2011年09月18日
のんびりハゼ釣り
今週はこちらは海況は残念なかんじ。いい加減じっくりと浮いてみたい・・・。
朝、海を見に行くと釣り人が結構居る。
釣れてますか~?と聞いてみるとハゼが結構釣れるらしい!
急いで家に戻って準備して戻ります。
ハゼなんて釣るのはもう何年ぶりかわからないけどどうかな~?
やってみると小さいハゼが多いのか?イマイチ?
通りがかりのおっちゃんがもっと浅い方がええで~!と言うので移動(笑)
ホントに浅い方が良かったです!おっちゃんナイス!
しばらくやってると僕の周りに群がるファミリーが現れた!
いや~僕この釣りあんまり慣れてないんで見られてると・・・・・・・・・
なんとか見られながら3匹GET!(笑)ふう。
餌が尽きたので終了!
結果はこんな感じ!!

まあまあか?
そんで近くの市場を見に行くことに!
この市場は地物を一般市民も買うことができるセリです!
さっそく漁船が入ってきました!基本的に底引き網で捕っているようです。

生きてるのもいっぱい居て面白い!
こちらはアカニシ。一箱1000円でした!うまそう!

他にはなんかわかんないけど小さなえび。シバエビかな?とかシタビラメ。コチ。クルマエビ。クロダイなどめっさ捕れてる!

これは定番!台湾ガザミ!でかいです!

漁船は3艇居ましたが一つの漁船は活けにこだわっているようで生きた魚がたくさん出てきました!

でっかいクロダイ!でっかいいカレイ!シタビラメ!でっかいコチ!!すげ~!!
ただやはり底引き網で捕れているものなので傷がある物がおおいです。まあそこは仕方ないですね。
色々な漁法のなかで一番味が良いのはなんでしょうね?定置網か一本釣りでしょうかね?
帰ってハゼを捌きました。小さい魚は大変だ~(汗)

テンプラじゃ~!
朝、海を見に行くと釣り人が結構居る。
釣れてますか~?と聞いてみるとハゼが結構釣れるらしい!
急いで家に戻って準備して戻ります。
ハゼなんて釣るのはもう何年ぶりかわからないけどどうかな~?
やってみると小さいハゼが多いのか?イマイチ?
通りがかりのおっちゃんがもっと浅い方がええで~!と言うので移動(笑)
ホントに浅い方が良かったです!おっちゃんナイス!
しばらくやってると僕の周りに群がるファミリーが現れた!
いや~僕この釣りあんまり慣れてないんで見られてると・・・・・・・・・
なんとか見られながら3匹GET!(笑)ふう。
餌が尽きたので終了!
結果はこんな感じ!!
まあまあか?
そんで近くの市場を見に行くことに!
この市場は地物を一般市民も買うことができるセリです!
さっそく漁船が入ってきました!基本的に底引き網で捕っているようです。
生きてるのもいっぱい居て面白い!
こちらはアカニシ。一箱1000円でした!うまそう!
他にはなんかわかんないけど小さなえび。シバエビかな?とかシタビラメ。コチ。クルマエビ。クロダイなどめっさ捕れてる!
これは定番!台湾ガザミ!でかいです!
漁船は3艇居ましたが一つの漁船は活けにこだわっているようで生きた魚がたくさん出てきました!
でっかいクロダイ!でっかいいカレイ!シタビラメ!でっかいコチ!!すげ~!!
ただやはり底引き網で捕れているものなので傷がある物がおおいです。まあそこは仕方ないですね。
色々な漁法のなかで一番味が良いのはなんでしょうね?定置網か一本釣りでしょうかね?
帰ってハゼを捌きました。小さい魚は大変だ~(汗)
テンプラじゃ~!