2007年12月28日
お買い物
ちょっとお買い物しました!まずカヤック用?のウエット素材の保温性の高いブーツです。これは丈夫そうです。「NRS コムツレッズ3シューズ」です。
5,800円でした。スロープのコケで滑らないかが心配です。(なんとも言えません)これで足先の冷えはなんとかなりそうです!
次に「UV TECH」という表面保護修復剤です。
ドライスーツの首や手首のラテックス部分に塗布することで長持ちするみたいです。
手入れや使い方によっては「普通2シーズン」くらいで、切れてしまうラテックス部分が「3シーズン」使えることもあるらしいです。1260円でした。
他には・・・
良いパドルを使ってみたいはじけようなのです。

5,800円でした。スロープのコケで滑らないかが心配です。(なんとも言えません)これで足先の冷えはなんとかなりそうです!
次に「UV TECH」という表面保護修復剤です。

ドライスーツの首や手首のラテックス部分に塗布することで長持ちするみたいです。
手入れや使い方によっては「普通2シーズン」くらいで、切れてしまうラテックス部分が「3シーズン」使えることもあるらしいです。1260円でした。
他には・・・
良いパドルを使ってみたいはじけようなのです。
Posted by はじけよう at 20:17│Comments(7)
│カヤックお役立ち
この記事へのコメント
そうなんです。 ドライの首部分のゴムの手入れはくれぐれも注意しましょう!!沈時、 首部分から海水が入ったら・・・
Posted by かわ at 2007年12月28日 22:06
かわさん そうですよね!気をつけなきゃ!ダメになったら修理も出来るそうです。かわさん正月デビューですか?
Posted by はじけよう at 2007年12月28日 22:39
カミサンが嘔吐下痢症になったみたいで・・・ 1月第二か第三、天気次第でデビュー予定です。 こないだの記述、出艇時、足は濡れますか?教えてください。
Posted by かわ at 2007年12月28日 23:07
かわさん どうゆう所から出艇されるかわかりませんが砂浜やスロープから出る場合かなりの確率で濡れます。ストクラさんは長靴を履いていて上手い具合に濡れていませんが。ただターポンは乗っていても足元結構水があるので濡れると思います。
Posted by はじけよう at 2007年12月29日 05:40
シューズ来ましたね。
UV TECH僕も買いましたよ。
カヤックに乗っていて濡れないってのは無理ですね。
だから濡れても寒くないウェアが必須なんですよね。
UV TECH僕も買いましたよ。
カヤックに乗っていて濡れないってのは無理ですね。
だから濡れても寒くないウェアが必須なんですよね。
Posted by ほげた at 2007年12月29日 22:24
了解です。濡れる覚悟できました。 ウェットスーツの上に例のオイルスキンとウェットブーツをはいて養生テープぐるぐるまきで出艇します。 来年も御指導よろしくお願いします。 アコウのつり方も教えてください。ではでは!”!
Posted by かわ at 2007年12月29日 22:41
ほげたさん ラテックス以外の部分には塗ってませんか?なんか良さそうだけど・・・?
かわさん もしかして沈した時も考えましょう。服の中に水が入って上がれない!とならないようにしてください。
アコウの釣り方は過去記事のどっかにありますので捜してみてください。エサならoutbackさんが最強です!
かわさん もしかして沈した時も考えましょう。服の中に水が入って上がれない!とならないようにしてください。
アコウの釣り方は過去記事のどっかにありますので捜してみてください。エサならoutbackさんが最強です!
Posted by はじけよう at 2007年12月30日 04:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。