2008年12月28日
はじけのタイラバロッド
実は始めてエギングロッドでタイカブラで鯛を釣ったあと、カブラ用に竿を買った。エギングロッドは竿的には固さも調度良く長さも良いんですがグリップを脇に挟めないのがダメでした。柔らかいのが欲しくて探していたらイシグ○で激安ジギングロッドを発見。
4980円

TOMAS JIGINGGAME 黒龍 B632ML 2014ー3207
調子的にはかなり調度良さそうだったので購入。
この竿で、すでに3枚マダイGETと謎のビックフィッシュをかけたけどかなり良い感じです。

リールはアクシス。やっぱレベルワインダーがドラグと連動しないのででかいのかけてドラグ出まくるとかなりやばい。
先日シーバスジギングにも使いましたが良い具合でした。
釣り鯛ですわ〜(笑)
4980円

TOMAS JIGINGGAME 黒龍 B632ML 2014ー3207
調子的にはかなり調度良さそうだったので購入。
この竿で、すでに3枚マダイGETと謎のビックフィッシュをかけたけどかなり良い感じです。

リールはアクシス。やっぱレベルワインダーがドラグと連動しないのででかいのかけてドラグ出まくるとかなりやばい。
先日シーバスジギングにも使いましたが良い具合でした。
釣り鯛ですわ〜(笑)
Posted by はじけよう at 21:50│Comments(22)
│ <竿・リール
この記事へのコメント
なかなか、リーズナブルな竿ですね。まあ、値段が高ければ良いというモンではないというか、はじけさんは経験が豊富だから、選択眼があるのかもね。
レベルワインダーがスプールと同調するリールはなかなか無いですよね。ワタシはタイラバでは、ダイワの「イージーボート」というリールも使ってますが、レベルワインダーがスプールの回転と同調しますんで、なかなか良い感じですよ。安物なんでドラグ性能に信頼が置けるのかどうかは判りませんが、限界を感じるほどの大物を掛けたことがないからなぁ。。。
レベルワインダーがスプールと同調するリールはなかなか無いですよね。ワタシはタイラバでは、ダイワの「イージーボート」というリールも使ってますが、レベルワインダーがスプールの回転と同調しますんで、なかなか良い感じですよ。安物なんでドラグ性能に信頼が置けるのかどうかは判りませんが、限界を感じるほどの大物を掛けたことがないからなぁ。。。
Posted by New Boat Rider at 2008年12月29日 02:01
僕も最初はエギングロッドでやってたのですが、着底即リトリーブ開始がやりにくいので、ベイトリールでバスロッドのグリップ延長してを使ってました
でもこれだと、めちゃくちゃ弾いちゃって
で、鯛ラバ用に柔らかいロッドを買ったわけですが・・・やっぱ、めちゃめちゃいいですね!!
強度的にやや不安ですが(笑)
あとはリール欲しいなぁ・・・
でもこれだと、めちゃくちゃ弾いちゃって
で、鯛ラバ用に柔らかいロッドを買ったわけですが・・・やっぱ、めちゃめちゃいいですね!!
強度的にやや不安ですが(笑)
あとはリール欲しいなぁ・・・
Posted by らずくん at 2008年12月29日 06:12
4980円とは激安ですね。
中古や激安タックルですごい釣果を叩き出す・・・う~ん、はじけスタイル!
僕も鯛ラバに何とか使えるかと型落ちサーベルダンスの一番軟いの買いました。
それでも8千円台・・・ 調子は鯛ラバにはちょっと固いのかな~
中古や激安タックルですごい釣果を叩き出す・・・う~ん、はじけスタイル!
僕も鯛ラバに何とか使えるかと型落ちサーベルダンスの一番軟いの買いました。
それでも8千円台・・・ 調子は鯛ラバにはちょっと固いのかな~
Posted by ストクラ at 2008年12月29日 08:30
MLとは・・・ちょっと硬そうですが大鯛専用と考えれば
問題無いのかな?
僕がタイラバで使ってるコンクエストも
レベルワインダー連動じゃないんで、大鯛掛けた時は
やばそうです。。。(汗
いっそのことレベルワインダー取っ払ったろうかな~(笑
問題無いのかな?
僕がタイラバで使ってるコンクエストも
レベルワインダー連動じゃないんで、大鯛掛けた時は
やばそうです。。。(汗
いっそのことレベルワインダー取っ払ったろうかな~(笑
Posted by ぶっさん at 2008年12月29日 11:56
>2008年12月29日 02:01
New Boat Riderさん
安いでしょう!選択眼は大分育ちました!これで十分だろうと思います。
レベルワインダーがスプールと同調するリール、高いのはあるんですけどね!ダイワの「イージーボート」ですか!良いですね!ただよく考えたらフォールスピードは落ちちゃうのかな?
両立は厳しいのかなぁ。
New Boat Riderさん
安いでしょう!選択眼は大分育ちました!これで十分だろうと思います。
レベルワインダーがスプールと同調するリール、高いのはあるんですけどね!ダイワの「イージーボート」ですか!良いですね!ただよく考えたらフォールスピードは落ちちゃうのかな?
両立は厳しいのかなぁ。
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 12:27
>2008年12月29日 06:12
らずくん
そうそう!着底即リトリーブ開始やりにくいのもありました。もたつきますよね!
柔らかいロッド、やっぱ考えられてますよね。
リールは良いのが欲しいはじけです!
らずくん
そうそう!着底即リトリーブ開始やりにくいのもありました。もたつきますよね!
柔らかいロッド、やっぱ考えられてますよね。
リールは良いのが欲しいはじけです!
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 12:28
>2008年12月29日 08:30
ストクラさん
激安だよね!はじけスタイルはリールは良いの!ロッドは適当です(笑)
サーベルダンスの一番軟いのなら全然良いと思いますよ!
ストクラさん
激安だよね!はじけスタイルはリールは良いの!ロッドは適当です(笑)
サーベルダンスの一番軟いのなら全然良いと思いますよ!
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 12:30
>2008年12月29日 11:56
ぶっさん
MLですがペナぺナです(笑)
コンクエストもレベルワインダー連動じゃないだ?!
以前かけたかなりでかいやつの時はラインがギャリギャリギャリ〜!って言ってました(滝汗)
あれヤバイですわ。
ぶっさん
MLですがペナぺナです(笑)
コンクエストもレベルワインダー連動じゃないだ?!
以前かけたかなりでかいやつの時はラインがギャリギャリギャリ〜!って言ってました(滝汗)
あれヤバイですわ。
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 12:32
レベルワインダー連動、 アブのリールは連動するタイプが多いですよ。
お値段もそれほど高くないので、ジガーとかソルティガとか予算的に厳しい場合、選択肢の一つでは。 見た目カッコイイですし (笑)
お値段もそれほど高くないので、ジガーとかソルティガとか予算的に厳しい場合、選択肢の一つでは。 見た目カッコイイですし (笑)
Posted by 若 at 2008年12月29日 15:57
コンクエストでも300番以上は連動するんやけど
401F(船釣り用)は連動しまへ〜ん(泣
中身は201なんで・・
401F(船釣り用)は連動しまへ〜ん(泣
中身は201なんで・・
Posted by ぶっさん at 2008年12月29日 16:54
イージーボートでも、フォールスピードは、アクシスと比べるのならそれほど変わらないと思いますよ。レベルワインダーが出て行く糸の位置にきちんと同調して出ていくので、ラインに掛かるストレスがない分、早く落ちるかも?古臭い形ですが、ラインにはやさしいかもしれませんね。
アクシスや、アグレストでレベルワインダーがはじっこに寄っているときにラインが出て行くと、本当に凄いストレスが掛かるみたいですね。マジでぶっ壊れそうな音がしてハラハラします(笑)。
アクシスや、アグレストでレベルワインダーがはじっこに寄っているときにラインが出て行くと、本当に凄いストレスが掛かるみたいですね。マジでぶっ壊れそうな音がしてハラハラします(笑)。
Posted by New Boat Rider at 2008年12月29日 17:19
> リールは良いの!ロッドは適当 (笑) ← ラブ蔵激しく同意。!
竿はベロンベロンでも獲れますね。 SICガイドであればなお良し。
スピニングでも締めたドラグ出る時の ゲジゲジ、ギャリギャリ ってのはヒヤヒヤしますね
売り飛ばした ダイワ ラウル150はドラグが使い物になりませんでした。 参考までに。
竿はベロンベロンでも獲れますね。 SICガイドであればなお良し。
スピニングでも締めたドラグ出る時の ゲジゲジ、ギャリギャリ ってのはヒヤヒヤしますね
売り飛ばした ダイワ ラウル150はドラグが使い物になりませんでした。 参考までに。
Posted by 海男〈ラブ蔵〉 at 2008年12月29日 20:02
はじけさん、久しぶりです。
覚えてるかな?はじけさんに最初会った頃アクシスでやってました。大きい鯛かかってドラグ出るたびにヒヤヒヤしてました。アクシスで出来ない事も無いけど、もっと深い所、行くときもあったりで、やっぱりきつかったです。
自分のアクシスはなんか妙にスプールの回転重くなってとりあえず最近は出番なしです。
年末年始、日本海完全にダメですね。
今日なら日本会側でも何とかなる場所あったけど、すでに気分が正月モードでダラダラしちゃいました。
覚えてるかな?はじけさんに最初会った頃アクシスでやってました。大きい鯛かかってドラグ出るたびにヒヤヒヤしてました。アクシスで出来ない事も無いけど、もっと深い所、行くときもあったりで、やっぱりきつかったです。
自分のアクシスはなんか妙にスプールの回転重くなってとりあえず最近は出番なしです。
年末年始、日本海完全にダメですね。
今日なら日本会側でも何とかなる場所あったけど、すでに気分が正月モードでダラダラしちゃいました。
Posted by ken at 2008年12月29日 20:19
>2008年12月29日 15:57
若さん
アブのリールはそうみたいですね!ただ昔に2500Cを買って一瞬で壊れたのでイメージ良くないんです(汗) 見た目は抜群ですね!
若さん
アブのリールはそうみたいですね!ただ昔に2500Cを買って一瞬で壊れたのでイメージ良くないんです(汗) 見た目は抜群ですね!
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 22:48
>2008年12月29日 16:54
ぶっさん
300番以上は連動ですか!しかし高いからね〜(汗)
401Fって以外と小さいですよね。
ぶっさん
300番以上は連動ですか!しかし高いからね〜(汗)
401Fって以外と小さいですよね。
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 22:49
>2008年12月29日 17:19
New Boat Riderさん
なるほど!フォールスピードは変わらないんだ!じゃ〜良いですね!
でレベルワインダーぶっ壊れそうだし、ラインがヤバそう(汗)
New Boat Riderさん
なるほど!フォールスピードは変わらないんだ!じゃ〜良いですね!
でレベルワインダーぶっ壊れそうだし、ラインがヤバそう(汗)
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 22:52
>2008年12月29日 20:02
海男〈ラブ蔵〉さん
おお!同意見ですね!竿はどうせ折れる、というのがあってあまり高いのは買いません。
ダイワ ラウル150はダメですか!覚えとかなきゃ!
海男〈ラブ蔵〉さん
おお!同意見ですね!竿はどうせ折れる、というのがあってあまり高いのは買いません。
ダイワ ラウル150はダメですか!覚えとかなきゃ!
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 22:54
>2008年12月29日 20:19
kenさん
覚えてますよ〜!アクシスドラグ恐すぎですね(汗)
僕のアクシスはたまにハンドル逆転しますが(汗)
冬の日本海は怖いですわ。
kenさん
覚えてますよ〜!アクシスドラグ恐すぎですね(汗)
僕のアクシスはたまにハンドル逆転しますが(汗)
冬の日本海は怖いですわ。
Posted by はじけよう at 2008年12月29日 22:58
最近、大物は釣れてないんですが(笑)
確かにレベルワインダー連動しないタイプのリールはエンジン音やら皆の話声やらするジギング船の上でさえ干渉する音が気になりました。
海へ奉納する可能性が高いカヤックではリールの性能と価格のバランスで悩みますね~
確かにレベルワインダー連動しないタイプのリールはエンジン音やら皆の話声やらするジギング船の上でさえ干渉する音が気になりました。
海へ奉納する可能性が高いカヤックではリールの性能と価格のバランスで悩みますね~
Posted by おやじA
at 2008年12月30日 12:24

同じ竿買いに行こうかな・・・。
前の釣行で竿折れちゃって安くて良い竿を探してました^^
しかも柔らかい(ペナンぺナン)の^^
ナイス情報ありがとうございます。
でも!店が何処に有るか分かんなーい(悩
前の釣行で竿折れちゃって安くて良い竿を探してました^^
しかも柔らかい(ペナンぺナン)の^^
ナイス情報ありがとうございます。
でも!店が何処に有るか分かんなーい(悩
Posted by ritsu at 2008年12月30日 17:57
>2008年12月30日 12:24
おやじAさん
大物、もうすぐでしょ?(笑)
そうですか〜。いや〜な音ですよね(汗)
リール悩みますよね。ただ安いと壊れやすいし・・・・。
おやじAさん
大物、もうすぐでしょ?(笑)
そうですか〜。いや〜な音ですよね(汗)
リール悩みますよね。ただ安いと壊れやすいし・・・・。
Posted by はじけよう at 2008年12月30日 19:19
>2008年12月30日 17:57
ritsuさん
メールしときましたので見てみてくださいね〜!
ritsuさん
メールしときましたので見てみてくださいね〜!
Posted by はじけよう at 2008年12月30日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。