ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月21日

ポッポッポ

(写真が縦にできません)今日仕事してたら鳩の巣を発見地上2mの木の中にありました。卵抱いてるのかなぁと思いましたがすでにヒナでした。鳩のヒナって黄色なんですよ!ひよこみたいにかわいくはないです(笑)

今まで何度も発見してるんですが、割と季節問わず産卵してますね。真冬の時もありました。

やはり母は強し。手が届くぐらい近くても逃げません!たぶん恐くて恐くてたまらん状態だと思いますが子供を守る気持ちのほうが強いのでしょう。

今無茶苦茶、犬が欲しいのですが父がダメだと言います(泣)はぁ〜。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(おもひで)の記事画像
2017年ラストかも?川流れ
川遊び
なぎさまちとTHEOJANSEN
採る。食べる。育てる。
自転車に乗った日
投網
同じカテゴリー(おもひで)の記事
 2017年ラストかも?川流れ (2017-09-04 12:48)
 川遊び (2017-08-16 09:31)
 なぎさまちとTHEOJANSEN (2017-07-31 06:38)
 採る。食べる。育てる。 (2017-06-23 22:18)
 自転車に乗った日 (2017-03-26 17:39)
 投網 (2016-09-29 06:25)
Posted by はじけよう at 18:10│Comments(18)おもひで
この記事へのコメント
そんな近くで巣を作る事もあるんですね^^

やはり今はまだ家族の反対意見が有る訳ですね。
今は同居なんで家族の同意が必要だと思いますが
はじけようさんが結婚して実家を出てからでも良いのでは?
それでは遅いですかね?^^;
Posted by ritsu at 2008年08月21日 20:23
子供の頃、ハトの巣を見つけて、雛をとって育てようとして死なせてしまったことがあります。今でもとても可哀想なことをしたと思います。
後で知ったことですが、ハトの雛は親の「そのう」とか言われる器官で作ったピジョンミルクでなければ飲めません。
Posted by J-Yamada at 2008年08月21日 20:42
キジバト?うちの畑にも良く来ますが、雛は見たことないですね~。黄色とはちょっと驚き。でも、茶色い地鶏も雛は黄色だし、みんなそんな感じなのかな?
子供を守る気持ち、なんだかいいですね。そういえば、僕も家の娘が生まれたときは、ネンブツダイのように、口の中で育てられたらいいのに~、と強く思いました(笑)
Posted by こーだ at 2008年08月21日 21:01
>2008年08月21日 20:23
ritsuさん
今日の巣はすごい低かったのでびっくりしました!実家を出てからでも・・・・良いんですが、淋しいのです。
Posted by はじけよう at 2008年08月21日 22:18
>2008年08月21日 20:42
J-Yamadaさん
僕も同じような経験があります。僕はムクドリとスズメの子を拾ってきて飼ってましたがエサを食べててもだめでした(悲)他の鳥も同じようなことがあるのかもしれませんね。
Posted by はじけよう at 2008年08月21日 22:20
>2008年08月21日 21:01
こーださん
キジバトかな?黄色驚きでしょ!僕も最初はビックリしました!ネンブツダイですか(笑)そうですね。心配ですよね。
Posted by はじけよう at 2008年08月21日 22:24
鳩の巣なんてなかなか見たことないです。スズメの巣は屋根裏によく出来ますが(笑)
雛が黄色いなんて、それだけでもちょっとかわいいですね。
ヒヨコみたいだったら鳩ももうちょっと人気出るでしょうね(笑)
犬は何犬が欲しいんでしょうか?断然日本犬が似合うと思うんですが…
Posted by ストクラ at 2008年08月21日 22:42
ポッカリ穴が開いてしまったような感じでしょうか。
確かに寂しいですよね・・・。
Posted by ritsu at 2008年08月21日 23:16
綺麗な色の鳩ですね~(驚
それにしても愛犬が亡くなっていきなりですか(^ ^;
喪中が過ぎるまでは我慢で・・・
犬に喪中はあるのか!?
Posted by ぶっさん at 2008年08月22日 01:27
>2008年08月21日 22:42
ストクラさん
僕も仕事はじめるまでは見たことなかったですよ(笑)スズメの巣は隙間にあるので見れませんね。鳩のヒナはかわいくはないです(汗)鳩は公園でエサをやってると簡単に捕まえれますね(笑)
犬はバウみたいな柴犬系かパグやフレンチブルみたいな顔面潰れ系が良いです。
Posted by はじけよう at 2008年08月22日 09:46
>2008年08月21日 23:16
ritsuさん
そんなかんじです。機能セラピードッグの話をTvで見ていたのですが号泣してしまいました。
Posted by はじけよう at 2008年08月22日 09:53
>2008年08月22日 01:27
ぶっさん
家の中で飼ってたのですが玄関を空けた瞬間、階段の上、部屋と部屋との間、すべて見るたびに強烈にフラッシュバックします。寂しいんですよ。
Posted by はじけよう at 2008年08月22日 09:56
寂しい・・・
解りますよぉ~ グスングスン(もらい泣き・・涙)
Posted by ぶっさん at 2008年08月22日 11:51
ポ〜ポ〜ポッポ〜のキジバトだ〜!
よくペアで仲良くしてるんですよね〜この鳩。
雀とかキジバトの色合い何とも和な感じで良いですよね。

バウ、残念でしたね。
犬、すぐ欲しくなる気持ちわかります。
自分も前のが死んでから、目一杯我慢して、1年後に今のを飼い始めました。
買う前まではいろいろ種類悩んだけど、結局同じのにしちゃいました。
純血種は、性質とか先天的に障害の出やすい部分など、予め判っているので、その辺よく検討してくださいね。
特に小型犬は弱いの多いので。

ちなみにビーグルは、バカ犬調査ランキング上位です(笑)
丈夫で良く喰って束縛大嫌い。飼い主ソックリだわ・・・
Posted by KK at 2008年08月22日 14:09
鳩の雛って黄色なんですね。知りませんでした。
親鳩の目から緊張が伝わってきます(笑)

たぶんお父さんもまた飼いたくなりますよ!
我が家は30年間で犬→犬→犬→猫と代々飼ってます。
亡くなる度に「こんな辛い思いするのならもう飼わん!」と
大泣きしますが、1年後位に縁あって新しい子がもらわれてきてますよ。
Posted by メンピン at 2008年08月22日 18:44
>2008年08月22日 11:51
ぶっさん
ワンコが居たらな〜と思っちゃいます。
Posted by はじけよう at 2008年08月22日 19:46
>2008年08月22日 14:09
Kさん
キジバトですか〜!
おとなしくて良い色ですよね。

一年杯我慢しましたか。しばらく我慢しなきゃしかたないかも。

パグやブルは呼吸系が弱いみたいですね。ビーグルは耳が弱いみたいですね。健康的には柴犬系が強そうです。雑種で良いんですけどね〜。
Posted by はじけよう at 2008年08月22日 19:50
>2008年08月22日 18:44
メンピンさん
鳩の雛写真撮りましたのでUPしてみます!親鳩を緊張させてしまいました(笑)

また飼いたくなるかな〜。
>1年後位に縁あって・・・・これ色んな人が言います。あるみたいですね。待つかな〜。
Posted by はじけよう at 2008年08月22日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポッポッポ
    コメント(18)