ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月28日

cool house

この作業に取り掛かったのはなんとほとんど一年前である。最初はいつも使ってるクーラーだと容量が少ないのと魚を曲げないと入らないのが困りものだったので着手しました。あと横風を受けた時に船が曲げにくいのもクーラーのせいっぽかった!

しかしこのあと結婚、引っ越し、新生活などあったので骨だけつくってずっと放置していました。
cool house
当初の予定では3CMアルミアングルで骨を組み、まわりにはベニヤを張ってアングルの中に3CMの発砲スチーロールを入れて、その内側は塩ビ板を入れてグルーガンで溶着し、防水使用にする予定でした。

出来上がり的には最近、fish coffin を作ってたストクラさんのクーラーと同じような感じになる予定でした。

あれから1年、その間にShuさん  やストクラさんのクーラーを見て塾考。

今の骨を活かしながらなんか面白い形にしたいな〜。しかし変な形にするとむずかしそう(汗)

考える。

考える。

考える。

・・・・・・・☆!

そうだ!尖んがらせよう!
今までの骨を活かしながら上を尖んがらせる!前から後ろまで真っすぐじゃつまんないから後ろはすぼめよう。
cool house
後ろ側の三角を小さくして。ん〜角度を同じにしないと屋根の板がうまく合わないのか〜。

変則な形なんでややこしい。

屋根の片側が開くんだけどチョウツガイだと融通が聞かないのでナイロンのベルトを使う。安いし♪

一応形ができたので載せてみる。変な犬小屋だ(。-∀-) ♪
cool house
横からみるとこれはドラえもんのガリバートンネルに見える(笑)あの大きい方から入ると小さくなる道具!
cool house
なんか格好悪い(汗)容量は多いけどなんかダサい。重いし。

でも屋根の蓋部分は秀逸。自画自賛。

高いのが格好悪いので車高を落として低くキメてみる事にした。

バラさないで中にアルミアングルがある状態で下半分を切っていく。かなり大変(滝汗)途中でジグソー使うと簡単な事に気づく。

かなり時間かかったけど低くなった。シックリくる。
cool house
お!なかなか良いぞ!
cool house
中を作った。下の方は3CMの発砲スチロールで囲み、上側はレジャーマットを使用。

内部の水漏れを防ぐ為にコーキングしまくる!シリコンシーラント2本無くなった(汗)
cool house
蓋は凸凹を作り、なるべく隙間ができないように作った。蓋を締める時にクッと一瞬なった後パタンと閉じる。かなり上手く出来た!

水漏れを防ぐ為に厚手のテーブルクロスを中に敷き詰めた。クロスが固いので詰め込むのがかなりむずかしい。これは痛んできたら交換できる。本当は塩ビ板でやりたかったけど高いんでこれで(汗)

これでほぼ完成。
cool house
開ける時に持つ部分もベルトで制作。その手前には引き出し用ノブを付けてフタをロックできるようにしました。
cool house
バンジーゴムをノブに掛けるとしっかり閉まります。
cool house
ゴムを外してから開けます。

このゴムにも持ちやすいようにベルトを付けた。カヤックのパドルホルダーと同じ仕組み。このベルトがないとゴムを引っ張った時にループが小さくなってめちゃくちゃ掛けにくい。チクチク縫いました。

チョウツガイの代わりに使ったベルトの効果で開けた時この角度で止まります。まあこれは計算してやったわけじゃありませんがなかなか良いカクドです!
cool house
前後を両手で持てるように持ち手もつけました。
cool house
予備パドルをこんな感じにセットして行きます。
cool house
屋根部分が斜めで風が逃げるので横風の時の影響もマシになったんじゃ?あと旗立てを考えなきゃですわ〜!

これ作るの3日くらいかかったけど納得できるもんできましたわ〜!簡単に書きましたがすごく苦労しました(笑)



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(カヤックカスタム)の記事画像
カヤックフィッシング けつの痛み
プロフィッシュ45センターハッチ艤装
ピンクプロフィッシュ
プロフィッシュ45フル擬装(イケス仕様)
艤装とうめちゅ
今週はおとなしく。
同じカテゴリー(カヤックカスタム)の記事
 カヤックフィッシング けつの痛み (2013-12-18 22:36)
 プロフィッシュ45センターハッチ艤装 (2013-01-20 07:52)
 ピンクプロフィッシュ (2012-04-19 23:18)
 プロフィッシュ45フル擬装(イケス仕様) (2012-03-06 21:46)
 艤装とうめちゅ (2012-01-07 00:39)
 今週はおとなしく。 (2011-10-03 05:42)
この記事へのコメント
がははは・・・
犬小屋完成オメデトー(笑)
ちゃうわい!って?
しかし上手いこと考えるね~♪
これ絶対使いやすいやろな!
色は塗った方が良いような・・・

それはそうとnewTOP画像!
メチャメチャえぇかんじなんですけどぉ━━━っ!!?
ま、負けた・・・・ガクッ(倒)
Posted by ぶっさん at 2010年02月28日 18:29
おお~、できたね~!
なかなかユニークなデザイン!!
上面を凸形状に、前から後ろにスロープに・・・
ってのは僕も考えたけど実行力が無かった(汗)
容量タップリで基本大量水揚げのはじけようさんにはピッタリの
犬小屋ならぬ「鯛小屋」ですね~(笑)
Posted by ストクラ at 2010年02月28日 18:32
さすがに 低くするのは大変でしたでしょうね
かっこよくなりましたね
風のあるとき 私のクーラーボックス(キャンプ用)は フタが自立しません
魚を入れ難くてしようがありません
さぁーお次は かっこよく はじけさん得意のペイント
図柄は 大漁旗のようなたのしいやつ
もちろん 子はじけもどこかに 入れて
楽しめますね~!
Posted by passo at 2010年02月28日 18:34
はじけさんこんばんは!

おおおっ!
ストクラさんのも感心しましたが・・・

ヴァージョンアップですね!

塩ビ版では無いですが、アルミ複合板ってのがウチに
半端がいっぱいあるんですが使いますか?
もうすぐ廃棄する予定ですので良かったらどうぞ~。

アクリルパネルをアルミでサンドイッチしてある3mmの板です。
色は白。
底と側面分くらいはあると思いますが・・・
通常のアクリルよりも割れに強く、
コーキングも使えますので、
繋いでも問題なく使用できますよ。

ジグソーで簡単にカットできます♪
Posted by けーふぁく at 2010年02月28日 20:30
ひさびさに感動と笑いをいただきました!!!!!!すごい。 魚の棺おけっすね。 これは市販すればひょっとすると大金持ちになれるかも・・・。各艇のリアラゲッジにあわせて販売すれば。 でもこの発送には恐れ入りました。わたしも1年がかりでやってみるかもしれません。
Posted by kamo at 2010年02月28日 20:42
こんにちわ!
良いもの作りましたね~(*^_^*)
はじけ先輩には必要なクーラーですね。
自作クーラー、はやりそうな予感です。
自分は暫く市販の小型クーラーで十分かな?・・・(汗)
今年はでっかいヤツ目指します!
Posted by コロニャー at 2010年02月28日 21:01
>変な犬小屋だ  のコメントと写真。
吹き出してモニターが、ツバまみれになったじゃないですか!
    木工上手、流石。
Posted by at 2010年02月28日 21:33
うーむ。ドラキュラが出てきそうですな(笑)。
三角屋根にして、体積を稼いだ分、山盛り釣ってやろうという魂胆でしょうか(笑)。きょうは津波騒ぎでアチコチ大変だったらしいので、デビューは来週以降でしょうか。楽しみですね。
Posted by New Boat Rider at 2010年02月28日 21:58
おぉ~、お見事です!。
尖がった分の内容量もはじけさんなら満杯でしょうね。
あとは・・・出撃ですね。
Posted by さー at 2010年03月01日 08:40
おっ、これってアングルをビス止めした写真を昔アップしてたやつかな?
確かに1年位前だったような・・・。
三角屋根にアルミレジャーシートを貼り付ければ、保温と光の反射で認識もあがるかも?
Posted by nobu at 2010年03月01日 09:04
思い切って小さな煙突をつけると可愛いかな・・・(笑)。
Posted by Shu at 2010年03月01日 18:43
>2010年02月28日 18:29
ぶっさん
うひひ(。-∀-) ♪
犬小屋は過去の姿なのだ(笑)
なかなかうまいことできましたわ!色は・・・・・この木目良くない?ニスかなんか塗りますわ!

newTOP画像!
えぇかんじでしょ━!!
これもストクラさんに撮ってもらいました(笑)
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:02
>2010年02月28日 18:32
ストクラさん
できた〜!
デザインなかなかでしょ!!おんなじ事考えてたんだね〜(笑)
「鯛小屋」です(笑)
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:03
>2010年02月28日 18:34
passoさん
低くするのちょ〜大変でした(汗)でも甲斐はあった!ころも自立まではしませんよ!風向き次第ですけど!
ペイントはど〜かな〜(汗)とりあえずは木目を活かすかんじにします!飽きたら色塗るかも〜!
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:05
>2010年02月28日 20:30
けーふぁくさん
こんばんは!
ストクラさんとまったく同じなのもどうかなと思って考えました!

アルミ複合板。ほしいけど取りにいくには遠い(汗)
今日ちょと貰いもんがあったのでそれでやってみます!
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:08
>2010年02月28日 20:42
kamoさん
感動と笑いありましたか(笑)魚の棺おけ(汗)う!イマイチ縁起悪い!市販するにはクオリティが低すぎます(汗)1年がかりでやってください!
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:09
>2010年02月28日 21:01
コロニャーさん
こんにち!
なかなか上手くいきましたわ!
自作クーラー、かなり大変なんではやるかどうか(笑)
そのうちでかいクーラー欲しくなりますよ!
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:10
>2010年02月28日 21:33
若さん
変な犬小屋だったでしょ(笑)木工難易度高いです(汗)
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:11
>2010年02月28日 21:58
New Boat Riderさん
そうねドラキュラが出て・・・・来ません(笑)
うんうん!山盛り釣ってやりたいね(笑)今週はずっと天気悪いみたいね!
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:12
>2010年03月01日 08:40
さーさん
なかなかおもしろかったです!
こいつ満杯にしたいですわ!
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:13
>2010年03月01日 09:04
nobuさん
そうそう!アングルをビス止めした写真のやつです!よく覚えてますね(笑)
三角屋根にアルミレジャーシート、保温と光の反射、良いと思うけどこの木目が勿体ない(汗)
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:15
>2010年03月01日 18:43
Shuさん
えΣ(@口@|||)煙突っすか(笑)考えてみます☆
Posted by はじけよう at 2010年03月01日 19:16
はじけようさん、こんばんわ。。

出来ましたね!!全体を作って下を切るってさすが^-^)
無駄があるようで実は失敗が無い!!
次はその中にコッソリエンジンですな(笑)

それと ぶっ飛びベイビーですが、今日仕事をしていて突然イシグ○名東店じゃ!?とヒラメキましたが どうでしょう?!
Posted by イカオヤジ at 2010年03月02日 22:52
>2010年03月02日 22:52
イカオヤジさん
こんちわ!

出来ました!!全体を作って下を切る・・・・・・最初からでかいような気はしてたんですけどね〜(汗)
コッソリエンジン(笑)魚イレルトコナイヨ!

ぶっ飛びベイビーはイ○ンですよ〜!
Posted by はじけよう at 2010年03月03日 12:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
cool house
    コメント(24)