの掛からない。試しにテールフックをトリプルにしてみたけどそうすると抱きにこない。難しいなー。
何匹か連子鯛が釣れた。
スローも試す。砂地なので底を叩いて魚を集める作戦。
しばらくやってると少し上げたとこでゴン!
食った!
巻いてくると途中からかなり引く!レンコじゃないかも!!
甘鯛!結構大きい!

PLATE JERKER130g赤金。
これは美味いぞ!
同じアタリを繰り返し叩いていくもののこれだけで終了。風が出てきて流されるのでスローが、やりにくくなった(;´Д`A
TGベイトスリムでボチボチ当たる。

チャリコ。
こいつはフリーズで。

アオハタ。リリース不可。
んでこれはチダイ。

小物ばかりだけどなかなかよく釣れました。
鯛系はマダイ、チダイ、連子鯛が揃った!

理想は昼上がりなんですが15時まで頑張っちゃって疲れました(笑)
梅雨に入ってから全然雨が降らなかったらですが梅雨らしい天気になってきました。
今週は無理かと思いましたが前日に予報が変わり行けそうです。
今回は、ソロ。
久しぶりのポイントに行ってみます。
鯛が釣りたいなー。
朝は雨。笠を被って出撃。
潮がは効いてます。風がやや強め。
浅い方から流すも50mまでは一切アタリがない。
深い方で、ようやく。

ここまではほんまに坊主なんちゃうかと思ってたー。
なんかジグにジャレるようなアタリが続く。掛からない。もしかしたら?
でようやく掛けた!

やっぱイカ!マイカらしい!
かなりジグに当たる。スッテを持ってくれば良かったー(;´Д`A
これ以降イカが、抱いてくるものの掛からない。試しにテールフックをトリプルにしてみたけどそうすると抱きにこない。難しいなー。
何匹か連子鯛が釣れた。
スローも試す。砂地なので底を叩いて魚を集める作戦。
しばらくやってると少し上げたとこでゴン!
食った!
巻いてくると途中からかなり引く!レンコじゃないかも!!
甘鯛!結構大きい!

PLATE JERKER130g赤金。
これは美味いぞ!
同じアタリを繰り返し叩いていくもののこれだけで終了。風が出てきて流されるのでスローが、やりにくくなった(;´Д`A
TGベイトスリムでボチボチ当たる。

チャリコ。
こいつはフリーズで。

アオハタ。リリース不可。
んでこれはチダイ。

小物ばかりだけどなかなかよく釣れました。
鯛系はマダイ、チダイ、連子鯛が揃った!

理想は昼上がりなんですが15時まで頑張っちゃって疲れました(笑)
2017年06月23日
採る。食べる。育てる。
ただ採ってきて食べるだった生活に育てるを加えて大変楽しくなりました。
中でもフルーツが面白い。

どれもジャムに。
採取したものと育てたもの。
左から庭いちご。

庭ブラックベリー。

そして貰ったビワ。
最後はナワシロイチゴ。

今日見つけて採ってきました。

イクラみたい。
痛むのが早いのですぐにジャムに。

タネが気になるので濾しました。
どれも美味しい。
オーソドックスなイチゴも美味いが一癖ある他のジャムも素晴らしい。
庭にサクランボとイチジクを植えた。毎年取れるようになれば良いな。
中でもフルーツが面白い。

どれもジャムに。
採取したものと育てたもの。
左から庭いちご。

庭ブラックベリー。

そして貰ったビワ。
最後はナワシロイチゴ。

今日見つけて採ってきました。

イクラみたい。
痛むのが早いのですぐにジャムに。

タネが気になるので濾しました。
どれも美味しい。
オーソドックスなイチゴも美味いが一癖ある他のジャムも素晴らしい。
庭にサクランボとイチジクを植えた。毎年取れるようになれば良いな。
2017年06月19日
子連れヤック
子供を連れて海に浮いてきた。

下の子が手前に居るのですこぶる漕ぎにくい(;´Д`A
子供達はお互いに張り合い、主張し半分はケンカしてる。落ち着けよ!

今日は釣りをさせてみる。
子供でも釣れそうなのはひとつテンヤ。カサゴが釣れるんじゃないかという目論見。

HIT!

上の子は投入から上下のアクション。アワセも全てやらせてみる。
小さい魚なのかアタリはたくさん出ておもしろい。

あんま大きくないカサゴだけど子供的にはかなり引くらしい。
餌を少ししか持ってないのですぐ無くなった(;´Д`A



ロケーションは抜群!


最後に娘と。

娘はパドリングしている間じゅうぐでたまを歌いながら漕ぐ。おもしろい^_^

お土産も少し。
ひとつテンヤ。子供には最適ですわ!

下の子が手前に居るのですこぶる漕ぎにくい(;´Д`A
子供達はお互いに張り合い、主張し半分はケンカしてる。落ち着けよ!

今日は釣りをさせてみる。
子供でも釣れそうなのはひとつテンヤ。カサゴが釣れるんじゃないかという目論見。

HIT!

上の子は投入から上下のアクション。アワセも全てやらせてみる。
小さい魚なのかアタリはたくさん出ておもしろい。

あんま大きくないカサゴだけど子供的にはかなり引くらしい。
餌を少ししか持ってないのですぐ無くなった(;´Д`A



ロケーションは抜群!


最後に娘と。

娘はパドリングしている間じゅうぐでたまを歌いながら漕ぐ。おもしろい^_^

お土産も少し。
ひとつテンヤ。子供には最適ですわ!
2017年06月11日
248漕ぎめ〜潮なし風なし〜
浮いてきました。
今週も行くとか悩んだ!
若さん、らずくんと一緒に行くか別行動か。
予報はどこも微妙〜。悩んだ末、2人とは別に単独でGO!
なんとなくハタの大っきいの釣る気持ちで、行く。

雨が怪しい感じ(;´Д`A
漕いで行くもこれは・・・
潮が効いてない。
大潮なんだけどなー。
しばらくなにもなし。
向こうでトビウオが、跳ねた。
怪しい。
そちらへ向かうと通り過ぎたところでナブラ!魚はかなりでかい!
ダイビングペンシルを、投げる。
なかなかええとこに入るも食わない。
一瞬で、終わるナブラ(´・∀・`)
また永遠かと思うほど何もない時間が続く。
すると再びナブラが起こりそうな水面を発見。
急行してダイビングペンシルをキャスト。
2アクションでガバ!
食った!
水面で掛けたやつはめちゃくちゃ引く!
キャスティングタックルはPE3号に巻き替えたのでドラグを出さずガチンコファイトをやってみる実験。
あえてドラグは緩めない。
しかしドラグ出てないとむちゃくちゃ引く!すんごい!
でも切れはしないだろうと思いパワーファイト!
しかし思っきり引かれたあとテンションが抜ける!
えええ!切れたん?
と、思ったら口切れ(´・ω・)
しまった!べつに障害物もないんやでドラグ出せば良かったー!
ナブラは毎回一瞬で終わる。
ジギングにもたまにエソが、釣れるだけ。
でもついになんか食った!!
よっしゃ!

PLATE JERKER130g赤金ベリーグロー。
腹パンパン!ボウズ逃れたー!
風が出てきたので、戻り始める。
浅いとこで

これは煮付けにしたら美味いぞ!
風が治らないと思うので昼上がり。

物足りないがボウズよりは大分良い!
おっきいハタが欲しかったなー。
今週も行くとか悩んだ!
若さん、らずくんと一緒に行くか別行動か。
予報はどこも微妙〜。悩んだ末、2人とは別に単独でGO!
なんとなくハタの大っきいの釣る気持ちで、行く。

雨が怪しい感じ(;´Д`A
漕いで行くもこれは・・・
潮が効いてない。
大潮なんだけどなー。
しばらくなにもなし。
向こうでトビウオが、跳ねた。
怪しい。
そちらへ向かうと通り過ぎたところでナブラ!魚はかなりでかい!
ダイビングペンシルを、投げる。
なかなかええとこに入るも食わない。
一瞬で、終わるナブラ(´・∀・`)
また永遠かと思うほど何もない時間が続く。
すると再びナブラが起こりそうな水面を発見。
急行してダイビングペンシルをキャスト。
2アクションでガバ!
食った!
水面で掛けたやつはめちゃくちゃ引く!
キャスティングタックルはPE3号に巻き替えたのでドラグを出さずガチンコファイトをやってみる実験。
あえてドラグは緩めない。
しかしドラグ出てないとむちゃくちゃ引く!すんごい!
でも切れはしないだろうと思いパワーファイト!
しかし思っきり引かれたあとテンションが抜ける!
えええ!切れたん?
と、思ったら口切れ(´・ω・)
しまった!べつに障害物もないんやでドラグ出せば良かったー!
ナブラは毎回一瞬で終わる。
ジギングにもたまにエソが、釣れるだけ。
でもついになんか食った!!
よっしゃ!

PLATE JERKER130g赤金ベリーグロー。
腹パンパン!ボウズ逃れたー!
風が出てきたので、戻り始める。
浅いとこで

これは煮付けにしたら美味いぞ!
風が治らないと思うので昼上がり。

物足りないがボウズよりは大分良い!
おっきいハタが欲しかったなー。
Posted by はじけよう at
19:39
│Comments(2)