ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月04日

ワタリガニ

ナイトカヤックやってたらおっきいワタリガニがやってきた!カヤックの下を通って向こう側に泳いでいったので追いかけて捕獲。こらゃーなかなかいいですなー(笑)数がいるといいんだけど。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー()の記事画像
栗!
ニンニクラー油
いただきもの
アジメロン
アカニシ
マトウダイ
同じカテゴリー()の記事
 栗! (2016-09-09 12:39)
 ニンニクラー油 (2010-04-13 22:16)
 いただきもの (2009-09-19 23:13)
 アジメロン (2009-08-06 21:50)
 アカニシ  (2009-06-22 07:23)
 マトウダイ (2009-06-10 21:15)
Posted by はじけよう at 00:45│Comments(9)
この記事へのコメント
夏の夜漁港のヘチをヘッドライトと網、棒を持って探してみて下さい。
ワタリガニがいらた網をカニの後ろに構えて棒をカニの前に差し出すと
自然と網に入ります。
謎の中国人グループがやってました。
自分の店で出す食材を取ってたそうです。
Posted by ロック at 2007年10月04日 05:57
ロックさん、やったことあります!でも甲羅が四角いとびつき蟹がおおいみたいです。港はみんなが捕るのでずいぶん小さくなってしまいました(泣)
Posted by はじけよう at 2007年10月04日 10:04
デカ!まさか素手で捕獲ではないですよね!?
チョッキンされたら超ー痛そう。
Posted by 鯖男 at 2007年10月04日 11:52
鯖男さん さすがに素手はキツイです(笑)網ですくいましたよ!もっとほしい!
Posted by はじけよう at 2007年10月04日 12:12
ワタリガニ、そのデカさであれば魅力です。
浮いてきたら竿置いて釣りは中断ですよね!
Posted by ストクラ at 2007年10月04日 12:37
ストクラさん、だいたい近くでいつも捕れるのはガザミですがたぶんこいつは本物のワタリガニだと思います!いつも網持って行きませんが必須ですね!
Posted by はじけよう at 2007年10月04日 12:51
すばらしい獲物ですね!!ところでどうやって食べたんですか?
Posted by しょうちゃん at 2007年10月04日 13:00
ワタリガニ、美味そうですね。
静岡方面では、カニ網をつかった投げ釣りが最盛期ですよ。
Posted by こーだ at 2007年10月04日 13:47
しょうちゃんさん 気がついたらおかんが蒸して食べてました。茹でるより蒸した方が断然うまいですよね!
こーださん こちらでも蟹あみは売っていますがやっている人を見た事ありませんこちらは掬うのみですね!当たりわかるのかな?
Posted by はじけよう at 2007年10月04日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワタリガニ
    コメント(9)