2009年06月02日
ドルフィンブルーフジ、もういちど宙へ
この映画知ってますか?
僕は漫画でも読みました。

「フジを助けたいんです!
もういちど泳がせてあげたいんです―」
「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館の人気者、バンドウイルカのフジの尾びれが、突然壊死してしまう。再びフジが泳げるように、人工尾びれプロジェクトが始まった。
実際に起きた出来事を元に、人間とイルカの交流を通じて喜びや怒り、悲しみ、そして愛を綴る、感動の“リアルストーリー”
難病にかかり尾びれの大部分を失ったイルカのフジ。沖縄美ら海水族館の要請を受け、ブリヂストンはゴム技術を活かした人工尾びれの製作に挑戦しました。 初めての取り組みで、試行錯誤の末、健康だった頃のフジの泳ぎを再び取り戻すことに成功」
僕は結構前にこの映画を見ていました。沖縄に行ったら会いたかったです。
会ってきました!

この子がふじです。

いままで試行錯誤されてきた尾ヒレが展示されていました!今もまださらなる良いヒレを作るために研究されているらしいです。
水中の小窓から。

近いΣ(@口@|||)
イルカはこっちが全力で「遊ぼう」オーラをだすとちょっと相手してくれるかんじ♪

これが人工尾ヒレです。結構なスピードで泳ぎまわっていました!

これだとよくわかります。
まわりが壊死してしまったため人工尾ヒレをつけていないとしゃもじのような形で泳げないそうです。

これからもっと良いヒレが出来ると良いね♪
僕は漫画でも読みました。

「フジを助けたいんです!
もういちど泳がせてあげたいんです―」
「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館の人気者、バンドウイルカのフジの尾びれが、突然壊死してしまう。再びフジが泳げるように、人工尾びれプロジェクトが始まった。
実際に起きた出来事を元に、人間とイルカの交流を通じて喜びや怒り、悲しみ、そして愛を綴る、感動の“リアルストーリー”
難病にかかり尾びれの大部分を失ったイルカのフジ。沖縄美ら海水族館の要請を受け、ブリヂストンはゴム技術を活かした人工尾びれの製作に挑戦しました。 初めての取り組みで、試行錯誤の末、健康だった頃のフジの泳ぎを再び取り戻すことに成功」
僕は結構前にこの映画を見ていました。沖縄に行ったら会いたかったです。
会ってきました!
この子がふじです。
いままで試行錯誤されてきた尾ヒレが展示されていました!今もまださらなる良いヒレを作るために研究されているらしいです。
水中の小窓から。
近いΣ(@口@|||)
イルカはこっちが全力で「遊ぼう」オーラをだすとちょっと相手してくれるかんじ♪
これが人工尾ヒレです。結構なスピードで泳ぎまわっていました!
これだとよくわかります。
まわりが壊死してしまったため人工尾ヒレをつけていないとしゃもじのような形で泳げないそうです。
これからもっと良いヒレが出来ると良いね♪
Posted by はじけよう at 21:32│Comments(8)
│おもひで
この記事へのコメント
映画は観たことないですが、ニュースかなんかで
やってて、このイルカの存在は知ってます!
こうやって見ると、ヒレってすごいんですね~。
イルカの体に対して、小さいくらいの感じなのに
あれだけの推進力をうむんですからね^^
もっと自然に近い感じのいいヒレが出来ると
いいですなぁ~。
やってて、このイルカの存在は知ってます!
こうやって見ると、ヒレってすごいんですね~。
イルカの体に対して、小さいくらいの感じなのに
あれだけの推進力をうむんですからね^^
もっと自然に近い感じのいいヒレが出来ると
いいですなぁ~。
Posted by たつのすけ
at 2009年06月02日 21:36

以前、テレビでこのイルカの取材していたのを見ました。泳げるようになって嬉しそうだったのが印象的でした。
哺乳類だからなのか、イルカはカワイイというか、やっぱり大事にしたいような気持ちになるんですよね。魚は平気で絞めてしまうのに。
人間の、なんて勝手なことか!
でも、やっぱりイルカはかわいいし、魚は釣って食べたいと思います(笑)
哺乳類だからなのか、イルカはカワイイというか、やっぱり大事にしたいような気持ちになるんですよね。魚は平気で絞めてしまうのに。
人間の、なんて勝手なことか!
でも、やっぱりイルカはかわいいし、魚は釣って食べたいと思います(笑)
Posted by こーだ at 2009年06月02日 21:49
この映画、ガキンチョといっしょにみましたよ。
尾びれ?にはどえらい力が掛かるみたいで、工作が大変だったとか。こやつはシアワセモンですなぁ。
水族館や旅先の船上からイルカを見るのは可愛くていいんですが、釣り場の周りにいると厄介らしいですね。といいつつも、一度マイボートで遭遇してみたいです(笑)。
尾びれ?にはどえらい力が掛かるみたいで、工作が大変だったとか。こやつはシアワセモンですなぁ。
水族館や旅先の船上からイルカを見るのは可愛くていいんですが、釣り場の周りにいると厄介らしいですね。といいつつも、一度マイボートで遭遇してみたいです(笑)。
Posted by New Boat Rider at 2009年06月03日 22:33
私の行った日には、尾びれ付けていなかったんですけど。
一生懸命泳ぐ姿に何か、うれしくなりました。
本部に行けば、イルカに触れるんですよ、カヤック体験も出来ます。
奥さまと2人でいかがです、私は子供と乗ってきたんですよ。物足りないかなぁ・・
一生懸命泳ぐ姿に何か、うれしくなりました。
本部に行けば、イルカに触れるんですよ、カヤック体験も出来ます。
奥さまと2人でいかがです、私は子供と乗ってきたんですよ。物足りないかなぁ・・
Posted by 浅田軒
at 2009年06月03日 22:57

>2009年06月02日 21:36
たつのすけさん
映画もよかったですよ!ニュースでもやってましたね。
イルカは全身筋肉みたいですもんね!すごいスピードです!
ふじのための研究が他にも活かされれば良いですよね!
たつのすけさん
映画もよかったですよ!ニュースでもやってましたね。
イルカは全身筋肉みたいですもんね!すごいスピードです!
ふじのための研究が他にも活かされれば良いですよね!
Posted by はじけよう at 2009年06月04日 05:12
>2009年06月02日 21:49
こーださん
テレビで見ましたか!泳げるようになって嬉しそうでしたね。ヒレが無事だったころは飛ぶのが好きだったみたいです!
イルカはカワイイですね〜!魚とはちがいますよ(笑)
まあ勝手ですよね(汗)
こーださん
テレビで見ましたか!泳げるようになって嬉しそうでしたね。ヒレが無事だったころは飛ぶのが好きだったみたいです!
イルカはカワイイですね〜!魚とはちがいますよ(笑)
まあ勝手ですよね(汗)
Posted by はじけよう at 2009年06月04日 05:14
>2009年06月03日 22:33
New Boat Riderさん
ガキンチョといっしょにみましたか〜。子供に見せたい映画かもね!
実際泳ぐのを見てても尾びれにはすごい抵抗が掛かかってるみたいでした。
ブリジストンが動くのもすごいよね!
そうそう!ぼくも遭遇したいのよね(笑)今まで一回だけ背中をみました!
New Boat Riderさん
ガキンチョといっしょにみましたか〜。子供に見せたい映画かもね!
実際泳ぐのを見てても尾びれにはすごい抵抗が掛かかってるみたいでした。
ブリジストンが動くのもすごいよね!
そうそう!ぼくも遭遇したいのよね(笑)今まで一回だけ背中をみました!
Posted by はじけよう at 2009年06月04日 05:17
>2009年06月03日 22:57
浅田軒さん
行ったんですか!尾びれ付けてなかったんですか?
休憩中だったのかな?
一生懸命泳ぐ姿、よかったです。
一様カヤック体験もやりましたが行動範囲が狭かったですわ(汗)
浅田軒さん
行ったんですか!尾びれ付けてなかったんですか?
休憩中だったのかな?
一生懸命泳ぐ姿、よかったです。
一様カヤック体験もやりましたが行動範囲が狭かったですわ(汗)
Posted by はじけよう at 2009年06月04日 05:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。