2008年05月22日
何km?
なんと沖でエンジンが冷却水を吸わなくなって連続運転できなくなったらしい。仕方なくエンジンを何回も冷やしながら浜まで帰っていた。エンジンはあれが恐い。パドルで漕げないし。
台風とかでなかなかこれなくてやっときたらこれだ!と嘆いてた。かわいそうに。
そのおっちゃんに船検の書類を見せてもらった。
「岸から5海里まで」となっていた。
これ守ってないと海保に怒られるらしい。
実はこないだ気になって2馬力ゴムボはどこまで行っても良いのか調べてたけど結局わからなかった。
おっちゃんいわく、船検ないからくくりがないんじゃないか?と言ってました。
じゃーカヤックは?船じゃない?おもちゃ?
海峡横断したりするんだからくくりがないのかな?
海保に起こられるの嫌だなぁ。
今まで6km沖までは行った。
Posted by はじけよう at 19:42│Comments(12)
│カヤックお役立ち
この記事へのコメント
2馬力も5kmちょっとでなかったかな?
プラスゲインのサイトに書いて有ったような。
カヤックはろかい船の部類に入るそうで、エンジン付きのモノとは規制の範囲が変わるみたいですね。
人力だから掛からない規制と人力だから守るマナーで楽しめば可能性は無限ですね。
プラスゲインのサイトに書いて有ったような。
カヤックはろかい船の部類に入るそうで、エンジン付きのモノとは規制の範囲が変わるみたいですね。
人力だから掛からない規制と人力だから守るマナーで楽しめば可能性は無限ですね。
Posted by みんぱぱ at 2008年05月22日 21:05
エンジンやエレキって確かにそういうトラブルが怖いだろうね。
ゴムボで岸からすぐ近く(200mくらい)の場所で釣りしてたんだけど海保がやってきて「風、波がでてきたから手漕ぎはあぶないよ、もっと近くならいいけどね」といわれたことがある。
手漕ぎゴムボの限界をそのとき感じました。
シーカヤックはゴムボに比べて直進力もあるからそういうこといわれないのかな?
ゴムボで岸からすぐ近く(200mくらい)の場所で釣りしてたんだけど海保がやってきて「風、波がでてきたから手漕ぎはあぶないよ、もっと近くならいいけどね」といわれたことがある。
手漕ぎゴムボの限界をそのとき感じました。
シーカヤックはゴムボに比べて直進力もあるからそういうこといわれないのかな?
Posted by ふな at 2008年05月22日 21:34
みんぱぱさん じゃ〜カヤックで出ていても大丈夫そうですね。海保がカヤック知ってるかが問題ですが。みんぱぱさんも大分沖まで出てますか?
ふなさん なんか言われるかはわかりませんね。カヤックに理解があるかどうか・・・・。カヤックは結構な風でも頑張れば進みます。風波は恐いですが。
ふなさん なんか言われるかはわかりませんね。カヤックに理解があるかどうか・・・・。カヤックは結構な風でも頑張れば進みます。風波は恐いですが。
Posted by はじけよう at 2008年05月22日 21:59
自分はそんなに沖に出てないです。
岸に近く寄る魚狙ってますから(笑)。
攻め方、ファイトの件も含め水深50m位のポイントが好きです。
岸に近く寄る魚狙ってますから(笑)。
攻め方、ファイトの件も含め水深50m位のポイントが好きです。
Posted by みんぱぱ at 2008年05月22日 22:20
うへぇ、はじけさん、そんな沖まで攻めてるんだ。
おみそれいたしました。
僕の第2帆下駄丸で1kmだいたい10分。
6km沖出ししたら帰ってくるのに約1時間。
シットオンだったらもっとかかるだろうに・・・。
おみそれいたしました。
僕の第2帆下駄丸で1kmだいたい10分。
6km沖出ししたら帰ってくるのに約1時間。
シットオンだったらもっとかかるだろうに・・・。
Posted by ほげた at 2008年05月23日 02:13
みんぱぱさん そうですか!たしかに50mぐらいがやりやすいですね!70mになってくると着底するころには大分流されます。
ほげたさん 1時間も漕いでたかなぁ?そこに大きな根があるんですよ。
確実に凪の時しか行けませんが(汗)実は違う場所の7km沖を狙いたいんです。
ほげたさん 1時間も漕いでたかなぁ?そこに大きな根があるんですよ。
確実に凪の時しか行けませんが(汗)実は違う場所の7km沖を狙いたいんです。
Posted by はじけよう at 2008年05月23日 06:17
海保の人たちも、もちろんシーカヤックは知ってるよ。
無理しなければ安全な乗り物ってのも知ってるはず。
海保が気にしてるのは他の船舶との衝突かもしれなね。
カヤックでどれだけ沖に行けるか、前に聞いたことあるけど忘れたなぁ・・・。
無理しなければ安全な乗り物ってのも知ってるはず。
海保が気にしてるのは他の船舶との衝突かもしれなね。
カヤックでどれだけ沖に行けるか、前に聞いたことあるけど忘れたなぁ・・・。
Posted by Nobu at 2008年05月23日 08:56
Nobuさん そうですか。理解あるんですね!音がしたら釣りしないでパドル持って構えてます(笑)
Posted by はじけよう at 2008年05月23日 12:35
私は沖合600mでビビってました。
まだまだですね。
修行します。
まだまだですね。
修行します。
Posted by aka-tougarashi at 2008年05月23日 18:22
aka-tougarashiさん いやいやそれが普通です!6kmとか頭悪いですからやらないでください(笑)
Posted by はじけよう at 2008年05月23日 18:28
沖に出ようって冒険心は馬鹿では無いと思いますよ。
はじけようさん位の出撃回数ならデータとして色々経験するでしょうし、普通よりさらに沖に出る釣りを確立する事出来るんじゃないですかね。
自分みたいに月何回か位じゃ確立出来ないと思います。
頑張ります下さい
はじけようさん位の出撃回数ならデータとして色々経験するでしょうし、普通よりさらに沖に出る釣りを確立する事出来るんじゃないですかね。
自分みたいに月何回か位じゃ確立出来ないと思います。
頑張ります下さい
Posted by みんぱぱ at 2008年05月23日 22:05
みんぱぱさん 今はほとをど同じエリアで出ています。まだまだわからないことがいっぱいですが色々やってみます!好奇心が止まらない!
Posted by はじけよう at 2008年05月23日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。