ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月21日

出艇場所

いままで出艇した場所はスロープ、砂浜、ゴロタ場です。難しいのはゴロタです。確実に少し船を引きずる事になっちゃいます。水際の座りがいい所に置いて準備します。すべてセッティングすると持つのは難しい。(重い)最後はゴロタを滑らせます。なるべく水際に置いた方がいいですが波が少し当たると一瞬でカヤックだけが出艇してしまいます!結構なスピードでアムロは行ってしまいますので要注意。何回もやってますが水に飛び込む事になります!念のためスターン側をどこかに結んでやった方がいいです。

スロープは楽チンでいいですね。ミニボートの本を見ると結構漁港から出てますが使っていいのかよくわからないのであまり使いません。

砂浜ですが僕の住む三重北部は伊勢湾台風などで痛いめにあってるのでどこでも堤防が高いです。堤防から砂浜に下りるには狭い階段を下りないと出る事はできません。肩に担いでカヤックをほぼ縦に持たないと通れません。僕の環境ではターポン120が正解のようです。これよりでかいと出艇不可能です。

あと重要なのは海に出たあと車が見える事。車が見えない所では出艇しません。堤防で見えない時は見える所にまで移動してから出艇です。

条件をみたす場所はなかなか無いもんですね。福井方面も出られる場所はなかなか無かったです。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(カヤックお役立ち)の記事画像
二次会、引越、フィッシングカヤックインプレッション☆
ウエア
ラダー考
ウエア
カヤック置場
根なし草カヤック
同じカテゴリー(カヤックお役立ち)の記事
 二次会、引越、フィッシングカヤックインプレッション☆  (2009-03-24 05:44)
 ウエア (2009-02-24 12:32)
 ラダー考 (2008-12-18 22:19)
 ウエア (2008-12-08 23:48)
 カヤック置場 (2008-12-01 19:20)
 根なし草カヤック (2008-11-24 15:04)
この記事へのコメント
最後の条件が厳しいですね~。
越前方面はずうっと防波堤ですもんね。
でも、若狭方面なら結構ありますよ。
スロープも使いません。
是非、一度お越し下さいませ!(笑)
Posted by daizuki at 2007年09月21日 06:13
daizukiさんおはようございます!若狭方面は行った事がないのでわからないんですよ。若狭方面は砂浜が多いイメージですが岩場もありますか?
Posted by はじけよう at 2007年09月21日 06:43
スロープは漁師さんに聞くと、だいたい「いいよ!」と言ってくれます。
ただ漁繁期はやめたほうがいいでしょう。
要は邪魔にならないようにすることです。
Posted by トンチャイ at 2007年09月21日 21:02
トンチャイさん今の所完全に使ってもいい所は1カ所しかしりません。でかい漁船をみるとびびってしまいます!
Posted by はじけよう at 2007年09月21日 21:06
あります、あります。
ロックガーデンだらけです。
たとえ砂浜から出廷しても、たいていの場合、岩場が隣接しています。
一度、ご一緒したいですね~。
Posted by daizuki at 2007年09月22日 05:31
daizukiさん 一緒にいけそうならお願いしますね!アオハタも釣りたいんです!
Posted by はじけよう at 2007年09月22日 06:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出艇場所
    コメント(6)