2008年05月26日
はじけが魚探をあまりつかわない理由
今まであまり触れないようにしてきたんです。
カヤックをやり始めたころすぐに魚探を買いました。中古で一万円。
毎回付けて根を探しキジハタを狙っていました。
しかしある人にそれはどうなんだ?と言われました。根があったからルアーを落とし魚が釣れた。ではとても寒い。
海人になれ!
とゆうものでした。そうとう凹みました。
それから長い時間魚探は使いませんでした。
海人は魚探がなくても魚の居場所を探しだし捕獲するのです。
しかしやはりもっともです。根を狙い、根をおいかけるよりもっと広い視野で海と向き合うべきです。小さな根ではなく、もっと大きな地形変化。
根を追わなくなってからのほうが青物はよく釣れています。
だからあくまでもこれは僕一人の意見ですが魚探もありです。しかし使わない時間も必要です。だからカヤックをはじめてすぐに魚探を買う必要はありません。まずはない状態でしばらくやってみて色々感じて、その感じた事を確認するのに魚探を使うと良いんじゃないかと思います。大きな視野を持ったうえでの魚探と、小さなままの視野で見る魚探ではまったく意味が違うと思います。
人がどうこうではなくて僕がずっと魚探を付けて釣りをしていたら今より釣れなかったろうな〜。と思うのです。
えらそうな事言っますよ。魚探を否定する気はまったくありません。気を悪くしないでね!
カヤックをやり始めたころすぐに魚探を買いました。中古で一万円。
毎回付けて根を探しキジハタを狙っていました。
しかしある人にそれはどうなんだ?と言われました。根があったからルアーを落とし魚が釣れた。ではとても寒い。
海人になれ!
とゆうものでした。そうとう凹みました。
それから長い時間魚探は使いませんでした。
海人は魚探がなくても魚の居場所を探しだし捕獲するのです。
しかしやはりもっともです。根を狙い、根をおいかけるよりもっと広い視野で海と向き合うべきです。小さな根ではなく、もっと大きな地形変化。
根を追わなくなってからのほうが青物はよく釣れています。
だからあくまでもこれは僕一人の意見ですが魚探もありです。しかし使わない時間も必要です。だからカヤックをはじめてすぐに魚探を買う必要はありません。まずはない状態でしばらくやってみて色々感じて、その感じた事を確認するのに魚探を使うと良いんじゃないかと思います。大きな視野を持ったうえでの魚探と、小さなままの視野で見る魚探ではまったく意味が違うと思います。
人がどうこうではなくて僕がずっと魚探を付けて釣りをしていたら今より釣れなかったろうな〜。と思うのです。
えらそうな事言っますよ。魚探を否定する気はまったくありません。気を悪くしないでね!
Posted by はじけよう at 21:42│Comments(14)
│ <テクニック
この記事へのコメント
その通り!
魚探にばかり頼っていたら釣りじゃなく漁ですよ!
私が何のために釣りしてるかって言ったら高い魚を安く大量に手に
入れたいからではなく(それもありますが・・)、海が好きだから・魚との
駆け引きを楽しみたいからですよ!
地形変化を見て海底の様子を想像し、潮の流れを感じ、釣り方を工夫して、
初めて釣れた時の喜びを感じるのではないかと私は思います。
そーやって釣りの醍醐味を肌で感じ、釣り人として成長し、更なる高みを目指そうとした時に魚探が必要になってくる・・・・んではないでしょうか?
今でも魚探見ながらより見ずに獲物をGETした時の方が嬉しいですもん♪
なんか最近の自分を悔い改めなければならない気分になりましたよ!
ただ、なかなか魚探からは離れられませんが・・(爆
魚探にばかり頼っていたら釣りじゃなく漁ですよ!
私が何のために釣りしてるかって言ったら高い魚を安く大量に手に
入れたいからではなく(それもありますが・・)、海が好きだから・魚との
駆け引きを楽しみたいからですよ!
地形変化を見て海底の様子を想像し、潮の流れを感じ、釣り方を工夫して、
初めて釣れた時の喜びを感じるのではないかと私は思います。
そーやって釣りの醍醐味を肌で感じ、釣り人として成長し、更なる高みを目指そうとした時に魚探が必要になってくる・・・・んではないでしょうか?
今でも魚探見ながらより見ずに獲物をGETした時の方が嬉しいですもん♪
なんか最近の自分を悔い改めなければならない気分になりましたよ!
ただ、なかなか魚探からは離れられませんが・・(爆
Posted by ぶっさん at 2008年05月26日 22:21
ぶっさん わかっていただけたようでなによりです。広い視野を活かしながら魚探を使うのが良いと思います。最近は両方使っています!
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 22:28
うわ~ 感激。 同感です。
みなさんと同じように色々試して考えて現在は 『使わない期』 真っ只中。
HE-6100は眠っています。 流れるにまかせて、或いは五感をフルに使って
BIG青物をGETした時の喜びは原始的なナニかが呼び起こされます。
最近、手釣りのSETをカヤックに載んでます(まだ使ってないけど)
みなさんと同じように色々試して考えて現在は 『使わない期』 真っ只中。
HE-6100は眠っています。 流れるにまかせて、或いは五感をフルに使って
BIG青物をGETした時の喜びは原始的なナニかが呼び起こされます。
最近、手釣りのSETをカヤックに載んでます(まだ使ってないけど)
Posted by 海男〈ラブ蔵〉 at 2008年05月26日 22:41
昔、ジギング船で魚探が故障したことがありました。が、船長は今までの経験と山ダテで、見事にポイントを流してくれました。
魚探があればなお良いけれど、無くても釣りになる。そんな使い方ができるといいですよね!
あ~、でも僕は相変わらず魚探買ってません。魚探より、10年使っているリール(リョービのですが、丈夫なんですよ!)がそろそろ限界迎えそうなんで、買い換えないと・・・(しかも4台同時にダメになりそう)
魚探があればなお良いけれど、無くても釣りになる。そんな使い方ができるといいですよね!
あ~、でも僕は相変わらず魚探買ってません。魚探より、10年使っているリール(リョービのですが、丈夫なんですよ!)がそろそろ限界迎えそうなんで、買い換えないと・・・(しかも4台同時にダメになりそう)
Posted by こーだ at 2008年05月26日 22:45
海男〈ラブ蔵〉さん そうですか!使う事しかしらないのか、両方知ってるのか、これは大きく違いますね。あえて使わないのもありです!まあ色々やってみた方が良いんですよ!
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 22:46
こーださん やっぱり海人は違いますね。最近思うのが一カ所に通い込む事が大事だと思います。少しずつ少しづつ謎は解けていきます。リョービの道具は丈夫そうですね!4台同時はキツイ!一台づつサイクルしていければ良いですね。
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 22:51
そうそう。 特にホームグラウンドでは 『山立て』 憶えてますもん。根も水深も。
新しいポイント行く時とか、たまに使うとやっぱ楽しいですね~
新しいポイント行く時とか、たまに使うとやっぱ楽しいですね~
Posted by 海男〈ラブ蔵〉 at 2008年05月26日 22:55
海男〈ラブ蔵〉さん 山立て忘れがちなはじけです(汗)ラブさんはカヤック長いからうまそうですね〜!ご一緒してみたいもんですね(笑)
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 22:59
文明の利器は出来る限り使いますよ〜!
漁探ごときで魚を把握出来るとは考えてませんし、釣果が劇的に変わるとも考えていません。
今のGPS漁探を完璧に使いこなせてる人って居る?漁探触ってる時間に時合いが過ぎちゃうでしょ?
ムダな時間を使わない、効率性の高い釣りを目指す僕は、漁探を答え合わせに使ってます。
この意味が解るかな?
漁探ごときで魚を把握出来るとは考えてませんし、釣果が劇的に変わるとも考えていません。
今のGPS漁探を完璧に使いこなせてる人って居る?漁探触ってる時間に時合いが過ぎちゃうでしょ?
ムダな時間を使わない、効率性の高い釣りを目指す僕は、漁探を答え合わせに使ってます。
この意味が解るかな?
Posted by 通りすがり at 2008年05月27日 00:44
とおりすがりさん う〜んさてさて難しいですね。すみませんがわたくしまだそんなレベルではありません。まだまだ低レベルですのでえっちらおっちら漕いでまいります。
Posted by はじけよう at 2008年05月27日 02:11
当方もあまり使ってないなー。見ている時間のロスが気になるので・・
Posted by kamo 120 at 2008年05月27日 06:58
魚探買う余裕がなぁ~~い(笑)
欲しいけど、釣行回数少ないのにこれ以上釣だけにしか使えない道具を買ってしまうと家庭があぶなぁ~~い(笑)
今は、周りの船の動きを見ながらポイントを探る方法をとってます。
鯛とかピンポイントを狙う釣には山立てや勘では対応しきれないから魚探は必要だろうね。
自分は鯛を釣りたいとき、アクシデント的釣果を狙うしかないです(悲)
欲しいけど、釣行回数少ないのにこれ以上釣だけにしか使えない道具を買ってしまうと家庭があぶなぁ~~い(笑)
今は、周りの船の動きを見ながらポイントを探る方法をとってます。
鯛とかピンポイントを狙う釣には山立てや勘では対応しきれないから魚探は必要だろうね。
自分は鯛を釣りたいとき、アクシデント的釣果を狙うしかないです(悲)
Posted by Nobu at 2008年05月27日 09:15
はじけくんがポリシーもって釣りしてることがすごいなぁと思います。
はじけくん目標→海人
ふな目標→クーラー満タン
うーん、自分の釣り人としての薄さが悲しい(涙)
はじけくん目標→海人
ふな目標→クーラー満タン
うーん、自分の釣り人としての薄さが悲しい(涙)
Posted by ふな at 2008年05月27日 13:08
kamo 120さん あっちこっちキョロキョロしてください(笑)
Nobuさん 僕は鯛を釣るのに点ではなく線で釣っています。魚探なくてもイケると思われます!魚探は・・・良い中古探してください(笑)僕はポパイで見つけました!
ふなさん これは受け売りですよ!楽しければ良いんですよ!遊びなんだから!ただ僕はもっと釣れたほうが楽しいのでそのためにどうするかが難しいです。
Nobuさん 僕は鯛を釣るのに点ではなく線で釣っています。魚探なくてもイケると思われます!魚探は・・・良い中古探してください(笑)僕はポパイで見つけました!
ふなさん これは受け売りですよ!楽しければ良いんですよ!遊びなんだから!ただ僕はもっと釣れたほうが楽しいのでそのためにどうするかが難しいです。
Posted by はじけよう at 2008年05月27日 16:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。