2014年06月09日
夏日。
暑くなってきましたね。もう梅雨だそうです。
今年もジャガイモが収穫時期になりましたので子どもに掘らせました。

3株だけ植えてあったのですが良い芋がごろごろ出来ました!
まだ早いかと思いましたが暑いし、行ってみたら川の水も随分ぬるくなっていました。

ようけ魚とエビが捕れました♪

カエルも!

上がって飯食ってギル釣り。

ザリガニは去年あんなに入れ食いだったのにあんまり居ない。まだ早いんかなあ?

よく持った息子!!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) トドラーマリンシューズ
今年もジャガイモが収穫時期になりましたので子どもに掘らせました。

3株だけ植えてあったのですが良い芋がごろごろ出来ました!
まだ早いかと思いましたが暑いし、行ってみたら川の水も随分ぬるくなっていました。

ようけ魚とエビが捕れました♪
カエルも!

上がって飯食ってギル釣り。

ザリガニは去年あんなに入れ食いだったのにあんまり居ない。まだ早いんかなあ?

よく持った息子!!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) トドラーマリンシューズ
Posted by はじけよう at 21:12│Comments(19)
│グレートなおやじへの道
この記事へのコメント
近所に綺麗な川があるんですね。
水遊びには最高ですね。
我が家の近くの川も、昔と比べればずいぶん綺麗になりましたが、まだまだ泳げるレベルには程遠いです。
自然と一緒になって遊び、学ぶ。
お子さんの成長にとって、無くてはならないものだと思います。
水遊びには最高ですね。
我が家の近くの川も、昔と比べればずいぶん綺麗になりましたが、まだまだ泳げるレベルには程遠いです。
自然と一緒になって遊び、学ぶ。
お子さんの成長にとって、無くてはならないものだと思います。
Posted by 酒ちゃん
at 2014年06月09日 21:51

おはようございます!
うちの子供らも昨日保育園の行事?でザリガニ取りに行ったらしいのですが、昨年は沢山とれたのに、今年はあまりとれなかったそうです。
やはり遅れてるのかもしれませんね。
ちなみに息子はザリガニは怖くて触れないので、結果オーライだったようです(笑)
釣り師英才教育せねば・・・
うちの子供らも昨日保育園の行事?でザリガニ取りに行ったらしいのですが、昨年は沢山とれたのに、今年はあまりとれなかったそうです。
やはり遅れてるのかもしれませんね。
ちなみに息子はザリガニは怖くて触れないので、結果オーライだったようです(笑)
釣り師英才教育せねば・・・
Posted by ari at 2014年06月10日 07:54
こんばんわ、実家を思い出します。うちの子にも是非こんな遊びをやらせてあげたいです!
実家の近くの川ではドショウと黒メダカが多かったです。
実家の近くの川ではドショウと黒メダカが多かったです。
Posted by ザキヤマ
at 2014年06月10日 22:55

酒ちゃん
こちらは泳げる川はたくさんあらります。山から海までの距離が短いから綺麗なのかもしれません。恵まれてるんですねー。でも僕が子供の時からしたらかなり生き物は居なくなりました。僕の子供が大きくなった時同じ事を思うのかなぁ。開発しすぎです。
こちらは泳げる川はたくさんあらります。山から海までの距離が短いから綺麗なのかもしれません。恵まれてるんですねー。でも僕が子供の時からしたらかなり生き物は居なくなりました。僕の子供が大きくなった時同じ事を思うのかなぁ。開発しすぎです。
Posted by はじけよう
at 2014年06月11日 09:08

ariさん
確かに去年ザリガニ釣りしたのはもっと暑い時期だったんです。遅れてるんですかねー。うちの息子も触れませんでしたが教えたらなんとか持てました。成長しましたわ(笑)
確かに去年ザリガニ釣りしたのはもっと暑い時期だったんです。遅れてるんですかねー。うちの息子も触れませんでしたが教えたらなんとか持てました。成長しましたわ(笑)
Posted by はじけよう
at 2014年06月11日 09:13

ザキヤマさん
僕の地元だとメダカとかドジョウは昔からあまりいませんでした。日曜日にドジョウを見かけたけど捕まえられなくて残念です(^_^;)
僕の地元だとメダカとかドジョウは昔からあまりいませんでした。日曜日にドジョウを見かけたけど捕まえられなくて残念です(^_^;)
Posted by はじけよう
at 2014年06月11日 09:14

自然の中で、遊んで学ぶ。
なんて幸せなことでしょう。
たくましい体に、
豊かな心が育まれますね。
なんて幸せなことでしょう。
たくましい体に、
豊かな心が育まれますね。
Posted by けいパパ
at 2014年06月12日 19:34

いい子育て なさってますね。
幼少のころ 僕も オヤジに連れられて 釣りや虫とり…。
今では 良い想い出です^^
幼少のころ 僕も オヤジに連れられて 釣りや虫とり…。
今では 良い想い出です^^
Posted by srv-naga
at 2014年06月16日 18:37

ご無沙汰してます。
相変わらず素晴らしい釣果で羨ましい限りです。
いきなり話が変わりますが、お子さんと遊ばれてるこの川はどこですか?
相変わらず素晴らしい釣果で羨ましい限りです。
いきなり話が変わりますが、お子さんと遊ばれてるこの川はどこですか?
Posted by teruHH at 2014年06月17日 10:17
夏の写真やね。
もう鮎は居る?
もう鮎は居る?
Posted by ストクラ at 2014年06月17日 22:19
はじめまして。うじのぐっさんともうします。
いつもブログ楽しく見させていただいています。
はじけさんの影響で、最近カヤックを購入しました。
私も4人!子どもがいます。子どもさんと無邪気に遊ぶ姿、いいですね。
子どもと一緒に遊ぶことを前提にプロ2タンデムを購入したのですが、はやくもカヤックフィッシングの魅力にはまってしまい、お父さんのおもちゃになりつつあります(笑)
魚探に頼らない?はじけさんスタイルよろしく、今は魚探なしで五感で釣りをして腕を磨こうと思っているところです。
そもそも釣りも初心者の私・・・それでも何かしら釣れているのは運がいい?でしょうか・・・
とはいえ私にとってはじけさんははるか高みにいますわー!
またどこかでお会いできることを楽しみにしています♪
いつもブログ楽しく見させていただいています。
はじけさんの影響で、最近カヤックを購入しました。
私も4人!子どもがいます。子どもさんと無邪気に遊ぶ姿、いいですね。
子どもと一緒に遊ぶことを前提にプロ2タンデムを購入したのですが、はやくもカヤックフィッシングの魅力にはまってしまい、お父さんのおもちゃになりつつあります(笑)
魚探に頼らない?はじけさんスタイルよろしく、今は魚探なしで五感で釣りをして腕を磨こうと思っているところです。
そもそも釣りも初心者の私・・・それでも何かしら釣れているのは運がいい?でしょうか・・・
とはいえ私にとってはじけさんははるか高みにいますわー!
またどこかでお会いできることを楽しみにしています♪
Posted by うじのぐっさん at 2014年06月22日 19:48
けいパパさん
やっぱろ子どもは外で遊んだ方が良いと思ってます!
川は相当楽しいみたいです!
やっぱろ子どもは外で遊んだ方が良いと思ってます!
川は相当楽しいみたいです!
Posted by はじけよう
at 2014年06月23日 05:29

srv-nagaさん
こうゆう風に育ったら孫にもやらせてくれそうです。
僕も子どもの頃こんなことばかりやっていました!
こうゆう風に育ったら孫にもやらせてくれそうです。
僕も子どもの頃こんなことばかりやっていました!
Posted by はじけよう
at 2014年06月23日 05:30

teruHH さん
いやいやこの後ぜんぜんあかんのです。
この川良いでしょ!メール頂ければ教えますよ~!
いやいやこの後ぜんぜんあかんのです。
この川良いでしょ!メール頂ければ教えますよ~!
Posted by はじけよう
at 2014年06月23日 05:32

ストクラさん
もうすっかり夏みたいですね!
鮎はまだいないみたいだったけどここには居ないのかも??
もうすっかり夏みたいですね!
鮎はまだいないみたいだったけどここには居ないのかも??
Posted by はじけよう
at 2014年06月23日 05:33

うじのぐっさん
はじめまして。
カヤックはじめられましたか!面白いですよね~。
最初は魚探なしで考えることでいろいろ見えてくると思います。
僕もタンデム欲しいんですよね。
僕は長くやってるのでそこそこ釣れますがまだまだあきません。
ぜんぜんたいしたことないんです。
またよろしくお願いします!
はじめまして。
カヤックはじめられましたか!面白いですよね~。
最初は魚探なしで考えることでいろいろ見えてくると思います。
僕もタンデム欲しいんですよね。
僕は長くやってるのでそこそこ釣れますがまだまだあきません。
ぜんぜんたいしたことないんです。
またよろしくお願いします!
Posted by はじけよう
at 2014年06月23日 05:37

カヤックフィッシング、やってみて、こんなに面白いものが世の中にあるのか、と衝撃でした。
久しく感じたことのないこのワクワク感。今も海に出たくてウズウズします。
はじけさんのブログに出会えたことが、感謝です!
まだ子どは乗せたことないですが、タンデムいいですよ~
こないだオフショアの強風で、全然すすめなくなって立ち往生している他のカヤックを尻目に、どんどん追いすがり、抜き去り、余裕で浜に帰れました。
というか、私が馬鹿力なだけかもしれませんが・・・
久しく感じたことのないこのワクワク感。今も海に出たくてウズウズします。
はじけさんのブログに出会えたことが、感謝です!
まだ子どは乗せたことないですが、タンデムいいですよ~
こないだオフショアの強風で、全然すすめなくなって立ち往生している他のカヤックを尻目に、どんどん追いすがり、抜き去り、余裕で浜に帰れました。
というか、私が馬鹿力なだけかもしれませんが・・・
Posted by うじのぐっさん at 2014年06月26日 21:29
うじのぐっさんさん
カヤックフィッシングわ本当に面白いですよね!
僕もずっと飽きません。
僕も馬鹿力なのでタンデムで二人で漕いでるカヤックをぶち抜いて向かい風着岸したことあります(笑)
カヤックフィッシングわ本当に面白いですよね!
僕もずっと飽きません。
僕も馬鹿力なのでタンデムで二人で漕いでるカヤックをぶち抜いて向かい風着岸したことあります(笑)
Posted by はじけよう
at 2014年06月30日 05:58

そうなんすね~(笑)
はじけさんの筋肉質な体型と過去の記事から、素晴らしい釣果は、きっと「カヤックの漕ぐ体力、パワーが常人ではない」ことも原因にあるはず・・だと勝手に分析してました。
カヤックフィッシングやってみて、どれだけ多くのポイントを回れるか、ナブラを追い回せるか、トライ&エラーを繰り返せる体力が必要なんだろうなーと感じています。
私もはじけさんのように、過去にラグビー部に誘われたことがあるので・・・パドリング筋?をつけるべく頑張ります!
はじけさんの筋肉質な体型と過去の記事から、素晴らしい釣果は、きっと「カヤックの漕ぐ体力、パワーが常人ではない」ことも原因にあるはず・・だと勝手に分析してました。
カヤックフィッシングやってみて、どれだけ多くのポイントを回れるか、ナブラを追い回せるか、トライ&エラーを繰り返せる体力が必要なんだろうなーと感じています。
私もはじけさんのように、過去にラグビー部に誘われたことがあるので・・・パドリング筋?をつけるべく頑張ります!
Posted by うじのぐっさん at 2014年06月30日 13:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。