ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月22日

ランディングツール

「若狭SW実験室」の若さんのブログで記事になっているランディングについて。

はじけがいつも持って出るのは

1、ボガグリップ

言わずと知れた名マウスクリッパー、一生使えるんではないかという頑丈さ。一生使えるなら高いけど頑張って買いました。ちなみにこれでランディングしたことは一度もありません(汗)暴れる魚にボガるのは武道の心得が要るんではないかと思っています(笑)
締める時に重宝します。

2、ランディングネット (ノーブランド?)

はじけのは残念ながらラバーネットではありません。針が絡まったりするのは邪魔くさいですが軽いです。そしてキモは網が深い事です。大鯛でもすっぽり中に収まります。たぶん1mの魚でも大丈夫じゃないかな。ラバーネットで網が深いのは見たことありません。

価格は破格の780円。名古屋のマ○ハンで買いました。今はたぶんもう在庫ありません。もう一個予備で買えばよかった(汗)
これ、アルミかと思いきや塗装が剥げてきたらなんと銅製のようです。まあ問題ありませんが(笑)

3、Rapala(ラパラ) 25〜60cmテレスコ仕様ギャフ

これ、なんと伸びます。それが良いのか悪いのかよくわかりませんが基本的にラパラの商品はカッコイイです!ペンチもラパラを使っています。まだギャフを打ったことがありません。ハンマーの時は車に忘れた、肝心な時に来ないヒーローです(笑)

先日ritsuさんが手にルアーの針が刺さってましたね。僕も十分注意しなきゃ!ハマチ爆の時、危うい時はありました(汗)

  
Posted by はじけよう at 17:21Comments(16) <ランディング