ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月20日

333漕ぎめ〜久々外海〜

浮いてきました。久々です。ようやく天気も落ち着き、やっと行けました。

今日は仲間がたくさん。

らずくんム〜ム〜さん、hatzさん、若さん、はじけの五艇。こんな揃うのはいったいいつぶりだろう。

本日は若潮。朝一と午後に潮が動きそうだけど、午後は風が出そうなので朝一勝負か。
らずくんとはじけが先発で出ます。
333漕ぎめ〜久々外海〜

浅い方からやって行きます。

ベイトはコウナゴらしいのですがスローとナゴメタルを投入して探ります。

らずくんと二艇で流して行きます。らずくんはどんどん進んでいくのでだんだん離れて行きます。

魚探だと海底にモアモア反応が出ていて怪しいのでこの付近を重点的にやります。

まずナゴメタルにツバスがきました。
333漕ぎめ〜久々外海〜

魚は居る模様。次はスローでしばらく流すとこっちにもツバス!幅広のPLATE JERKERでも普通に食うね!
333漕ぎめ〜久々外海〜

続けてスロー。

なんか食った!またツバスかな?
しかし巻いてくるとなかぬかトルクがある。重い!時折ドラグも出るしワラサかなー?

水面付近でダッシュ!よー引きます!
見えたのは銀鱗!シーバスや!

よっしゃGET!やべ!!フックの掛かり方がギリギリでした。

333漕ぎめ〜久々外海〜

スローやったし青物やと思ったなー。スロージグでもシーバス食うんだ。

PLATE JERKER100g シルバーゼブラグロー
333漕ぎめ〜久々外海〜

よっしゃ!

ふたたびスローでハマチを追加して、またナゴメタルにスイッチ。

するとかかったあと強めに合わせる→バラシの連続に悩まされる。

試しに合わせないで巻いてくるとアカヤガラでした。なるほど。
333漕ぎめ〜久々外海〜

次もアカヤガラ。

しかしなんかイマイチ食いが悪い。

浅い方でエギってたム〜ム〜さんがモンゴウイカが釣れたらしいのでイカやってみる。
知り合いが、イカが食いたいって言ってたので釣らなあかんのです。

僕はティップラン初挑戦。

竿は昔クロダイ用に買ったKーcrusher。

先調子で穂先は柔らかいし使えそう。

ム〜ム〜さんが35mくらいで釣れたらしいのでそこでやってみる。

しばらくやってると次にシャクろうとしたらズズン!お!乗った!アタリわからんかったけど(笑)
333漕ぎめ〜久々外海〜

アオリGET!

次!

落としてシャクる。ステイ。

ポン!

あ!ビシッと乗った!

今のはちゃんとアタリわかった!
333漕ぎめ〜久々外海〜

GET!

あと二杯連続で釣れた!

なんとなく網を使わないでエギ持って上げてたせいでかなり墨の直撃をくらってしまったー。

らずくんはすんなり、10杯釣ったらしい。すげー!

ふたたび魚を探す。しかし全然あきません。
やっと釣れたのはカサゴ。
333漕ぎめ〜久々外海〜

もう釣れる気配がないので戻りながらティップランとジギングをしていく。

途中らずくんと並んでティップランしてたんですが僕がアタリもないなからずくん三杯釣った。すげー。

なんとかもう一杯追加して沖上がり。
333漕ぎめ〜久々外海〜

若さんに連絡せずに上がって反省。

今日は昨日までは釣れてたんだけどね~的な日でした。渋かったなあ。綺麗に洗った艇に魚を載せるのが嫌だったので帰ってから撮影。
333漕ぎめ〜久々外海〜
アオリは5ハイGET!ミッションコンプリート!!

また次回頑張ります。

一緒に浮いてくれた皆さんお疲れ様でした!












このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
274漕ぎめ〜嵐の前の沈黙〜
272漕ぎめ〜めっちゃ釣れた日〜
271漕ぎめ〜ポロポロ小物釣り〜
270漕ぎめ〜夏は暑すぎる!〜
268漕ぎめ〜真っ黒真鯛〜
267漕ぎめ〜今度は鯛!〜
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 274漕ぎめ〜嵐の前の沈黙〜 (2018-10-05 19:08)
 272漕ぎめ〜めっちゃ釣れた日〜 (2018-09-16 05:06)
 271漕ぎめ〜ポロポロ小物釣り〜 (2018-08-13 05:59)
 270漕ぎめ〜夏は暑すぎる!〜 (2018-08-13 05:49)
 268漕ぎめ〜真っ黒真鯛〜 (2018-06-24 20:18)
 267漕ぎめ〜今度は鯛!〜 (2018-06-03 19:03)
Posted by はじけよう at 21:38│Comments(18)ジギング
この記事へのコメント
豪華メンバーうらやましい♪

はじけさんがティップラン初めてだったとは意外です!

私もジギングロッドで似非ティップランに励んでますが、どうもしっくりきません。。アタリがようわかりませぬ・・・

はじけさんは初めてなのにさすがのセンスですね~
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2014年10月20日 22:25
お疲れでした!
シーバスでかっ!!
どうりであの頭の大きさだったわけですね。
久しぶりにお会い出来てよかったです。
またご一緒に~。
Posted by hatzhatz at 2014年10月20日 23:35
日曜日は色々ご面倒おかけしました すいません。

一日シブかったのに、上がってみるとそう見えないのがサスガっ!!
デカイシーバスはどうやって喰うのか、興味深々(^^♪
Posted by 若 at 2014年10月21日 00:56
おみごとな釣果。
初ティップランで,
しっかりゲットするなんて羨ましい。
それにしても,
30mラインまででるのが普通なんですね。
私のちびっこカヤックだと厳しいなぁ。
Posted by けいパパけいパパ at 2014年10月21日 05:51
はじけさん、こんにちは。

おっ、久しぶりのオールスター(若干名足りないか)ですね。^^

本格的な青物のシーズン前にしては、なかなかの釣果で何よりです。

赤ヤガラって美味しいそうですが、どんな料理があるんですか?
Posted by omedaomeda at 2014年10月21日 06:25
うじのぐっさんさん
メンバーが凄腕ばかりでとっても勉強になります。ティップランは初めてでしたがらずくんとム〜ム〜さんに聞きまくりました!TVで見て勉強してきました。エギのテンションが抜けるアタリがわかりましたよー!
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 06:36
hatzさん
シーバスよー引きました!デカかったです。実はシーバスはあんまりジギングで釣ってないんですがかなり水面まで引くんですね!水圧変化に強いんですね!脂のっててフライは最高でした!
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 06:43
若さん
おつかれさまでした。最後の風は大変でしたね。
シーバスは昨日さっそくフライにしましたが大変美味しゅうございます。次はマリネの予定です!またご一緒してくださいー!
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 06:45
けいパパさん
この日は一番深いとこで60mでした。遠浅のところでは厳しいですね。
ティップランもかなり深いとこでやってました。イカが釣れるということは捕食者がいないわけで(^_^;)
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 06:48
omedaさん
そうなんです!ほぼオールスターですね!青物がもっと欲しかったけどしゃーないですわ。
アカヤガラは刺身は美味しかったです。あと塩焼きは小さいせいかイマイチ。お吸い物なんかが良いみたいですね。おっきいのを試してみたいです!
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 06:51
先日はお疲れさんでした~
シーバスのブツ持ち決まってますね~
またギアステーションに登場しそう(^^)
ティップランもなかなかおもろいでしょ!
青物不発でしたが、またトライしましょ~
Posted by ム~ム~ at 2014年10月21日 11:59
うわぁ豪華なメンツで。僕も混ざりたい!
ティップランが初めてなのに、もうモノにされたんですか。僕には未だにテンションが抜けるアタリが取りきれません。
またお会いした時はよろしくです。
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2014年10月21日 17:54
どうも、御無沙汰しています。

はじけサンの エリアは どん深で 潮が通っていて
魚種も豊富で 羨ましいですね。

秋田は遠浅のエリア多く  釣行は難儀します。

初墨の 洗礼受けられたのですね。 チ~ン
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年10月21日 18:28
ム〜ム〜さん
おつかれさまでした!シーバスのブツ持ち上手く撮れました!セルフ撮りは難しいので液晶がチルトするオリンパスのデジカメが欲しい!
ギアステーションにちらっと写真が出てました(笑)この写真もREALSに送りましたー!
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 20:17
そる男さん
凄腕が揃うとなかなか面白いですよ(笑)ティップラン、シャクったあと掛かってるテンションが抜ける感じわかりましたよー!持っていかれる反応はなかったです。ポンっとテンションが抜けて合わせるのゾクゾクするね(笑)
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 20:22
srv−nagaさん
そちらは遠浅なんですねー。こちらはどん深なとこも遠浅なとこもあります。でもそんなにバンバン釣れる感じではないですが。
墨はかなりやられちゃいました。ちーん(笑)
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月21日 20:24
はじけさん、先日はお疲れ様でした。
いや本当に、腕の差を見せつけられましたわ(笑)
しかし予想通り、朝一だけでしたね。いやな予感だけが当たりました(爆)
またヨロシクです!
Posted by らずくんらずくん at 2014年10月22日 22:05
らずくん
おつかれさま!いつもらずくんにやられてるからたまにはね(笑)
次はまたひっくり返されることでしょう。なかなか良い日には当たらないね。次頑張ろう!
Posted by はじけようはじけよう at 2014年10月23日 12:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
333漕ぎめ〜久々外海〜
    コメント(18)