ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月17日

シーバスロッド

さてカヤックからストラクチャを打つのに短い竿が欲しかったんですがどれにするか悩んでいました。K’Sラボのベイアームが良いと聞いたのでそれかなぁと思っていたんですが鈴鹿の遊にベイトが一本あるのみで他は全然在庫なし。ただデザインカッコイイ!

今日三重を北上しながらあちこち釣り具屋を見てまわりました。松坂タックルベリー、松坂フィッシングアサヒ、津フィッシング遊、鈴鹿フィッシング遊。

どこもだいたいからボートロッドが置いてない。売れないのかな?触ってみてから欲しいしなぁと思っていました。

バスロッドでも良いかなと思いましたが最近の竿はデザインイマイチ。おー!カッコイイと思う竿がない。黒でロゴが入ってるだけみたいな竿は好みでないのです。それに比べベイアームはカッコイイ!こうなったら通販か?と思っていましたが鈴鹿の中古売場をみていると「Saltist X’treme STRUCTURE 52」という竿があった。かなり良い!カッコイイ!細い!こんなに細いのにルアーは20gまでいける!流さも良いし。ちょい高いけど長く使うし・・・・・・悩む。悩む。・・・・・・・・・・・・・これあったらやりやすいよね・・・・・・・・・・今度来たらないかもね・・・・・・・・・・・・・・・・・買っちゃいました!やったりました!

スペックは

STRUCTURE 52 LURE5〜20g LINE8〜12lb
てなかんじ。ルアーウエイトもまあまあ幅があって良さげ。細いのはソリッドだからでした。パワーもありそう。早く振ってみたい!、リールは旧カルディアです。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー( <竿・リール)の記事画像
オシアカルカッタ300HG
メタルウィッチ633SF
バイオマスター
全バラオーバーホール
NEW鯛ラバタックル
BAYARD
同じカテゴリー( <竿・リール)の記事
 オシアカルカッタ300HG (2013-07-30 21:19)
 メタルウィッチ633SF (2012-06-27 22:20)
 バイオマスター (2011-05-20 22:43)
 全バラオーバーホール  (2010-11-02 22:02)
 NEW鯛ラバタックル (2010-05-06 22:03)
 BAYARD (2009-12-21 22:43)
この記事へのコメント
いや~!ベイアームなんかよりこっちの方が全然いいっすよ~!
いい買い物しましたね~!そのロッドでの釣果情報期待して待ってますよ!
Posted by SOSO at 2008年02月17日 22:09
SOさん ベイアームの竿とグリップの継ぎ目の所とか色がかなりそそりました。もし在庫があれば買ってたと思います!がんばってシーバス釣んなきゃ!
Posted by はじけよう at 2008年02月17日 22:40
おぉ!とうとう買っちゃいましたか!
早くシーバス釣りたいでしょうね!頑張って下さい!
振った事無いんで分かりませんが、スペック見てると良いんじゃないんですかぁ?
Posted by エキサイト タカ at 2008年02月17日 22:51
こちらはシーバスから入ったので、シーバスロッドしか持ってないのですが、褒められついでに、買ったのはBAYARM BAS600RF5です。もちろん自分で選んだのではなく、コストパフォーマンスが良いものってことで選んでもらいました。

先日の竿選びのところのエキサイト タカさんのコメントとか何度も読んでるのですが、いまだ意味が分からないことが多いです。でも、もう1本違う目的のが欲しい
Posted by J-Yamada at 2008年02月17日 22:57
エキサイトタカさん 良いと思います!早く使いたいけど明日も強風ですね。
J-Yamadaさん ベイアーム。カッコイイです!並んでる竿の中で輝くデザインでした。僕も一本の竿でなんでもかんでもやる方です。この竿でも出来るかぎりなんでもやるでしょう(笑)
Posted by はじけよう at 2008年02月17日 23:07
エキサイトタカさん 良いと思います!早く使いたいけど明日も強風ですね。
J-Yamadaさん ベイアーム。カッコイイです!並んでる竿の中で輝くデザインでした。僕も一本の竿でなんでもかんでもやる方です。この竿でも出来るかぎりなんでもやるでしょう(笑)
Posted by はじけよう at 2008年02月17日 23:07
おはようッス!
ベイアームは6ft、ダイワのロッドは5.2ftでしょ?もしそうなら、ダイワで良かった様な感じがしますよ、天井の有るストラクチャー撃ちがメインのベイエリアなら、カヤックからだとオーバーキャストorサイドキャストになるかと思うんですが、そうなれば0.8ftのアドバンテージはかなり有ると思います。
短い方が投げ易いかと…。個人的には、最近ロングロッドの魅力に惹かれてます。
J-YAMADAさん、お初になります、また当方のブログ上で、シーバスロッドに着いて書き込みしたいと思います。
はじけようさん、またコメント欄を乱用してしまいました、申し訳ございません。
Posted by エキサイト タカ at 2008年02月18日 07:53
カーボンソリッド!使ってみたい!!
スペックからして良さそうですね~
Posted by ストクラ at 2008年02月18日 22:08
エキサイトタカさん そうですか。よかったです!いままで8フィートですからね(笑)どんなかんじか楽しいです。

ストクラさん ホッソイですよ!タックル交換して遊びましょう!
Posted by はじけよう at 2008年02月18日 22:36
はじけようさんたびたびすみません。 教えて下さい。 ハマチブリ用ロッドで安くて、短竿、お勧めありますか?
Posted by kamo120 at 2008年03月06日 22:11
kamo120さん 僕は安物で8000円ぐらいのを使っています。釣り具屋で安いジギングロッドを見たら良いと思いますよ!
Posted by はじけよう at 2008年03月06日 22:40
ありがとうございます。 そうですね、万が一折れてもよいので8000円なら買いやすい。 宣伝とか見てるとつい高いのにてをだしてしまいそうで・・・
Posted by kamo120 at 2008年03月07日 06:54
kamo120さん 高いのが良いには決まっていますが首がまわりません(汗)
Posted by はじけよう at 2008年03月07日 06:56
良い腕でがんばりましょう!! ありがとうございました。
Posted by kamo120 at 2008年03月07日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスロッド
    コメント(14)