ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月23日

BLUE

(Photo by ストクラさん)
海にういてると自分ってちっせ〜な〜と思う。すがすがしくちっさい(笑)
気持ちいいな〜。゜+.(・∀・)゜+.゜

夏は若者が海にあふれてる。ゴミまるけ。バカばっかりだ。

漁師さんからすれば僕らも、ゴミを捨てていく若者も同じ「釣り人」みたい。

仲良くしてる漁師さんが歎いていました。

いけません。ゴミ拾い強化月間にしなくては!

あの青を守れ(◎`Д´)σ



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(kayak)の記事画像
ファミリーカヤックと初泳ぎ
Wターポン130tダウンリバー!
Viking Kayak X はじけよう
難出艇
殿下の宝刀
ミニエックス
同じカテゴリー(kayak)の記事
 ファミリーカヤックと初泳ぎ (2017-07-03 06:16)
 Wターポン130tダウンリバー! (2017-05-29 05:35)
 Viking Kayak X はじけよう (2011-09-13 21:00)
 難出艇 (2011-01-14 22:39)
 殿下の宝刀 (2008-11-03 22:49)
 ミニエックス (2008-10-31 12:30)
Posted by はじけよう at 12:41│Comments(7)kayak
この記事へのコメント
はじめまして<(_ _*)>

空と海の色が一体化されて
とても素敵な画像に癒されます♪
またお邪魔させていただきますね。(^^)/
Posted by roman at 2008年07月23日 13:10
人の捨てたゴミを拾う事が出来なくても捨てなければゴミは増えない(と思う…)
捨てる人が居なくなり拾う人達だけになればゴミは無くなる(…と思う)
非常に残念ながら生活ゴミだけでなく飲食後のゴミも散乱…
釣具のパッケージも落ちている…(;~д~)悲しい現実ですね。
Posted by ritsu at 2008年07月23日 14:25
日本中どこに行ってもゴミだらけですよ。だからせめて自分が遊んだ堤防は帰り際に少しですがゴミ拾いをします。タバコ、ビールの空缶、イソメのパック、コマセの袋などなど殆ど分別の解る大人が捨てています。悲しいのは漁師さん自らゴミを海に捨てていました。
日本の海はまだまだ綺麗な海です。自分達で汚さないようにしたいものですね。
Posted by ロック at 2008年07月23日 17:40
自分のゴミは持ち帰るって言っても、風でゴミが飛ばされた~
では結局同じだと思いますよね~
そーならない様に釣具をパッケージに入ったまま持ち込まないとか
携帯用ゴミ箱をボートに積んだりしてますよ!

たまには(?)現実逃避も必要ですよ♪
凪の海に浮いてると無心になれますよね~
このうだる様な暑さが無ければ・・・(滝汗
Posted by ぶっさん at 2008年07月23日 17:56
romanさん 撮ってもらったんですが凄い綺麗ですよね〜!ストクラさん写真うまいわ〜!

ritsuさん 少しでも拾おうと思います!港にゴミを置いて帰るのは理解できませんね〜。カッコイイとか思ってそうなんだよね〜。

ロックさん そうですね。大人がゴミ置いて帰ります。大人なのか?ってかんじ。僕も心掛けています。漁師さんの話しも残念ですね。

ぶっさん そうですね。僕は食料を入れてるクーラーバックにインしています。マジで汗が目に入りまくります。溶けた日焼け止めがめちゃめちゃ痛いです。・゚・(*ノД`*)・゚・。
Posted by はじけよう at 2008年07月23日 19:00
写真が上手いのではなく、ロケーション?モデル?写真集出す?(笑)

再上艇の練習をしてる時、ゴミ拾いしてましたね!あの後僕もやりましたが既にはじけさんが拾っててゴミほとんど無かった(汗)

いや~、もう海に限った事じゃないんですけどね!野池なんかボッコボコに落ちてますもんね!すごく若い人達でも捨てていくから、その子達の親達も同じでしょうね。

色んな人種がそんな調子ですから、掃除する人が居なくなるとエライことになってしまいますね~!!
Posted by ストクラ at 2008年07月23日 23:52
ストクラさん いや〜感服する写真の上手さです!構図が上手いんだと思います!

野池のごみもひどいですね。子供は親のフリを見てるでしょうから同じでしょうね。最近の子供は・・・じゃなくて最近の親は・・・ですね。

カヤッカーは紳士にいきましょう(笑)
Posted by はじけよう at 2008年07月24日 00:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BLUE
    コメント(7)