2007年12月13日
お父さん事情

Posted by はじけよう at 23:07│Comments(24)
│ <世の中
この記事へのコメント
ETC はいいですよ。
深夜割引、通勤時間帯の割引などがあるし、支払いは翌月、もしくは翌々月。
つまり、その分ガス代やエサ代などに回せます。(払うのは同じなんですけどね)ポイントを貯めれば高速代として使えると思ったな~。(調べてみて)
我が家では2台の車に装着しています。
小遣い・・・・自分の口座のキャッシュカードを持たせてくれるまでに12年かかりました。だからと言って好き放題に使える訳では無く、平均すると2~3万でしょうか。
釣りに係わる出費が2万。(ガソリンが大半を占めます)
本気で軽トラへの乗り換えを考えています。
深夜割引、通勤時間帯の割引などがあるし、支払いは翌月、もしくは翌々月。
つまり、その分ガス代やエサ代などに回せます。(払うのは同じなんですけどね)ポイントを貯めれば高速代として使えると思ったな~。(調べてみて)
我が家では2台の車に装着しています。
小遣い・・・・自分の口座のキャッシュカードを持たせてくれるまでに12年かかりました。だからと言って好き放題に使える訳では無く、平均すると2~3万でしょうか。
釣りに係わる出費が2万。(ガソリンが大半を占めます)
本気で軽トラへの乗り換えを考えています。
Posted by ロック at 2007年12月13日 23:35
ロックさん やはりですか。まだETCは付けていません。そんなに高速には乗りませんがあると良いなと思います! やはり2〜3万が平均ですよね。軽トラより軽バンですよ!中で2人寝れますよ!軽トラだと荷物が心配です。
Posted by はじけよう at 2007年12月13日 23:47
ETCは装着済みですが、1人で釣りの時は高速使いません(使えません)。
一緒にお出掛けの時はガソリン代も道路代もレジャー費として負担してくれますが、朝早くの釣りは敬遠されます。
ですので、朝早く1人で行くときは下道です。
父親と一緒に行くときは父親のETCカード使用してます(おごり)。
ガソリン代は燃費13km/Lの軽バンで往復約80kmくらいなので、6Lくらい使いますので、900円くらい。
週一の釣行なのでオマケしてもらっています。
その分「帰りにあれ買ってきて〜」の要求には快く応じています(カヤック積んでると入れない店も・・・)。
安月給で住宅ローンを背負い込んでいるので、お小遣いは1万です。
お昼は家に帰って食べるし、タバコも酒もやらないのでこれでもまあ充分やっていけてます。
早く、高そうなお魚釣って帰って喜ばれる親父になりたいです。
一緒にお出掛けの時はガソリン代も道路代もレジャー費として負担してくれますが、朝早くの釣りは敬遠されます。
ですので、朝早く1人で行くときは下道です。
父親と一緒に行くときは父親のETCカード使用してます(おごり)。
ガソリン代は燃費13km/Lの軽バンで往復約80kmくらいなので、6Lくらい使いますので、900円くらい。
週一の釣行なのでオマケしてもらっています。
その分「帰りにあれ買ってきて〜」の要求には快く応じています(カヤック積んでると入れない店も・・・)。
安月給で住宅ローンを背負い込んでいるので、お小遣いは1万です。
お昼は家に帰って食べるし、タバコも酒もやらないのでこれでもまあ充分やっていけてます。
早く、高そうなお魚釣って帰って喜ばれる親父になりたいです。
Posted by K
at 2007年12月14日 00:41

Kさん 1万円ですか。なかなか大変ですね。釣り具が買えません(汗)住宅ローンがあればしょうがないですね。もうちょい節約しなきゃ(滝汗)
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 05:04
ディーラーに「よく高速使う人ならETCすぐ元取れるよ」って教えてもらい即装着。各種割引があるので確かにお得ですね。出口入り口で行列ができている横をETCですっと通り抜けるのはなかなかの優越感です。
私の場合はおこづかい制ではないので言えばもらえます。
月にするとETC代金ヌキで3万円くらい釣りに使ってると思います。
結構使ってますね~。
道具は安物使ってますから(笑)
私の場合はおこづかい制ではないので言えばもらえます。
月にするとETC代金ヌキで3万円くらい釣りに使ってると思います。
結構使ってますね~。
道具は安物使ってますから(笑)
Posted by ふな at 2007年12月14日 08:18
私はクレジットカードを持ちたくない主義なのですが、ETCのために仕方なく持ってます。
といっても、本来のカードとは別にETC専用カードを発行してくれるので、持ち歩きはそれだけですが。
必要経費は、車載機がキャンペーンなどを利用すればセットアップ料や取り付け費込みで数千円、あとはカードの年会費といったところでしょうか。
それに対して特典は、通勤時間帯割引50%オフ(100kmまで)、深夜割引30%オフ、さらにマイレージを貯めれば以前のハイカと同じ割合のプレミアムが付きます。
上手に利用すればかなり安くなりますが、その場でお金を払わないためあとから高額請求が・・・ということもありますので(ドキッ)、結局は自制心の問題でしょうか。(笑)
小遣いは、結婚したときに「自分のお金は自分で管理する」というカタチにしてしまいましたから、それなりの金額を家庭に入れた残りは自己責任において(これがクセモノ)自由になります。
ま、実際には怖くて使えませんけどね。
こういうことが気になりだしたということは、そろそろご結婚ですか?
といっても、本来のカードとは別にETC専用カードを発行してくれるので、持ち歩きはそれだけですが。
必要経費は、車載機がキャンペーンなどを利用すればセットアップ料や取り付け費込みで数千円、あとはカードの年会費といったところでしょうか。
それに対して特典は、通勤時間帯割引50%オフ(100kmまで)、深夜割引30%オフ、さらにマイレージを貯めれば以前のハイカと同じ割合のプレミアムが付きます。
上手に利用すればかなり安くなりますが、その場でお金を払わないためあとから高額請求が・・・ということもありますので(ドキッ)、結局は自制心の問題でしょうか。(笑)
小遣いは、結婚したときに「自分のお金は自分で管理する」というカタチにしてしまいましたから、それなりの金額を家庭に入れた残りは自己責任において(これがクセモノ)自由になります。
ま、実際には怖くて使えませんけどね。
こういうことが気になりだしたということは、そろそろご結婚ですか?
Posted by tatsu at 2007年12月14日 08:28
おはようございますm(_ _)m
各家庭により、いろいろだと思いますが、私の周りは、生活費(食費など)を奥さんに渡して、あとの会計は自分がするパターンが多いです。
ちなみに、私は小遣いはもらってません。(-_-)
いるときに、もらうって感じです。
このやり方だと、あまりお金に困りませんが、突然の誘いとかがあるとヤバイです(^^;)常には、2~3000円くらいしか持ってませんから・・・(T_T)
各家庭により、いろいろだと思いますが、私の周りは、生活費(食費など)を奥さんに渡して、あとの会計は自分がするパターンが多いです。
ちなみに、私は小遣いはもらってません。(-_-)
いるときに、もらうって感じです。
このやり方だと、あまりお金に困りませんが、突然の誘いとかがあるとヤバイです(^^;)常には、2~3000円くらいしか持ってませんから・・・(T_T)
Posted by tokiamu at 2007年12月14日 08:48
みなさん色々ですね。
読んでるこっちまで勉強になります。
我が家は今週末にETC入れる予定です。
毎月のお小遣いはなく、必要になったときに現金をもらうくらいですね。
自分の買い物のほとんどはクレジットカードです。
自宅の建設費を貯める目的もあるし、ほとんど物欲が無いのでお金は使いません。使う時にはドカンッと使いますけどね。
で、ETCは月1回くらいのペースで妻の実家の浜松に帰るので、ガソリン高騰の分、高速代を抑えたいと思ったくらいです。
読んでるこっちまで勉強になります。
我が家は今週末にETC入れる予定です。
毎月のお小遣いはなく、必要になったときに現金をもらうくらいですね。
自分の買い物のほとんどはクレジットカードです。
自宅の建設費を貯める目的もあるし、ほとんど物欲が無いのでお金は使いません。使う時にはドカンッと使いますけどね。
で、ETCは月1回くらいのペースで妻の実家の浜松に帰るので、ガソリン高騰の分、高速代を抑えたいと思ったくらいです。
Posted by Nobu at 2007年12月14日 09:11
ふなさん 福井行く時も高速ですか?僕は福井行きは高速使いません。でも付けた方が良さそうですね!僕は釣りには2万くらいですが彼女と一日デートすると1万円いります(驚)ガソリン代がやばいです!
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 10:26
tatsuさん 僕もクレジットカード嫌なんで持ってません。キャンペーン調べなきゃ!もう結婚が近ずいてます!
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 11:57
tokiamuさん そうですかでも支払いとかめんどうですね。生活費いくらくらい渡すんですか?
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 12:01
NOBUさん 物欲MAXはじけようです(笑)ETC真面目に考えます!ありがとうございました!
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 12:09
ETCは、100km超えると、0~4時以内に出るか入るかすると30%オフ。100km以内だと、都心部の高速は変わらないけど、通勤時間帯でもほぼ半額です。
たとえば大阪~広川90kmなら、往復6000円ほどが3000円ほどになります。その向こうは地道。
あちこち行くのも楽しいけど、回数考えると100km以内にいいところを開拓したくなります。
たとえば大阪~広川90kmなら、往復6000円ほどが3000円ほどになります。その向こうは地道。
あちこち行くのも楽しいけど、回数考えると100km以内にいいところを開拓したくなります。
Posted by outback at 2007年12月14日 12:46
>ふなさん 福井行く時も高速ですか?
行きはほぼ下道です。
テンションあがってますから多少の道のりも苦になりません。
しかし帰りでへろへろになっているときは半分下道、半分高速ってのが多いです。
>僕は釣りには2万くらいですが彼女と一日デートすると1万円いります(驚)
一万って、、、リッチなデートコースっすね。
晩飯が実はフランス料理のコースとか??
いずれにしても結婚しちゃえばいらなくなる費用かもよ~。なんちって。(聞き流してください(笑))
行きはほぼ下道です。
テンションあがってますから多少の道のりも苦になりません。
しかし帰りでへろへろになっているときは半分下道、半分高速ってのが多いです。
>僕は釣りには2万くらいですが彼女と一日デートすると1万円いります(驚)
一万って、、、リッチなデートコースっすね。
晩飯が実はフランス料理のコースとか??
いずれにしても結婚しちゃえばいらなくなる費用かもよ~。なんちって。(聞き流してください(笑))
Posted by ふな at 2007年12月14日 13:14
もう結婚間近ですか、おめでとうございます。
ひとつ書き忘れましたが、ETCカードは2枚作っておくことをオススメします。
途中で降りる必要があるので丸々半額とは行きませんが、通勤割引の100kmが200kmまで伸びますよ。
ひとつ書き忘れましたが、ETCカードは2枚作っておくことをオススメします。
途中で降りる必要があるので丸々半額とは行きませんが、通勤割引の100kmが200kmまで伸びますよ。
Posted by tatsu at 2007年12月14日 13:22
outbackさん 半額はすごいですねずっと悩んでいたんですが付けようと思います!
ふなさん 僕は帰りはダウンして寝てしまうのでどちらでもスピードが変わりません(笑)彼女と朝昼夜とご飯食べるだけでもえらいこっちゃです(笑)
tatsuさん なーるほどー!おんなじ口座引き落としでも大丈夫なんですか?
ふなさん 僕は帰りはダウンして寝てしまうのでどちらでもスピードが変わりません(笑)彼女と朝昼夜とご飯食べるだけでもえらいこっちゃです(笑)
tatsuさん なーるほどー!おんなじ口座引き落としでも大丈夫なんですか?
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 15:14
はじけようさん、口座は同じで構いませんよ。
ただ、100kmを超えた途端に通常料金になりますからご注意ください。
予めインター間の距離を調べて、計画的に行動しないとえらい目を見ますぞ。
以前、鳥羽まで行く際にうっかり桑名から乗ってしまい、料金所の表示を見て青くなりました。
ただ、100kmを超えた途端に通常料金になりますからご注意ください。
予めインター間の距離を調べて、計画的に行動しないとえらい目を見ますぞ。
以前、鳥羽まで行く際にうっかり桑名から乗ってしまい、料金所の表示を見て青くなりました。
Posted by tatsu at 2007年12月14日 17:10
tatsuさん 鳥羽までは無茶苦茶高いですよね!ちなみにどこから乗ればOKですか?
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 17:24
遅ればせながら・・・
ETCは私も絶対おすすめします!
特に私のような「節約家(貧乏家)」には必需品です。
皆さんのおっしゃるとおり賢く使えば、初期費用はすぐに元獲れちゃいますもの♪
お恥ずかしい話ですが、我が家では家族で出かける際(高速)は、
その日のプランをETCの割引時間に合わせる位活用しちゃってます。
はじけようさん!善は急げ~!!!
ETCは私も絶対おすすめします!
特に私のような「節約家(貧乏家)」には必需品です。
皆さんのおっしゃるとおり賢く使えば、初期費用はすぐに元獲れちゃいますもの♪
お恥ずかしい話ですが、我が家では家族で出かける際(高速)は、
その日のプランをETCの割引時間に合わせる位活用しちゃってます。
はじけようさん!善は急げ~!!!
Posted by hiro at 2007年12月14日 17:39
hiroさん そうですね。やりますわー!節約しなきゃ(汗)
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 17:58
結婚前後の奥方との小遣い交渉は本当に大事です!! 一生を左右します。決して妥協しないこと。 できれば小遣いにいろいろインクルードしたほうがよいです。家で飲む酒代とタバコ代は計算して一か月分小遣いに含めてもらう事。 んで、自分で酒は安いとこで購入しお金を浮かす。タバコも節約して浮かす。ほとぼりがさめたら禁煙し、全額浮いてきます。「 タバコすうより
釣りのほうが健康にいいし」とか言って、小遣いはそのままにしてもらう!!
とにかく最初が肝心ですよ。
釣りのほうが健康にいいし」とか言って、小遣いはそのままにしてもらう!!
とにかく最初が肝心ですよ。
Posted by かわ at 2007年12月14日 18:25
かわさん 残念!酒もタバコもやりません。とりあえず3万で交渉しようかと思います!
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 18:27
四日市東から伊勢までが97.6km(軽で1100円)ですね。
節約するなら、23号~中勢バイパス経由で津から乗れば650円で済みます。
節約するなら、23号~中勢バイパス経由で津から乗れば650円で済みます。
Posted by tatsu at 2007年12月14日 18:48
tatsuさん ありがとうございます!おお!絶妙な距離!早く付けなきゃですね!
Posted by はじけよう at 2007年12月14日 18:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。