2007年09月02日
11漕ぎめシーバス戦

Posted by はじけよう at 11:27│Comments(5)
│シーバス
この記事へのコメント
大河川の河口、難しいですよね。
流れや生命感もダイナミック!
次は、いい報告期待してます。
流れや生命感もダイナミック!
次は、いい報告期待してます。
Posted by ストクラ at 2007年09月02日 19:48
ストクラさんがやってるねはどんなシチュエーションですか?
Posted by はじけよう at 2007年09月02日 22:31
シーバスは、今のところ港湾部メインです。
ストラクチャー打ちが多いですよ。
ストラクチャー打ちが多いですよ。
Posted by ストクラ at 2007年09月03日 00:01
あわわわわわわ 地元でカヤック出せるってめちゃめちゃうらやましいです。
どこ?どこで出してるの?? 琵琶湖でるの21号混んでるんだよーーー
やっぱ海出たいし桑名あたりで気軽に出せるとこない?
このごろネットカヤックばっかで禁断症状でまくりっすよーーー
あー台風やだなーーー
こないだ土砂降りで敦賀いけなかったよぉ・・・
どこ?どこで出してるの?? 琵琶湖でるの21号混んでるんだよーーー
やっぱ海出たいし桑名あたりで気軽に出せるとこない?
このごろネットカヤックばっかで禁断症状でまくりっすよーーー
あー台風やだなーーー
こないだ土砂降りで敦賀いけなかったよぉ・・・
Posted by teru at 2007年09月04日 22:36
teruさんこんばんわ!僕がやってるとこはどこも階段を下りないと出せないんですよ。しかも階段下から海まで30mあります。いつもリフトアップして運びます。エックスファクターだと結構キツイです。もっとエントリー場所探すんでお待ちを。実は今晩も行ってたんですがデカイコチバラシました。明日リベンジです。
Posted by はじけよう at 2007年09月04日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。