ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月13日

126漕ぎめ〜必死でした♪〜

今週もいってまいりました!今日はぶっさんと二人です♪

もともと出る予定だった場所は海況思わしくなく急遽行き先変更です!
126漕ぎめ〜必死でした♪〜
この前夜のドライブも好き(。-∀-) ニヒ♪

到着して寝ようとしますが・・・・やっぱり寝れないんです。困りもんですわ。

寝たのか寝てないのかわからない状態で朝です(汗)

ぶっさんは到着が遅かったみたいなんでそっとしておきましょう。

イソイソと準備をして出艇。ちょっと風、ウネリありですがまあ大丈夫です。収まって行く予報だし。

今日の目標は「ジグで釣りたい」これですわ。

てなわけでまずはジグから試します。

タンタンと底から探ります!

HIT!お!簡単にかかった(笑)重いなぁ。なんだろ?
126漕ぎめ〜必死でした♪〜
期待してしまいましたがホウボウでした!ナイスサイズです! こいつ羽根があるから重いんだよね〜!

そのアタリをしばらくやってるとなんかキタ!しかしすぐバレちゃった。なんだったのかなぁ?

もうちゅい沖の方へ移動。120gのジグで攻める。中層でなんかHIT!結構でかそう!

あΣ(@口@|||)

なんかしらんけどまたバラシタ(泣)アシストフック新品なのにな〜。

と、一人ジギングしてたらぶっさんが来てしばらくジグやるも反応なし。

おみやげが欲しいのでタイラバやる。

カサゴGET!

しかしアタリない。反応ない。ぶっさんに電話したいけど圏外です(悲)
見えてるとこに居るんだけど行くには遠い(汗)
潮はあんま効いてないけど少しでも水が動いてる所に移動。

50mライン異常なし。

ヤベー今日はカサゴとホウボウで終りか?(汗)
60mラインに移動。

タイラバ投下。

巻きはじめると生命反応アリ!しばらく巻いてしっかりと・・・・・乗った〜!!

キター!でかいよでかいよ!よっしゃ今日は鯛GETかぁ〜!大事に行こう。

するとなんだか様子が変。途中から火が着いたように猛ダッシュ!おおおお〜?!なんだこれ?かなりでかいかも(汗)

すごい引きです!ジギングロッドならともかくタイラバの竿に来たんで無理はできません。

じっくりじっくり巻きあげます。

10分経過・・・・・ (動画はずっと撮ってたんだけど長すぎるので一部)

まだまだ凄まじい元気です!もう見えそうかな?ってとこまで上げてもまた底まで行っちゃいます。水深60mですよ(汗)魚探に写ってるし。

一瞬フッと軽くなってめちゃめちゃ焦った。バラしたと思ったけど付いててよかった!

何回も上向きに急浮上してくるので糸が弛みそうで怖かった。

ぶっさんが近くに来てしばらく見ててくれて心強かったですわ〜!

最後魚が見えるまではサメだろうと思ってました。
サメでも捕るつもりでギャフとドツキ棒をすぐ使えるようにスタンバイ。

次第に魚が見えて・・・・・・・尻尾黄色い!

あまりにすごいファイトだったんでブリクラスだと思ってましたんで動画で色々言ってます!

しまいにゃヒラマサかもとか言いだす始末。御恥ずかしい(->_<-)必死なんで網持ったままファイトしてますわ(笑)

上げるのに20分以上かかりました。青モンは上まで暴れるのでたまりませんな♪
126漕ぎめ〜必死でした♪〜
ちょっと慎重すぎたかなぁ?とか思ってタイラバのフックを見ると・・・・・・・めちゃめちゃ伸ばされてるやん(汗)もちろん自作弾玉で釣りましたよ!
126漕ぎめ〜必死でした♪〜
あぶねー!!Σ(@口@|||)
一回フッて軽くなった時伸びた針が抜けたっぽい。その時にもう一本がかかったのかな?それなら激Lucky♪

20分強もやり取りしてるとコレ本当に上げれるの?(汗)と思いました。糸全部無くなりそうだったし。
126漕ぎめ〜必死でした♪〜
ぶっさんに写真撮ってもらいました♪

さて、タイラバタックルはかなり無理したのでラインシステムも組み直しました。

かなり流されたので漕ぎもどるとぶっさんも青物らしきやつがアタッたらしい。

そんじゃ〜ジグか!って思って頑張ったんですがかすりもせず(悲)

タイラバやろうかと思ったら激しく腹の具合が悪くなったんで岸へ急速帰還!

ギリギリやった〜(冷汗)

今日あと鯛があれば完璧やったけどまあ贅沢は言うまい。
126漕ぎめ〜必死でした♪〜
久々に青物の引きを味わいヒヤヒヤしました(。-∀-) ニヒ♪

もう秋ですかね〜♪ぶっさんおつかれ~!





このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
274漕ぎめ〜嵐の前の沈黙〜
272漕ぎめ〜めっちゃ釣れた日〜
271漕ぎめ〜ポロポロ小物釣り〜
270漕ぎめ〜夏は暑すぎる!〜
268漕ぎめ〜真っ黒真鯛〜
267漕ぎめ〜今度は鯛!〜
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 274漕ぎめ〜嵐の前の沈黙〜 (2018-10-05 19:08)
 272漕ぎめ〜めっちゃ釣れた日〜 (2018-09-16 05:06)
 271漕ぎめ〜ポロポロ小物釣り〜 (2018-08-13 05:59)
 270漕ぎめ〜夏は暑すぎる!〜 (2018-08-13 05:49)
 268漕ぎめ〜真っ黒真鯛〜 (2018-06-24 20:18)
 267漕ぎめ〜今度は鯛!〜 (2018-06-03 19:03)
Posted by はじけよう at 21:26│Comments(30)ジギング
この記事へのコメント
はじけようさん、こんばんは~

めっさデカいですやん
こんな獲物まで食いつくなんて、鯛ラバってオールマイティーすぎますよね(笑)

ミニボート行動範囲で、ガッツリ釣れるのを見ると、夢が広がりまくります
Posted by 〇坊主 at 2009年09月13日 21:45
お~、でけ~っ!
フックぎりぎりもって良かったね。
タイラバタックルはきつかったやろね・・・
お疲れさんでした^^
Posted by ストクラ at 2009年09月13日 21:55
お疲れっした~!
そしておめでと~!!

手に汗握る(手に網握る?)攻防とは
まさにこの事ですねぇ~!!
20分強ですかぁ~スゲェ~ですね!!
いやぁ~スゲエ!!

この時期、
青モンは太平洋の方が遭遇する確率高そうですかね!?
Posted by ブライト at 2009年09月13日 21:58
お見事です☆

見事なメジロじゃないですか~~凄すぎです。
Posted by けーふぁく at 2009年09月13日 22:06
ワラサおめでとうございます!!
サイズはほとんどブリですね!!フックが激闘を物語ってますね♪
青物サイコー!!
Posted by メンピンメンピン at 2009年09月13日 22:51
お疲れ様でした。
ワラサ大をタイラバタックルで掛けると、こうなりますか。 φ(..)メモメモ
参考までにフック、どこのやつ使ってました?
良型青物が釣れると秋っほい感じがしますわ。
Posted by 若 at 2009年09月13日 22:53
ヒラマサいいですね~
自分もポイント開拓していつかはヒラマサ!いや、マグロ釣っちゃいますよ~^^
今は、パドリングの練習の日々です。親指が豆だらけでいたたた~(>_<)
Posted by コロニャー at 2009年09月13日 23:28
お疲れ様です~。
めっちゃデカイ(@。@;)
しかもハリ伸び伸びにされちゃってますね(汗
なにはともあれ、ゲットおめでとうございます^^
Posted by ritsu at 2009年09月14日 00:06
いやはや、ホンマえぇもん見せてもらいました♪
あれだけ引きよるとラインシステムやばいやろな~(汗)
ぶっさんのタイラバも鯛2匹釣ったところで針固定してる
セキ糸がほつれとったけど・・・・まっ、大丈夫やろ~(汗)
って感じで使い続けてました(爆)
次こそドラマ魚、釣ってやるぅ~~!!

暑い中、お疲れさんっした♪
Posted by ぶっさんぶっさん at 2009年09月14日 00:51
ないすファイト !   ビバ自作玉 !  おめでとうございます
私も20分以上それヤったのよ、冬の海で一人ぼっちで・・・巻いても巻いても底に行っちゃうの!
Posted by 海男ラブ蔵 at 2009年09月14日 01:08
はじけようさん こんばんは~^^!

メジロgetおめでとうございます^^

本当に動画では無理をしているようには見えないのですが、針はあれだけ延ばされるのですね~??

さすが弾玉!!スゴイデス^^
Posted by 三毛三毛 at 2009年09月14日 01:27
はじけさん、こんちゃ!
いいやつ上げちゃいましたねぇ〜(笑)
めちゃめちゃ羨ましい!
しかも鯛ラバにだなんて・・・弾玉、恐るべし!
僕も今週末は、らず玉で頑張ってきます(笑)
Posted by らずくん at 2009年09月14日 06:11
おぉ〜良いのが釣れましたね〜!
丸々太って美味そうやな〜!
青物シーズン突入ですかね〜!
Posted by yoshi at 2009年09月14日 06:37
ワラサ、おめでとうございます!丸々太って、ほとんどブリクラスじゃないですか!!まさに一発大逆転の大物でしたね。
こんな格闘を、がっつり動画に撮っておくところがさすがです。臨場感ありますね~♪
Posted by こーだ at 2009年09月14日 07:09
すげぇ(゚Д゚)
鯛ラバに挑戦しようとロッドは買ったのですが…使わずじまい。
はじけさんのファイトシーンや釣果見てると夢みちゃいますねヽ(^^)


居酒屋はじけが楽しみです♪
Posted by どぼん at 2009年09月14日 07:42
すごいの一言ですね!
いい夢見せて頂きました。
Posted by passo at 2009年09月14日 09:07
わー、もうほとんどブリぢゃないっすか!
相変わらずスバラシイ釣果ですね。

ところで、関係ないですが、海が荒れたらヒラ。
チームイカヤック(笑)のファイトは参考になりますかね?

blog.livedoor.jp/takedasakae/archives/52331750.html
Posted by すいどうやのおやぢ at 2009年09月14日 09:40
こんにちは~。
グッドサイズですね。
自作タイラバに・・・スゲッ!!

自作チャレンジしてみようかな~。
でもタイラバロッド普段150m巻きですからこんなん来るなら
もっと巻かなきゃいけないですね。
Posted by たーたん at 2009年09月14日 11:19
良いのきましたねぇ!!!
とりあえず僕は10月いっぱいイカ釣りです
その後、青物がんばります
Posted by シン at 2009年09月14日 11:57
オォ~!フックがパイクみたいになってる(笑)
おめでと~!獲れてよかったね♪
トイレも間に合ってよかったね♪
Posted by nobu at 2009年09月14日 12:14
ファイトの動画凄いですね~20分強もの格闘ですか!
僕はせいぜい10分弱くらいしか戦ったことありません。

しかも相手はエイですけどね(^^;

フックが曲がるってのも僕には想像できませんよ(汗)
激闘お疲れ様です。
Posted by snowy_owl at 2009年09月14日 15:15
ヒラマサ→ワラサでしたね。失礼しましたm(_ _)m
どちらにしても羨ましいです^^
Posted by コロニャー at 2009年09月14日 15:46
はじけさんこんばんわ!
すげーでけー!w
おめでとうございます!
動画見てて、なんだろ?って思ってましたが
まさかのワラサ(ほぼ鰤)とは・・・w
ギリギリの戦いでしたね!
お疲れ様でした^^
Posted by がうじがうじ at 2009年09月14日 20:02
〇坊主さん
なかなかでかかったですわ~!海には夢がありますね~♪でもタイラバであんなでかいのんはきついです!

ストクラさん
やりました!!めっちゃ嬉しかったです!フックはほんまやばかったですわ!次はブリを♪でもタイラバタックルでは勘弁してほしい(汗)

ブライトさん
青物はハートが強くて水面まであげても下を向くことをやめません!グッと上げた時にすくってしまわないとまた潜られるので網持ちファイトとなりました(笑)

けーふぁく さん
やりました!嬉しかった!次はブリを!!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年09月14日 20:04
メンピンさん
こないだワラサ釣ってるに見ていいな~と思ってたら僕にも釣れました!!
ブリには10cm足りないのが辛いとこっすわ~(笑)

若さん
タイラバで青物はちょっと無理がありますわ~(汗)
フックは株式会社もりげんの伊勢漁師マダイ11号です!いままでトラブルなしです!今回は伸びちゃったけどね(汗)

コロニャーさん
そうそう!その意気です!
ゆっくり漕いでいきましょう♪
そう!ワラサですわ(汗)

ritsuさん
なかなかいいでしょ~(笑)
フック伸びてたのみてゾッとしました!おもろかったでっすわ!

ぶっさん
でかもんとのfightを見守ってもらうのは2回目ですね!あんだけでかいの掛けると心細いので近くに居てくれてほんま助かりました!
セキイトほつれかけって(汗)
次かかるのが人生最高の魚かもよ?

海男ラブ蔵さん
あれ心細いよね?
ラブさんのはもっとでかかったから大変だったでしょうね~!しかし嬉しかった!今度はブリ釣るぞ~!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年09月14日 20:24
三毛さん
無理は多少しましたよそれに20分も強烈な引きで戦いましたからね!
自作でこんなん釣れるんですよ!

らずくん
いや~!うれしかったです!
もはや自作が市販品に劣るとは全く思わなくなりましたわ!今週末がんばって~!

yoshiさん
やりました(笑)めっちゃ・・・・・・・美味かったです!
油のりのり~!!

こーださん
ワラサはかなり久々でした!こんなに引いたっけ?ってかんじでした(笑)
動画は魚がでかそうならもれなくとってます!

どぼんさん
一回やってみてください。案外釣れますよ!
こんなん釣れるのも夢ではなくなりますよ!

passo さん
ありがとうございます!もっとでかいの狙いますわ!

すいどうやのおやぢさん
これ釣れなかったら悲惨でしたが(汗)
ィカヤック?それしりませんわ~。

たーたんさん
自作試してみてください。もう市販品はかえません。高い!
僕は200M巻きですわ!

シンさん
イカもやりたいんですが食えないんで(汗)
まかせました(笑)

nobuさん
フックやばい事なってますよね!
針が伸びたのは初めてです。トイレ我慢は船酔い最高潮と同等の地獄ですね(汗)

snowy_owl さん
動画見るとあの高ぶりを思い出します。
ほんま時間かかりました!

僕もこんなに針曲がったのは初めてですよ!!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年09月14日 20:38
がうじさん
僕も見えるまでまったくなにかわかりませんでした!
やったりました!次はブリつりたいな~!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年09月14日 20:41
おおおおおっ!素晴らしいメジロですね!
羨ましいです!
私は今日もダメでした~(笑)
最近、おやじBが絶好調です(笑)
カヤックで腹の調子が悪くなると焦りますよね~(汗)
3kmと沖に行っている時だと絶望的になりますよね(滝汗)
さすがにカヤックの上で大は無理ですよね~
Posted by おやじAおやじA at 2009年09月14日 22:00
おはようございます!

はじけさんの所もワラサですか?もう少し西に行くとメジロになるとか。

青物の引き楽しいですよね、ましてタイラバタックルで、関東近辺でも今年はワラサが良いみたいですが、なかなか狙うまでは行けなくてウズウズしてますよぉ。

連休は台風が何か怪しいですし・・・行きたいですねぇ~
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月15日 08:40
おやじAさん
やりました!遊漁船に乗ったことないはじけ的にはこのクラスが釣れるのはほんまスゲイ事ですわ!
おやじBさんまた爆釣?すごいな~!

カヤックの上では無理?・・・・・・僕はやったことありますが(汗)

浅田軒さん
僕のとこはその辺微妙です!混ざってるかんじですわ!でも弾けてきにはワラサのがしっくりくる。

今年はいいんですかね~?また釣りたい!!
Posted by はじけよう at 2009年09月15日 18:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
126漕ぎめ〜必死でした♪〜
    コメント(30)