ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月24日

245漕ぎめ〜春雨〜

浮いてきました!前回浮いてから3日ぶり(笑)
雨はわかっていましたが風も波も大丈夫。週末は大荒れですので。

本日は呑ませ釣りをします。本命ヒラメ。しかし前ヒラメ釣った場所とは違う場所なのでまずどこに居るのか捜す必要があります。
朝は雨が降り出す予報。準備する間、雨が降るのが嫌なので夜中に先に出艇準備をしておく!
245漕ぎめ〜春雨〜
出艇。

餌のアジを追加しようとジグサビキやってると餌にはならないでかいアジが釣れました。
245漕ぎめ〜春雨〜
共生(笑)

ある程度沖に来たら雨が降り出しました。今日は雨スタイル。笠をかぶって来たので雨が降ってきても頭と顔は濡れません。

アジを付けて一投め。しばらく流して行くとアタリが出たけど掛からない。

同じ場所を流すとまたアタリ。しかしこのアタリ方、絶対イカだ!

トリプルフック仕様のヒラメ仕掛けを使ってるのでイカはまず掛からない。

ここでふと思い出す。少し前にヤエン師の方と話をした時の事。

イカはアジを食べる時、捕まえた所では食べない。捕まえたあと自分の身を守るために安全な場所に持って行ってからじっくり食べるらしい。その間、ヘタにテンションをかけると離してしまうらしい。

よし、ではイカ様にはアジを良い所まで持って行っていただいてがっつり食べてる所をコッソリ巻き上げて網で救ってやろう!

ゆっくり巻き上げてくるとなんとか上がってくる。重いけど気付いてない?のかJET噴射をしない。
水面近くでついに気付いたか?激しく抵抗!!

やべ〜!と思ってるとトリブルフックがまさかの触腕にHITしてる!すげ〜! 針一本だけ!

で、ちゃんと釣れました(笑)
245漕ぎめ〜春雨〜
最近はイカも魚も狙える仕掛けもあるけどアジの背中にしょわせる針がでかいからアジが弱りそうで使う気がしない。

イカ絞めて次!

するとまたイカのアタリ!魚はガツガツくるけどイカはぐいーんぐいーんってなるからすぐわかる。

さっきと同じようにとりあえずアジをお持ち帰りいただく。しばらくしてゆっくり巻き上げ。

するとまた重いだけで上がってくる。

やっぱり水面付近で気付く!JET噴射開始!

するとまた触腕にトリプルフックがHITしてる!今度は3本の内2本が刺さってた!
245漕ぎめ〜春雨〜
メスのアオリ!

イカが当たった時はこの方法ならば釣れるかもしれませんぞ(。-∀-) ニヒ♪
245漕ぎめ〜春雨〜

良いイカが釣れたのでブツ持ちを!

245漕ぎめ〜春雨〜
すると潮も風も止まってしまい船が流れなくなった。

アタリも無くなってしまいあきまへん。

アタリなかったから竿置いたら置いた途端にアタリが来てアワセ損なう。

やっとキタと思ったら巨大エソだった。

魚群にジグサビキを落とすと中アジがちょこちょこ釣れる。

餌のアジが最後の一匹になった時ヒラメらしきアタリが来た!

しかし船が流されるスピードが早過ぎたのか?離してしまった。

傷だらけのアジを回収して終了。
245漕ぎめ〜春雨〜
最後は本降りの雨になり相当寒かった〜(((( ;゜д゜)))アワワ

今日はこんなん。ヒラメはやっぱなかなか難しい。挑戦あるのみだ!
245漕ぎめ〜春雨〜



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
414漕ぎ&415漕ぎ目~初釣りと二回目~
413漕ぎめ〜2015年釣り納め〜
388漕ぎめ〜どうしたもんかいのー〜
337漕ぎめ〜初釣り行ってきました〜
251漕ぎめ〜絶不調か・ら・の・好調〜
250漕ぎめ〜作戦成功!〜
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 414漕ぎ&415漕ぎ目~初釣りと二回目~ (2016-01-11 21:42)
 413漕ぎめ〜2015年釣り納め〜 (2015-12-31 04:53)
 388漕ぎめ〜どうしたもんかいのー〜 (2015-01-11 21:30)
 337漕ぎめ〜初釣り行ってきました〜 (2015-01-04 08:14)
 251漕ぎめ〜絶不調か・ら・の・好調〜 (2012-06-03 20:42)
 ひらめ動画 (2012-05-28 23:54)
Posted by はじけよう at 05:21│Comments(12)ヒラメ
この記事へのコメント
うお~!
なかなかのイカじゃないですか!

呑ませやりてー!!(☆。☆)

まずはアジの居場所探さないと(汗)

ヒラメ難しそうです・・・
Posted by けーふぁく隊長 at 2012年03月24日 07:25
はじけよう さん おはようございます!

おもしろそうですねぇ~♪ アオリイカ泳がせ釣り!?
生きアジを確保出来たら やってみようかなぁ~
イカ用の傘針を用意して行けば トリプルフックよりは良さそうだし!
イカがアジを放さないようにする あの駆け引きが面白いですよね~
Posted by マンボウマンボウ at 2012年03月24日 08:04
うううえ~まるで、アオリの浮き釣りのカヤック版ですね~
イケスが使えるのもいいけど、「あじ」の現地調達もいいすね~
アオリが「グルメボケ」している間は少々無理しても食いついてますから、こんな事が出来るんですね~いき餌恐るべし!
Posted by 院長 at 2012年03月24日 08:13
>2012年03月24日 07:25
けーふぁく隊長
ええイカ釣りました〜!
ヒラメの仕掛けでも釣れるもんですね!

アジは居ても食わなかったりするのよね〜(汗)

ヒラメ難しいΣ(@口@|||)
Posted by はじけよう at 2012年03月24日 09:03
>2012年03月24日 08:04
マンボウさん
おはようございます!

おもしろいですね!
アオリは掛からないと思ってたんですけど掛かるもんですね(笑)

イカ用の傘針付きの仕掛けも売ってますよ〜。トリプルフックより格段に掛かるでしょうね!

駆け引き面白いです!
Posted by はじけよう at 2012年03月24日 09:06
>2012年03月24日 08:13
院長さん
アオリはエギングしかやったことなかったんですがなかなか面白いですね!
イケスはこの釣りには不可欠ですわ〜!あじの現地調達はアタリ外れあります(汗)
アオリがはあれグルメボケしてるんですか(笑)

ヒラメが釣りたい(汗)
Posted by はじけよう at 2012年03月24日 09:09
立派なイカですね。
ヤエン釣りに似た釣りも面白そうですね。私はヤエン釣りはしていましたが、
イマイチでした。

私もこれからイカフィッシングにイカ釣りにはまりそうです。

そして、新たな伝説作りたいです。

例えば、ダイオウイカ釣りとか(^お^)ね。
その前に天気何とかならないかなぁーー、私は土曜日フィッシングがメインですので、かれこれ、5週連続、おおしけばっかりです。フゥーー!
Posted by 安吉 at 2012年03月24日 11:45
追伸 私も少しヤエンをかじりましたけど、アオリの特徴としてアジの頭のうしろを抱え込んで、かじりだして大好きな内臓を食べていくそうです。その間を「グルメボケ」といいます。ヤエン投入前にかなり手前まで引っ張っても離しません(どきどきですけど)、自然界で目の前に好物のアジが「食ってくれ~」って居るんだから「たまりません」!!それは浮き釣りでもいっしょで、最初は走ったりしますが、そのうち「一心不乱」でボケてくれるので、そのすきに・・えい!!
Posted by 院長院長 at 2012年03月24日 15:32
>2012年03月24日 11:45
安吉さん
ええイカ釣れました〜!
この仕掛けじゃ無理だと思ったんですがイケましたわ〜!

おお?イカ釣りやりますか!

新たな伝説、ダイオウイカですか(笑)あれは臭くて食べれないらしいですよ(。-∀-) ニヒ♪

天気は安定しませんね〜。
Posted by はじけよう at 2012年03月25日 10:30
>2012年03月24日 15:32
院長さん
そうそう。アジの頭のうしろを何回かやられました(汗)
「グルメボケ」なるほど!おもしろいですね〜!
Posted by はじけよう at 2012年03月25日 10:32
先日はありがとうございました。
おお、今回はアジ釣れたんすね。
ってかええアジっすね!
単独で狙ってもよさそう・・・
Posted by ycos at 2012年03月25日 20:46
ycosさん
どうも!コメント遅くなってすみません!
今回は鯵釣れました!
鯵もかなり美味いんですよね~!こればっかやってたら結構つれそうですよ~!
Posted by はじけようはじけよう at 2012年03月29日 06:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
245漕ぎめ〜春雨〜
    コメント(12)