ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月25日

船内に水

最近海に浮くと結構中に水が入ります。スターン側のロッドホルダーのとこにびちゃびちゃのパラシュートアンカーを毎回置くのが原因か?と思うんですが普通どうですか?全然入らないのが普通?水入ってない時もあるんですけど。乗るのに支障がある程ではないですドレンプラグはしまってます。いいのかな〜?若干不安。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(カヤックお役立ち)の記事画像
二次会、引越、フィッシングカヤックインプレッション☆
ウエア
ラダー考
ウエア
カヤック置場
根なし草カヤック
同じカテゴリー(カヤックお役立ち)の記事
 二次会、引越、フィッシングカヤックインプレッション☆  (2009-03-24 05:44)
 ウエア (2009-02-24 12:32)
 ラダー考 (2008-12-18 22:19)
 ウエア (2008-12-08 23:48)
 カヤック置場 (2008-12-01 19:20)
 根なし草カヤック (2008-11-24 15:04)
この記事へのコメント
おはようございます。
カヤックに水、うちの2艇も入りますよ~。リベットやボルトの隙間からなのか、ドレンプラグから抜くほどではないものの、そこそこ入ります。波をかぶったときなどはちょっと多め。最初は僕も心配になりましたが、どうも普通のようですよ。
Posted by こーだ at 2007年09月26日 07:12
顕微鏡でみると船体はスポンジのような構造で、時間に比例して船内には水が染みこんで入ります。
9時間も波にもまれた後でドレンから抜くと、驚く程の量が入っています(笑)。長期間の漂流は無理だな・・・。
Posted by Shu at 2007年09月26日 08:56
こーださん それが中ジョッキ一杯ぐらいなのでビビります。
shuさん なるほど!じゃー6時間で中ジョッキならふつうですかね?
Posted by はじけよう at 2007年09月26日 10:10
全然普通(笑)。
自分は9時間でバケツ一杯だから。
Posted by Shu at 2007年09月26日 12:01
shuさん、マジ爆笑!水は入るもんなんですね!安心しました。どっか穴あいてるかと思いました。でもバケツ一杯だと大分遅くなりそうですね!ドライハッチだけど中はかなりウエットですよね!
Posted by はじけよう at 2007年09月26日 12:11
うちのも毎回ドレンからジャージャー出てきます
Posted by ほげた at 2007年09月26日 23:13
ほげたさん やっぱそうなんだ!あんなプラスチックみたいのが水を透すなんて不思議ですね!
Posted by はじけよう at 2007年09月26日 23:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船内に水
    コメント(7)