ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月08日

天気が・・・・・

また日曜風強そうですね(泣)

今週は行ってよし、だったんですが。

ボチボチカヤックをいじります。

センターのカゴ、ちょっと変えました。フタが出来た方が良いかなぁ〜と思っていろんな箱見てたけどイマイチ。工具箱も良さそうだけど縦に置くと横開きになるのでなんか使いにくそう。

コンテナボックスのフタが取れるやつが良さそう。

これの片方をタイラップで止めてしまえば縦開きに出来る!

さっそくやりました。ペンチはすぐに使いたいのでフタの上に設置。タイラップで輪を作り、差し込んで固定できます。

ゴムをクロスに張って箱の上にも物が置けるように。

おお!思いの外うまくできた!

ターポン140はセンターのバンジーゴムが三角になってるので背が高いものは挟みにくいですね。

バンジーゴムを一本追加して完成。

おー使いやすそう!

出来れば黒い箱がよかったけどなかった(汗)




このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(カヤックカスタム)の記事画像
カヤックフィッシング けつの痛み
プロフィッシュ45センターハッチ艤装
ピンクプロフィッシュ
プロフィッシュ45フル擬装(イケス仕様)
艤装とうめちゅ
今週はおとなしく。
同じカテゴリー(カヤックカスタム)の記事
 カヤックフィッシング けつの痛み (2013-12-18 22:36)
 プロフィッシュ45センターハッチ艤装 (2013-01-20 07:52)
 ピンクプロフィッシュ (2012-04-19 23:18)
 プロフィッシュ45フル擬装(イケス仕様) (2012-03-06 21:46)
 艤装とうめちゅ (2012-01-07 00:39)
 今週はおとなしく。 (2011-10-03 05:42)
この記事へのコメント
僕も日曜は法事なので午後からボート弄りです。
Posted by シン at 2008年11月08日 08:58
>2008年11月08日 08:58
シンさん
法事ですか。タチウオかと思ってました(笑)ボート弄りもおもしろいもんですよね!
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 09:16
日本海がダメっぽいので太刀魚の予定でしたが・・・
法事でした(泣)
思いっきり忘れてました、今朝、言われて思い出しました(笑)
Posted by シン at 2008年11月08日 09:21
ゴムボ以上にスペースが限られるんで
色んなアイデア満載やね~♪
ペンチ・フィッシュクリッパー・ハサミは手近な
ところに置きたいし・・・
Myゴムボ、限界に近いけどチョロっと
イジってみるかなぁ~。。。
Posted by ぶっさん at 2008年11月08日 12:42
みんな艤装のウィークエンドになりそうですね。
Posted by 浮太陽浮太陽 at 2008年11月08日 12:56
かなりはじけ色に染まってきましたね♪
足の間の空間って物も取りやすいし有効活用したいですよね。
ふたの上のバンジーコードやらなにやらパクらせて貰います!
Posted by メンピン at 2008年11月08日 14:14
初めまして。最近カヤックを購入しました。
安全面や艤装など大変勉強になります。
また寄らせてくださいm(__)m。
Posted by さー at 2008年11月08日 14:40
私も色々思案しておりまして、参考になります。

又間はベストボジションなので、最も使用頻度の高い物の設置や
机としての機能を持たせる事もおもしろいですね。
(大物をガッチリ固定できればニーグリップも効きますか)

当方の課題は長モノの処理と、各ヒモの処理ですわ。
他にセンター一人乗りの場合ステップが無いので加工も
(タンデムの場合、ほぼ全面に手が届きます)
Posted by at 2008年11月08日 15:41
ナカナカ工夫されてますねぇ。使いやすそうです。カヤックはスペースが限られている分、工夫次第でより快適にクルーズできるんでしょうね。

今週末は天気がダメみたいですが、カヤックの艤装ができるからヨシとしておきましょ!ワタクシは、することもなく、ホテルでネットサーフばかりしてました。去年の今頃は誰が、ドコで、何を釣ったのかをざっと見てデータ収集しているんですが、みなさんの過去の記事はとても参考になりますね。ブログは便利だー!
Posted by New Boat Rider at 2008年11月08日 22:23
>2008年11月08日 09:21
シンさん
残念でしたね〜。僕は風裏っぽい所でちょっとやりますわ!
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 23:11
>2008年11月08日 12:42
ぶっさん
スペースはかなり限られるんで工夫がおもろいですよ!これはかなりうまくできました〜♪
ゴムボ買い替えはまだ先ですか?ハイエース買ったばっかだもんね〜。
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 23:13
>2008年11月08日 12:56
浮太陽さん
日曜ひょっこり浮いてみます♪風裏で!
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 23:14
>2008年11月08日 14:14
メンピンさん
はじけ色ですよ〜♪もっとうまくできないかと日々妄想(笑)
足の間の空間重要ですよね!
良いアイデアがあったら教えてくださいね!
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 23:17
>2008年11月08日 14:40
さーさん
最近カヤック始めたんですかぁ〜!はじけの行動範囲内かな?
はじけブログは傍観者さんが多いですが、是非参加してきてほしいです!そして良い事発見したら教えてくださいね(笑)
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 23:19
>2008年11月08日 15:41
若さん
カヤックは工夫してなんぼですね!それも楽しみですね!
タンデムやトリプル?はまた難しいでしょうね!一人で乗ると大変そうですね(汗)
>
各ヒモ、これが絡まるようなのはダメですからね沈の事を考えなきゃだから難しいですよね。
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 23:23
>2008年11月08日 22:23
New Boat Riderさん
速いマシンは狭いものですね(笑)快適にクルーズ&釣りですからイロイロ考えなきゃです。
>
天気イマイチですがなんとかイケそうな所に行ってきます(爆)
Posted by はじけよう at 2008年11月08日 23:26
月曜日も無理そうなので私も艤装しようかと思ってます。もしくは様子見でどこか車で走ってできそうなら浮いてみようかと思ってます。
ところで、魚絞めるときはやっぱりタックルボックスずらして股間のあたりで処理するんですか?この前は焦っていて絞めずにクーラーに入れてしまいましたが(汗)血抜きとかどうするんだろう?
Posted by おやじAおやじA at 2008年11月08日 23:41
>2008年11月08日 23:41
おやじAさん
魚絞めるときはまずボガグリップではさみます。(ボガは無くさないようにワイヤー入りバンジーゴードで繋いでいます)カヤックのヘリで締めます。ボガごと海にほうり込みます。しばらく放置してからクーラーに入れます。

ハマチなんかは血が多いのでカヤック内で締めると血まみれになっちゃいます(汗)へりに押し付けて締めてます。50ぐらいまでならキッチンバサミで締めるとやりやすいです。

あとサメが居るならちょっと辞めたほうが良いです(汗)
Posted by はじけよう at 2008年11月09日 00:02
なるほど!次回釣れたら(汗)試してみます。バッカンは必携ですね!ボガはないのでストリンガーで工夫してみます。
Posted by おやじA at 2008年11月09日 13:38
艤装をしているときって、楽しいですよね!
あとは海に出て、実際の使い勝手を確かめながら、第2のはじけ艇完成させてください!

それにしても、天気といい海況といいすっきりしないですね(泣)
Posted by こーだ at 2008年11月09日 15:58
>2008年11月09日 13:38
おやじAさん
次回釣れたら(汗)って自信無さすぎでしょ(笑)前はニセボカ使っていましたが一年ぐらいで壊れました。でかい鯛をクーラーに捩込むのに無理しましたが、あ〜ゆうのでも良いですよ!
Posted by はじけよう at 2008年11月09日 17:16
>2008年11月09日 15:58
こーださん
海に出て試してきました(笑)なかなか良い具合でしたよ!さらに煮詰めて行きます!
>
天気と海況スッキリしてほしいですね!
Posted by はじけよう at 2008年11月09日 17:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天気が・・・・・
    コメント(22)