2008年09月22日
シャチ
はじけは海の生き物でシャチがかなり好きです。始めて見たのは和歌山のアドベンチャーワールドでした。名前は「ルカ」体長はなんと640Cmでした。そのシャチが飛んだり、トレーナーのお姉さんと踊ったりしていました。迫力でなんか泣きそうになりました。
それからシャチが大好きです。しかし病気で死んでしまったようです。見たのは2回でしたが、素敵でした。
それからもシャチが見たくてしかたなかったので太地のクジラ博物館に行きました。名古屋港のクーちゃんの故郷です。シャチは居ましたが、水中は見れなくてショーもやってなかったので上から見ただけでしたがやっぱりかっこよかったです。しかし「ルカ」よりは大分小さかったです。
次は伊豆三津シーパラダイスです。
こちらもシャチは居ましたがプールが狭かったです。こちらもあまり大きくなかったです。
そんな時、名古屋港水族館にシャチが来たと聞きました!すぐ見に行きました。さすが世界二位の水族館。(確か)巨大水槽で悠々と泳ぎます。水中からもよく見えます。とてもやすらぐ良い空間でした。何回も見にいきました。でもクーもあまり大きくはなかったですが、プールのサイズからすればあまり大きくてもダメだとは思います。
ショーとして公開はしてなくてあくまでもトレーニング風景が見られるというものでしたが色んなことをしてかわいらしかったです。
夏のはじめ頃どうやら体調が悪いらしい事を聞いていました。療養プールに居るので公開していないみたいでした。
夏風邪か、夏バテみたいに聞きました。
水族館のホームページでは近況が伝えられ、どうやら少し回復したみたいですがイマイチ本調子ではなかったみたいでした。
そんな時、「クー死亡」のニュースが流れたようです。はじけはさっきまで知りませんでした(泣)かなりショックです。
死因は色々言われてるのではっきりわかりません。
たくさんの人を癒してくれたことでしょう。
シャチの飼育には賛否両論あるようですが一生見れないかもしれない動物を見られる動物園や水族館は子供達のためにも有って欲しいです。
もう「クー」を見る事はできませんが、ありがとうと言いたいです。

ご冥福をお祈りします。
クジラウォッチングでたまに野生のシャチも見られるようです。(前に行った時はイルカ、マンボウ、しか居なかった)生き生きと泳ぐシャチをいつか見てみたいです。
それからシャチが大好きです。しかし病気で死んでしまったようです。見たのは2回でしたが、素敵でした。
それからもシャチが見たくてしかたなかったので太地のクジラ博物館に行きました。名古屋港のクーちゃんの故郷です。シャチは居ましたが、水中は見れなくてショーもやってなかったので上から見ただけでしたがやっぱりかっこよかったです。しかし「ルカ」よりは大分小さかったです。
次は伊豆三津シーパラダイスです。
こちらもシャチは居ましたがプールが狭かったです。こちらもあまり大きくなかったです。
そんな時、名古屋港水族館にシャチが来たと聞きました!すぐ見に行きました。さすが世界二位の水族館。(確か)巨大水槽で悠々と泳ぎます。水中からもよく見えます。とてもやすらぐ良い空間でした。何回も見にいきました。でもクーもあまり大きくはなかったですが、プールのサイズからすればあまり大きくてもダメだとは思います。
ショーとして公開はしてなくてあくまでもトレーニング風景が見られるというものでしたが色んなことをしてかわいらしかったです。
夏のはじめ頃どうやら体調が悪いらしい事を聞いていました。療養プールに居るので公開していないみたいでした。
夏風邪か、夏バテみたいに聞きました。
水族館のホームページでは近況が伝えられ、どうやら少し回復したみたいですがイマイチ本調子ではなかったみたいでした。
そんな時、「クー死亡」のニュースが流れたようです。はじけはさっきまで知りませんでした(泣)かなりショックです。
死因は色々言われてるのではっきりわかりません。
たくさんの人を癒してくれたことでしょう。
シャチの飼育には賛否両論あるようですが一生見れないかもしれない動物を見られる動物園や水族館は子供達のためにも有って欲しいです。
もう「クー」を見る事はできませんが、ありがとうと言いたいです。

ご冥福をお祈りします。
クジラウォッチングでたまに野生のシャチも見られるようです。(前に行った時はイルカ、マンボウ、しか居なかった)生き生きと泳ぐシャチをいつか見てみたいです。
Posted by はじけよう at 22:53│Comments(24)
│おもひで
この記事へのコメント
CSのナショナルジオグラフィックやアニマルプラネットが好きで
シャチ特集をやっている時はよく見ています。
やはり驚かされるのは野生のシャチは狩りの達人ということ。
砂浜にまで乗り上げて獲物を攫うシーンは
まさに命懸けでスリリングでした。
それだけ頭の良い動物なので、飼育しても
色んな事をやってくれるんでしょうね。
ホオジロ鮫の狩りの仕方も迫力ですよね!
ジャンプしながらアザラシを捕獲するシーン
は何度見ても飽きません。
シャチ特集をやっている時はよく見ています。
やはり驚かされるのは野生のシャチは狩りの達人ということ。
砂浜にまで乗り上げて獲物を攫うシーンは
まさに命懸けでスリリングでした。
それだけ頭の良い動物なので、飼育しても
色んな事をやってくれるんでしょうね。
ホオジロ鮫の狩りの仕方も迫力ですよね!
ジャンプしながらアザラシを捕獲するシーン
は何度見ても飽きません。
Posted by masterwolf at 2008年09月24日 00:31
こんにちは
白と黒って心が癒されるのですかねぇ、私も、水族館に居るのは好きです。
でも海では会いたくないです。
てか、怖いですよぉ。
白と黒って心が癒されるのですかねぇ、私も、水族館に居るのは好きです。
でも海では会いたくないです。
てか、怖いですよぉ。
Posted by 浅田軒
at 2008年09月24日 11:58

三津のシャチは見たことあります!
と言うか、三津のシャチしか見たことないや・・・
歯が全部虫歯で治療薬塗ってるところ見ました。
ちゃんと口開いてジーとしていてとっても利口でビックリでした♪
と言うか、三津のシャチしか見たことないや・・・
歯が全部虫歯で治療薬塗ってるところ見ました。
ちゃんと口開いてジーとしていてとっても利口でビックリでした♪
Posted by K
at 2008年09月24日 15:36

シャチ、かっこいいっすよね~
この巨体でジャンップする様は圧巻です!
間近で観てみたい・・・
実釣中はイヤやけど(笑
イルカもショーを観たりするのは好きやけど、
実釣中はイルカが居ると絶望感に変りますね(苦笑
この巨体でジャンップする様は圧巻です!
間近で観てみたい・・・
実釣中はイヤやけど(笑
イルカもショーを観たりするのは好きやけど、
実釣中はイルカが居ると絶望感に変りますね(苦笑
Posted by ぶっさん at 2008年09月24日 19:57
>2008年09月24日 00:31
masterwolfさん
好きですね〜(笑)僕はディープブルーを見ました!シャチ3頭で親子のクジラを襲い、母親から引き離し食ってしまいました。残酷ですが生きるためなんで仕方ありません。尻尾でアザラシを空高く跳ね上げてる時もありました。ヤツラすごいです。狙われたら終了です(汗)
masterwolfさん
好きですね〜(笑)僕はディープブルーを見ました!シャチ3頭で親子のクジラを襲い、母親から引き離し食ってしまいました。残酷ですが生きるためなんで仕方ありません。尻尾でアザラシを空高く跳ね上げてる時もありました。ヤツラすごいです。狙われたら終了です(汗)
Posted by はじけよう at 2008年09月24日 20:28
>2008年09月24日 11:58
浅田軒さん
かっこいいですよね!
海で会ったら・・・・・・・頭が良い分鮫より怖いかもですね!
浅田軒さん
かっこいいですよね!
海で会ったら・・・・・・・頭が良い分鮫より怖いかもですね!
Posted by はじけよう at 2008年09月24日 20:29
>2008年09月24日 15:36
Kさん
シャチが居る所で日帰りで行ける場所だと三津だなと思い行きました。恋人岬までドライブしましたよ!
全部虫歯?!やっぱり飼うのは難しい種類なんですね〜(悲)
Kさん
シャチが居る所で日帰りで行ける場所だと三津だなと思い行きました。恋人岬までドライブしましたよ!
全部虫歯?!やっぱり飼うのは難しい種類なんですね〜(悲)
Posted by はじけよう at 2008年09月24日 20:31
>2008年09月24日 19:57
ぶっさん
シャチ名古屋港やアドベンチャーワールドは殆どかなり前の方で見てました。(水掛かる)すごい迫力です。やっぱでかいものは心くすぐられます。僕まだ海でイルカ見てないんですよ〜!釣れなくても良いから見たい!
ぶっさん
シャチ名古屋港やアドベンチャーワールドは殆どかなり前の方で見てました。(水掛かる)すごい迫力です。やっぱでかいものは心くすぐられます。僕まだ海でイルカ見てないんですよ〜!釣れなくても良いから見たい!
Posted by はじけよう at 2008年09月24日 20:34
はじけさん こんばんわ~
オルカの声で癒されてください♪
http://www.orca-live.net/jp/
動画も見れますよ~♪
オルカの声で癒されてください♪
http://www.orca-live.net/jp/
動画も見れますよ~♪
Posted by ittoQ
at 2008年09月24日 23:20

亡くなっちゃったねぇ。
水族館の海中が見れるマッタリエリアで、ブルーの世界にひたり、ゆっくり動くモノトーンの体を見るの大好きでした。
イルカ、鯨類のほとんどの死因は、溺死だそうです。
海面に上がって呼吸する力がなくなった時、溺れて死んでしまうそうです。
水族館の海中が見れるマッタリエリアで、ブルーの世界にひたり、ゆっくり動くモノトーンの体を見るの大好きでした。
イルカ、鯨類のほとんどの死因は、溺死だそうです。
海面に上がって呼吸する力がなくなった時、溺れて死んでしまうそうです。
Posted by Nobu at 2008年09月25日 13:37
シャチはデカイですよねぇ。ワタクシもサンフランシスコの動物園だったかで、シャチのショーを見たことがあります。やっぱりジャンプやヒレで盛大に観客に水をぶっ掛けてるのが愉快でした。イルカのスマートな演技とは一味違う、スゲー迫力!しかし、あんなのがボートの周りをうろうろされたら、怖いだろうなぁ。そういえば、かなり前ですが、名古屋の堀川のかなり奥(ワタクシの生まれ故郷のすぐそば)まで迷い込んでニュースになっていましたね。無事、大海に帰れたのだろうか。。。
Posted by New Boat Rider at 2008年09月25日 17:10
>2008年09月24日 23:20
ittoQさん
残念!携帯ではちょっと厳しそう(汗)僕携帯ブロガーなんでPc無いんですよ〜(泣)
ittoQさん
残念!携帯ではちょっと厳しそう(汗)僕携帯ブロガーなんでPc無いんですよ〜(泣)
Posted by はじけよう at 2008年09月25日 19:35
>2008年09月25日 13:37
Nobuさん
残念です。マッタリエリア最高でしたよね。病気はヘルペスになりやすいみたいですね。イルカも良いけどシャチはまた違いますよね。
Nobuさん
残念です。マッタリエリア最高でしたよね。病気はヘルペスになりやすいみたいですね。イルカも良いけどシャチはまた違いますよね。
Posted by はじけよう at 2008年09月25日 19:37
>2008年09月25日 17:10
New Boat Riderさん
シャチデカイですね!以外に真ん中の上がってくるまわりは濡れません!ボートの周りに来たら終了です(汗)堀川に来ましたね!どうなったのかは知りませんわぁ。
New Boat Riderさん
シャチデカイですね!以外に真ん中の上がってくるまわりは濡れません!ボートの周りに来たら終了です(汗)堀川に来ましたね!どうなったのかは知りませんわぁ。
Posted by はじけよう at 2008年09月25日 19:40
はじけようさんぐらい海に出ていれば、そのうち色んな海の哺乳類達と遭遇するでしょうね。気をつけて下さいね(笑)
Posted by ストクラ at 2008年09月25日 23:47
>2008年09月25日 23:47
ストクラさん
う〜ん最近海に出る回数が減っています。もっと出たいですわ〜。色んな海の哺乳類達と遭遇!良いですね〜。喰われないやつなら(笑)
ストクラさん
う〜ん最近海に出る回数が減っています。もっと出たいですわ〜。色んな海の哺乳類達と遭遇!良いですね〜。喰われないやつなら(笑)
Posted by はじけよう at 2008年09月26日 20:54
そうだったんですかぁ~(驚)
新居に引っ越した折は、PC設置ングしてください(笑)
新居に引っ越した折は、PC設置ングしてください(笑)
Posted by ittoQ
at 2008年09月29日 17:42

>2008年09月29日 17:42
ittoQさん
そうだったんですよ〜(汗)
新居に引っ越したら嫁さんが持って来ますよ!(笑)
ittoQさん
そうだったんですよ〜(汗)
新居に引っ越したら嫁さんが持って来ますよ!(笑)
Posted by はじけよう at 2008年09月29日 18:47
んじゃ その折は オルカの声で癒されてください♪
てか、携帯でいつもすごい量の掲載画像ですが、どうやってるの?
一度に大量の画像添付ってできるんですか。
動画は、無理なんですかね
質問攻めでした(笑)
てか、携帯でいつもすごい量の掲載画像ですが、どうやってるの?
一度に大量の画像添付ってできるんですか。
動画は、無理なんですかね
質問攻めでした(笑)
Posted by ittoQ
at 2008年09月30日 15:05

>2008年09月30日 15:05
ittoQさん
まずメールで記事を書きます。画像はデジカメで撮影したのをマイクロSDに保存しているので、それを携帯に挿して画像をメールで送ります。たくさん送ると画質が悪くなるので2枚づつ送信します。
ブログ管理画面の画像一覧から画像を選び、記事に入れて行きます。(これ、めちゃ大変)
こんなかんじですよ(笑)
ittoQさん
まずメールで記事を書きます。画像はデジカメで撮影したのをマイクロSDに保存しているので、それを携帯に挿して画像をメールで送ります。たくさん送ると画質が悪くなるので2枚づつ送信します。
ブログ管理画面の画像一覧から画像を選び、記事に入れて行きます。(これ、めちゃ大変)
こんなかんじですよ(笑)
Posted by はじけよう at 2008年09月30日 17:11
勉強になりましたぁ~。
なるほどぉ~ 職人技ですねぇ~ やって見ます今度は吾輩も(笑)
実は、ノートPCもって歩くの邪魔くさいんですよねぇ~。
ありがとうございました。
なるほどぉ~ 職人技ですねぇ~ やって見ます今度は吾輩も(笑)
実は、ノートPCもって歩くの邪魔くさいんですよねぇ~。
ありがとうございました。
Posted by ittoQ
at 2008年10月01日 08:48

>2008年10月01日 08:48
ittoQさん
かな〜り大変ですから頑張ってくださいね!
ittoQさん
かな〜り大変ですから頑張ってくださいね!
Posted by はじけよう at 2008年10月01日 10:29
大変でしたぁ~(手汗)
ほんとお疲れ様です~ 毎度毎度コメント返し(笑)
こりゃ パケ放題LLにしないと・・・。
何か良いアドバイスありますぅ? 例えばバッテリーの問題・使用料金
ホントご苦労様です。
ほんとお疲れ様です~ 毎度毎度コメント返し(笑)
こりゃ パケ放題LLにしないと・・・。
何か良いアドバイスありますぅ? 例えばバッテリーの問題・使用料金
ホントご苦労様です。
Posted by ittoQ
at 2008年10月01日 17:41

>2008年10月01日 17:41
ittoQさん
大変でしょ〜(汗)
コメント返しはいま承認式にしてるので大変です(笑)承認式にしなければ楽なんですけどね。
僕はSoftBankのパケ放題なんで大丈夫です。
アドバイスって・・・・・・・とくにないですね〜。前は画像送信用メールが無くてもっと大変でした。
ittoQさん
大変でしょ〜(汗)
コメント返しはいま承認式にしてるので大変です(笑)承認式にしなければ楽なんですけどね。
僕はSoftBankのパケ放題なんで大丈夫です。
アドバイスって・・・・・・・とくにないですね〜。前は画像送信用メールが無くてもっと大変でした。
Posted by はじけよう at 2008年10月01日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。