2008年04月03日
COOLDONSUKA
カヤックのクーラーを悩んでいました。Nobuさんのように手づくりすれば良いですがはじけはさらに軽量のクーラーバックが良かったのでCOOL DONSUKA を使ってみます。
65×50センチのビックサイズ!用途は磯釣師がクーラー持って行きにくい所にもっていくものみたいです。中は2重になっていてインナーは取り外しできます。イカの時はインナーの外に氷を入れれば良いと思います。
口部分はジッパーとマジックテープの2重ロック。普段は2つに折って後ろに置いておけば良いと思います。

なんか謎のベルト?みたいなんが付いてますが意味不明です。

tatsuさんが言ってたように真夏は無理と思います。車にはハードクーラーをおいておく予定。さぁーどうなることやら。

口部分はジッパーとマジックテープの2重ロック。普段は2つに折って後ろに置いておけば良いと思います。

なんか謎のベルト?みたいなんが付いてますが意味不明です。

tatsuさんが言ってたように真夏は無理と思います。車にはハードクーラーをおいておく予定。さぁーどうなることやら。
Posted by はじけよう at 18:18│Comments(10)
│ <その他
この記事へのコメント
ボートに生け簀が無いのは辛いですね、根魚やアイナメ、メバルは、生け簀から出してビニール袋に入れ、家まで100%生きてますよ。
まぁ滅多に持ち帰らないんで、シーバストーナメントとガイド用みたいな物ですけどね。
まぁ滅多に持ち帰らないんで、シーバストーナメントとガイド用みたいな物ですけどね。
Posted by エキサイト タカ at 2008年04月03日 18:25
いいかも?!
これをさらに、テテントマット ↓これね
http://www.naturum.co.jp/item/863.html
こいつで覆えば大分保温効果あるとおもうよ。
自分もブリやサワラが釣れた時用に袋みたいにしてもって行こうと思ってるよ。
これをさらに、テテントマット ↓これね
http://www.naturum.co.jp/item/863.html
こいつで覆えば大分保温効果あるとおもうよ。
自分もブリやサワラが釣れた時用に袋みたいにしてもって行こうと思ってるよ。
Posted by Nobu at 2008年04月03日 18:46
いつも楽しく読ませてもらっています。
三浦がHGの“さい”といいます。
同じもの使っていますが、謎のベルトは
写真の状態からさらに二つ折りにした時に
留めるものです。
保冷力は魚が釣れないので未だに不明ですが(涙
三浦がHGの“さい”といいます。
同じもの使っていますが、謎のベルトは
写真の状態からさらに二つ折りにした時に
留めるものです。
保冷力は魚が釣れないので未だに不明ですが(涙
Posted by さい at 2008年04月03日 19:15
またまた いただきます!!いつもすみません。
Posted by kamo120 at 2008年04月03日 21:15
エキサイトタカさん あれば良いと思いますよ。まああんなちっさい船なんでしょうがないです。でかいカヤックだと装備できるものもありますが遅くなると思います。
Nobuさん そうですね!ちょうど家にあります。どうやるか考えなきゃ!
さいさん はじめまして!書き込みありがとうございます!いつも読んでるの?! これからはするどいツッコミをお願いします。なるほどーさらに小さくしても良いんですか!案外固いのでわかりませんでした。普通に留めたら座イスみたいになりました(笑)今週釣れたら保冷力確かめます!
kamo120さん 待って待って!まだ良いかわかりませんよ(笑)
Nobuさん そうですね!ちょうど家にあります。どうやるか考えなきゃ!
さいさん はじめまして!書き込みありがとうございます!いつも読んでるの?! これからはするどいツッコミをお願いします。なるほどーさらに小さくしても良いんですか!案外固いのでわかりませんでした。普通に留めたら座イスみたいになりました(笑)今週釣れたら保冷力確かめます!
kamo120さん 待って待って!まだ良いかわかりませんよ(笑)
Posted by はじけよう at 2008年04月03日 23:08
ソフトクーラーはどうしても保冷力では劣りますが、補助的に使うにはアリでしょうね。ウチはとにかく大きさで反対されているので、シアトルスポーツのソフトクーラーにしようかとまだ悩んでます
Posted by J-Yamada at 2008年04月04日 01:49
J-Yamadaさん あれ良いでしょうね!高いのでやめちゃいました。釣りたーい!
Posted by はじけよう at 2008年04月04日 06:31
使用結果お待ちしております。夏が問題ですね。 日曜こちら雨!!そちらは最高の天気です。
Posted by kamo at 2008年04月04日 07:07
ドンスカ・・・ドンゴロスとスカリの造語かしらん?
インナーとアウターが分かれるのであれば、↑のテントマットを間に入れると保冷力がアップしそうですね。
どんなクーラーでもそうですが、氷を溶かす一番の原因は頻繁な開け閉めです。
スカリやストリンガーと併用してみてはいかがでしょう。
インナーとアウターが分かれるのであれば、↑のテントマットを間に入れると保冷力がアップしそうですね。
どんなクーラーでもそうですが、氷を溶かす一番の原因は頻繁な開け閉めです。
スカリやストリンガーと併用してみてはいかがでしょう。
Posted by tatsu at 2008年04月04日 18:10
tatsuさん ストリンガーと網(スカリ)は常備していますよ!そっかー間に入れるとかなり良さそうですねー!
Posted by はじけよう at 2008年04月04日 19:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。