ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月25日

うだ〜

昨日今日ととんでもなく暑いです。・゜・(*ノД`*)・゜・。外仕事で直射日光、風、通らない。

笑っちゃうほど汗出ます。
昨日は仕事終わった時にはクラクラしてしばらく動けませんでした。

今日もかなりめまいがした((((;゜Д゜)))

どこまで大丈夫なのかわからないので怖いです。

熱中症対策法を見てると喉が渇いたと思う前に飲め。と書いてありますが渇いてない時がありませんが(;・∀・)

しかも日本の昔からの風潮で「飲まない美学」みたいのがあります。

上司が飲まないのになかなか飲めません。

は〜辛い。


最近魔法瓶を買いました。魔法瓶て凄い高いですね!去年までコールマンのウォータージャグを使っていましたが横に倒すと零れるのでイマイチでした。

この新しい水筒は保冷力がもの凄いです!衝撃的でした!氷が全然溶けません。

あまり冷たい飲み物はダメみたいですがどうしても欲しいものです。カヤックの時も前夜に入れて持って行ってカヤックの上で直射日光をまともにうけているのに家に帰るまで氷がなくなりません!

こいつに多少救われています。゜+.(・∀・)゜+.゜



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー( <カヤック用)の記事画像
パパパドラーのリール選び。
パパパドラーのパドル選び。
PFD新調
洗濯
新しい翼
ドーリー
同じカテゴリー( <カヤック用)の記事
 パパパドラーのリール選び。 (2014-01-14 22:55)
 パパパドラーのパドル選び。 (2014-01-09 21:09)
 PFD新調 (2010-06-26 21:21)
 洗濯 (2009-02-26 21:43)
 新しい翼 (2009-02-05 20:02)
 ドーリー (2009-02-03 23:35)
この記事へのコメント
魔法瓶・・・。
昔はガラスで落としたりして割ってしまい親に怒られました・・・。
そりゃ怒りたく成る金額なんで怒りますよね(笑)
Posted by ritsu at 2008年07月25日 18:54
中学、高校と部活で水は一切飲めませんでした。もし隠れて飲んでしまおうモンなら鉄拳制裁でしたよ。
今考えると虐待ですよね(笑)よく熱中症にならなかったな~。
体の事を考えれば 「飲まない美学」 なんてのはありませんよ。熱中症は取り返しがつかなくなる事もありますから。絶対に飲むべきです。絶対に。
Posted by ロック at 2008年07月25日 19:17
ritsuさん そうですね!僕も割った覚えがあります(笑)あの頃から高いものだったんですね!

ロックさん 僕が学生の時もそうでした。あれは一体なんだったんでしょうね。熱中症にならなかったのはやっぱ今よりは暑さがマシだったんでしょうか?
僕はそんな「美学」持ち合わせていないのですが周りの雰囲気がそんなかんじ。まあ最近は飲みまくりますが視線は痛い感じです。上に立つものが率先して飲むべきですね。
Posted by はじけよう at 2008年07月25日 19:30
呑まない美学・・・いや、飲まない美学!
確かにありますが、僕はガブガブ逝きますよ(笑
最近は船上でのビールは控えてるんでお茶飲んでますが
開け閉めするとクーラーの冷気が逃げてしまうんで
外に置いて生温いのを飲んでますよ(汗
いい機会なんで(?)魔法瓶検討してみます♪
Posted by ぶっさん at 2008年07月25日 20:00
絶対 飲むべき!  ウチの仕事場ではトップもガンガン飲みます。 皆、水筒横に置いてますよ。  医学的に飲むべき!とされているようです。
30年前の部活は、同じく飲禁でしたね~  よく病人出なかったものです。
Posted by 海男〈ラブ蔵〉 at 2008年07月25日 21:23
はじけさん、こんばんは(^^)/
先週、ちょうどホームセンターで手に取ったところでした。
こーださん、Nobuさんと一緒に(笑。
これで腹決めました!オイラも買お~っと♪
今までクーラーボックスの中で血生臭くなったペットボトルを口にするのが、しんどいときが多々ありました(苦笑。
Posted by hiro at 2008年07月25日 21:39
最近友人が単独で入った渓流で熱中症になり動けなくなったそうです。
はじけさんのような外仕事なら水分補給は絶対必要ですよね。
自分は普段から"飲み過ぎちゃう!?”ってくらい飲んでます。

上司さんは昼間我慢して夜のビールに備えてるのでは?
カラカラの喉に染み入るビールの始めの一杯は格別ですから!
でもそんなのにはじけようさんが付き合う必要ありませんよ。

来週のレポート楽しみにしてますよ☆
Posted by aka-tougarashi at 2008年07月25日 21:41
ぶっさん 僕はゲコなんですよ(笑)僕もクーラーに入れていましたが出し入れがめんどくさいのと冷気が逃げるので魔法瓶にしています。かなり具合良いです!

海男〈ラブ蔵〉さん そうですよね!熱中症をよく聞くようになったのは5年ぐらいまえからでしたか?それまで殆どなかったのが不思議ですね。学校の先生も体が重くなるから飲むな!みたいなかんじでした。

hiroさん 楽しい集まりだったみたいでうらやましいです(笑)オススメは直飲みできるやつです。コップに入れるのめんどくさいだけですが(;・∀・)今まで魚に埋まったペットボトルを探していました(笑)

aka-tougarashiさん 山は涼しそうで河に入れば最高!な気がしますが怖いですね。今の外仕事はかなりキツイです。モルタルとの戦いです(泣)
ビールかぁ、それは有り得る!僕はコーラでΣd(゚∀゚d)
Posted by はじけよう at 2008年07月25日 21:58
こんばんは~

魔法瓶はとても便利ですよね~

しかし、解けなさ杉にも困ったものです・・・
飲みたいのに飲めない辛さが(涙)

クーラーBOXの中でペットボトルを探してみたいです(笑)
マイナーな川蛇釣りですから、そんなに釣れませんw
Posted by mituhasi at 2008年07月25日 23:17
外仕事には地獄の季節ですね。
自分は業界では「ポンプ屋さん」と呼ばれる人種です。
コンクリートとの戦いですw
僕の周りは水飲みまくりですよ。それと梅干しで塩分補給。

昔の部活は謎ですね~。今やったら死人続出レベルでしたね!
Posted by メンピン at 2008年07月26日 03:29
うちは犬が夏バテ中だよ〜。
犬も塩なめさせたりした方がいいのかな?

コーラは炭酸の良し悪しは別にして、汗かきまくりの時はナトリウム摂取って点では良いんだよね〜♪
Posted by K at 2008年07月26日 17:58
直飲みできる魔法瓶いいよね。
僕も今ほしいっす。
大量に汗かいた時は、塩分摂取も忘れちゃダメだよ。
最近、ドラッグストアーで屋外従事者用に塩分が入った飴玉を売ってるから、それ食べたほうがいいかもね。お弁当に梅干もいいと思うけど。
しかし今日は暑かった・・・。
Posted by Nobu at 2008年07月26日 22:29
mituhasiさん 僕はたすようの水も持っています。足らなくなったら追加していますよ(笑)
うなぎの中から出すのはヌメヌメですね!

メンピンさん ポンプ屋さん・・・時間に追われて大変そうですね。梅干し食えないお子ちゃまです。やっぱ今暑いのかな〜。
Kさん 犬は暑さに弱いですね。去年は熱中症になりました。塩は・・・・あんまあげないほうが良いんでは?
コーラ最高!

Nobuさん その飴良さそう!仕事用にも良いし買ってみます!ここ3日猛烈に暑いです!
Posted by はじけよう at 2008年07月27日 06:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うだ〜
    コメント(13)