2008年04月06日
63漕ぎめ〜ジギング3〜
このあとも手を変え品を変え粘りましたが反応はありません。遥か彼方に鳥山?を発見。向かうが・・・なんか様子が変。
水面を滑るように飛ぶ鳥でした。だめじゃん。
もうお昼です。釣れる気配がないので少しづつ戻ります。また鳥山発生!
(わかりにくいけど)
ただおっきい魚の気配はない。イワシは水面でむっちゃいるけどジグには反応なしです。まいったー。風が出て来たので風に乗って帰ります。ストクラさんの様子は「blog.stormcloud」にて。
港につくとストクラさんのちびっこがお出迎え。
(写真提供ストクラさん)
お魚見せたった(笑)ういらしい子らだ!
ちびっこがウミウシを採ってきたので広げているとなんか紫色の汁が・・・・ヒェー恐ー!キモー!
ふぅ、波も風もなく久しぶりにカヤック日和でした。
帰って計ってみると・・・・・62センチでした!良いねー!

写真をいっぱい載せるために3つに分けて書いています。
水面を滑るように飛ぶ鳥でした。だめじゃん。
もうお昼です。釣れる気配がないので少しづつ戻ります。また鳥山発生!

ただおっきい魚の気配はない。イワシは水面でむっちゃいるけどジグには反応なしです。まいったー。風が出て来たので風に乗って帰ります。ストクラさんの様子は「blog.stormcloud」にて。
港につくとストクラさんのちびっこがお出迎え。

お魚見せたった(笑)ういらしい子らだ!
ちびっこがウミウシを採ってきたので広げているとなんか紫色の汁が・・・・ヒェー恐ー!キモー!
ふぅ、波も風もなく久しぶりにカヤック日和でした。
帰って計ってみると・・・・・62センチでした!良いねー!

写真をいっぱい載せるために3つに分けて書いています。
Posted by はじけよう at 20:18│Comments(13)
│ジギング
この記事へのコメント
ほぉー、コレは立派なシーバスさん!
50mで掛かったらメチャメチャファイト楽しめますね!
旨そう!
50mで掛かったらメチャメチャファイト楽しめますね!
旨そう!
Posted by 鯖男 at 2008年04月06日 21:11
鯖男さん ファイトは長かったですねー。しかし青物ほどキレはないかんじでした。刺身めちゃめちゃできました!
Posted by はじけよう at 2008年04月06日 21:17
はじけようさん、お疲れ様でした!
シーバス釣って直ぐ測ったらもう少し大きかったかもですね。
時間経つと縮むと聞いたことが有ります。
で、早速刺身でいっときましたか(笑) 福井(or南?)、また行きましょう!
シーバス釣って直ぐ測ったらもう少し大きかったかもですね。
時間経つと縮むと聞いたことが有ります。
で、早速刺身でいっときましたか(笑) 福井(or南?)、また行きましょう!
Posted by ストクラ at 2008年04月06日 21:23
ストクラさん そうなの?!まあなんか曲がっちゃってるし(戻らない)
また行きましょうね!
また行きましょうね!
Posted by はじけよう at 2008年04月06日 21:26
>はじけようさん
立派なシーバスおめでとうございます。昨日は日曜日では久々に日本海は凪いでいたようですね。いよいよ日本海も開幕だからおちおちしてられないなー(^_^;)
立派なシーバスおめでとうございます。昨日は日曜日では久々に日本海は凪いでいたようですね。いよいよ日本海も開幕だからおちおちしてられないなー(^_^;)
Posted by ヨシキ at 2008年04月07日 07:35
おはようございます。
水深50mからシーバスですか?
バスは昔やってましたが、シーバスは釣ったことないんです。
今年は1度くらいはゴムボでジギングしたいですね。
水深50mからシーバスですか?
バスは昔やってましたが、シーバスは釣ったことないんです。
今年は1度くらいはゴムボでジギングしたいですね。
Posted by kazutosena
at 2008年04月07日 08:47

でっかいシーバス手にして思いきり、にやけようさんになってますよ♪
いや〜いいですね〜。
いや〜いいですね〜。
Posted by K
at 2008年04月07日 09:49

シーバスおめでとうございます!
サゴシさんはお留守でしたか。
まだイルカの影響があるのかな?
しかし今回は凪の日でよかったですね。
サゴシさんはお留守でしたか。
まだイルカの影響があるのかな?
しかし今回は凪の日でよかったですね。
Posted by Nobu at 2008年04月07日 12:47
シーバスうらやましいです。
こちらはさっぱりでした(涙)
それにしても水深50mとは、、、、脱帽です。
ああ、魚とのファイトがうらやましー。
こちらはさっぱりでした(涙)
それにしても水深50mとは、、、、脱帽です。
ああ、魚とのファイトがうらやましー。
Posted by ふな at 2008年04月07日 12:59
ヨシキさん ひょっとして来てるかなぁと思ってました。良い天気でしたよそろそろ行きましょう!
kazutosenaさん ゴムボはエンジン付きですか?和歌山なら良い魚釣れそうですよねー!
Kさん にやにやしちゃいました!いやー楽しい!
Nobuさん なんとか釣れました!ハマチが釣りたかったのでサゴシエリアじゃない所でやっています。サゴシエリアはイルカマンタンだったみたいです!凪って素晴らしい!
kazutosenaさん ゴムボはエンジン付きですか?和歌山なら良い魚釣れそうですよねー!
Kさん にやにやしちゃいました!いやー楽しい!
Nobuさん なんとか釣れました!ハマチが釣りたかったのでサゴシエリアじゃない所でやっています。サゴシエリアはイルカマンタンだったみたいです!凪って素晴らしい!
Posted by はじけよう at 2008年04月07日 13:04
ふなさん 写真じゃわかんないかもしれないけど相当沖に出ています!ふなさんがやってる所よりは急深になっています。いつか行きましょう!
Posted by はじけよう at 2008年04月07日 13:13
こんばんは。
エンジンは無いですが、27lbエレキならあります。
もう何年も触ってないんで、逝ってなければですが。
エンジンは無いですが、27lbエレキならあります。
もう何年も触ってないんで、逝ってなければですが。
Posted by kazutosena
at 2008年04月07日 19:00

Kazutosenaさん 僕は
2馬力ゴムボからのカヤック乗換えです。伊豆ではマダイとかハタとか結構釣れています!和歌山に同じポテンシャルがあるのでは?と思っています!是非ゴムボ復活してくださいイカもめっちゃ釣れますよ!
2馬力ゴムボからのカヤック乗換えです。伊豆ではマダイとかハタとか結構釣れています!和歌山に同じポテンシャルがあるのでは?と思っています!是非ゴムボ復活してくださいイカもめっちゃ釣れますよ!
Posted by はじけよう at 2008年04月07日 19:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。