2017年01月10日
437漕ぎめ〜初釣り〜
今頃ですがあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
時間があれば海で過ごしたい。そんな感じであります。
年末に釣りに行き、あまりの渋さに打ちひしがれたので年始の休みの間は釣りに行きませんでした。
そのかわり念願の熊野本宮大社に行ってきました。

大鳥居。

参拝へ。

大漁祈願です。

熊野三山。残すは速玉大社のみです。
いっぺんに行かない方が後々の楽しみが残るので良いかと思っています。
今年の漢字。

励みましょうとも!
川湯温泉で仙人風呂に入り、湯峯温泉で湯筒。

温泉卵やりました。

硫黄の香りがしてすげー美味いです!
十津川村を、通り帰路へ。
正月休みの間に人生2回目のイチゴ狩りも行ったのですがイチゴの旨さたるや。

大きさはみかんくらいでかい。紅ほっぺと章姫。
この日からイチゴ狩り開始だったのですがでかいのにとんでも美味いのです。
今までイチゴ狩りというやつはねだんは高く、雰囲気だけで美味くもなく、練乳で誤魔化して食べるものだと思ってました。到底、元は取れないものだと。
いやいや、これは価値あるし元も取れてる。しかもお土産にワンパックくれた!すげーぞイチゴ!

そして初釣り。
今週は無理かと思いましたがなんとか行けそう!
若さんとらずくんと今年初顔合わせです。そして初場所。果たして釣れるのか?前日は渋かったようです。冬は何処でもこんなもんね。
思っていたよりは寒く無くウエアは速乾シャツ、フリース、フリースベストでちょうど良かったです。昼から雨なので寒ければドライの上からカッパ着ようかな。
らずくんと出発。鉛色の景色が冬って感じです。
30mくらい。なんだかベイトは居るみたい。
一投めですぐHIT!
おお!幸先良いやん!

小さなカサゴ。初フィッシュなので小さいですが食べて私のエネルギーにすることにしました。
この後、釣れども釣れども釣れるのはESO。
おそらく海底はESOで埋め尽くされていることでしょう。
ものすごく当たりが多く、釣れまくりなので最初は楽しかったのですがアシストフックはダメになるし嫌になってきます。PEもかじられジグロストも。
でもESOを握った時に小女子をたくさん吐き出すのでここになんかでかいのが回ってくるのではないかと粘るのですが止めどなくESO(;´Д`A
あきまへん。
ESO30匹に1匹くらい違う魚。

でかいのは居ない模様。


実は浅い方が良いのでは?と思い浅い方をやりながら戻るのですが浅い方はベイトも居なくなりあきまへん。
沖で粘ったらずくんはええの釣れてるし((((;゚Д゚)))))))らずくんと若さんに伺ったところ、どうやらピンポイントで浮かさないのが正解だったらしく。気が付きませんでした!
僕のイメージでは砂から飛び出す小女子なんじゃ?と思ってたのですがESOの必勝パターンでしたわ。
くたびれて3人一緒に着岸。らずくんと若さんの釣果に驚愕し白くなりました⤵︎
今年はお土産程度は持ち帰れる一年になりそうですわ(笑)坊主じゃなかったので良しとしておきます!
若さんらずくんおつかれさま!
次はいっぱい釣るぞー!
本年もよろしくお願いします。
時間があれば海で過ごしたい。そんな感じであります。
年末に釣りに行き、あまりの渋さに打ちひしがれたので年始の休みの間は釣りに行きませんでした。
そのかわり念願の熊野本宮大社に行ってきました。

大鳥居。

参拝へ。

大漁祈願です。

熊野三山。残すは速玉大社のみです。
いっぺんに行かない方が後々の楽しみが残るので良いかと思っています。
今年の漢字。

励みましょうとも!
川湯温泉で仙人風呂に入り、湯峯温泉で湯筒。

温泉卵やりました。

硫黄の香りがしてすげー美味いです!
十津川村を、通り帰路へ。
正月休みの間に人生2回目のイチゴ狩りも行ったのですがイチゴの旨さたるや。

大きさはみかんくらいでかい。紅ほっぺと章姫。
この日からイチゴ狩り開始だったのですがでかいのにとんでも美味いのです。
今までイチゴ狩りというやつはねだんは高く、雰囲気だけで美味くもなく、練乳で誤魔化して食べるものだと思ってました。到底、元は取れないものだと。
いやいや、これは価値あるし元も取れてる。しかもお土産にワンパックくれた!すげーぞイチゴ!

そして初釣り。
今週は無理かと思いましたがなんとか行けそう!
若さんとらずくんと今年初顔合わせです。そして初場所。果たして釣れるのか?前日は渋かったようです。冬は何処でもこんなもんね。
思っていたよりは寒く無くウエアは速乾シャツ、フリース、フリースベストでちょうど良かったです。昼から雨なので寒ければドライの上からカッパ着ようかな。
らずくんと出発。鉛色の景色が冬って感じです。
30mくらい。なんだかベイトは居るみたい。
一投めですぐHIT!
おお!幸先良いやん!

小さなカサゴ。初フィッシュなので小さいですが食べて私のエネルギーにすることにしました。
この後、釣れども釣れども釣れるのはESO。
おそらく海底はESOで埋め尽くされていることでしょう。
ものすごく当たりが多く、釣れまくりなので最初は楽しかったのですがアシストフックはダメになるし嫌になってきます。PEもかじられジグロストも。
でもESOを握った時に小女子をたくさん吐き出すのでここになんかでかいのが回ってくるのではないかと粘るのですが止めどなくESO(;´Д`A
あきまへん。
ESO30匹に1匹くらい違う魚。

でかいのは居ない模様。


実は浅い方が良いのでは?と思い浅い方をやりながら戻るのですが浅い方はベイトも居なくなりあきまへん。
沖で粘ったらずくんはええの釣れてるし((((;゚Д゚)))))))らずくんと若さんに伺ったところ、どうやらピンポイントで浮かさないのが正解だったらしく。気が付きませんでした!
僕のイメージでは砂から飛び出す小女子なんじゃ?と思ってたのですがESOの必勝パターンでしたわ。
くたびれて3人一緒に着岸。らずくんと若さんの釣果に驚愕し白くなりました⤵︎
今年はお土産程度は持ち帰れる一年になりそうですわ(笑)坊主じゃなかったので良しとしておきます!
若さんらずくんおつかれさま!
次はいっぱい釣るぞー!
Posted by はじけよう at 21:54│Comments(6)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
釣果が振るわなかったのは初場所だったからですよ
次回はきっと満足できますよ~
神社参りといえば、自分も翌日 熱田神宮に車で行きまして、酷い渋滞と人の頭と国宝など観て参りました。 タコヤキが美味かった(笑)
釣果が振るわなかったのは初場所だったからですよ
次回はきっと満足できますよ~
神社参りといえば、自分も翌日 熱田神宮に車で行きまして、酷い渋滞と人の頭と国宝など観て参りました。 タコヤキが美味かった(笑)
Posted by 若
at 2017年01月10日 23:40

はじけさん、こんにちは。おめでとうございます。
家族サービス・KFと充実した新年で何より。
今年もデカモン記事よろしくお願い申し上げます。
家族サービス・KFと充実した新年で何より。
今年もデカモン記事よろしくお願い申し上げます。
Posted by omeda
at 2017年01月11日 18:43

はじけさん、先日はお疲れ様でした!
コウナゴが深ところにしか湧いてなかったからシーバスいなかったのかな?
それにしてもあのESOには参りました!でもやっぱり、アタリがあるっていいですね(笑)
コウナゴが深ところにしか湧いてなかったからシーバスいなかったのかな?
それにしてもあのESOには参りました!でもやっぱり、アタリがあるっていいですね(笑)
Posted by らずくん
at 2017年01月11日 23:57

若さん
次は頑張りたいですわ!
熱田神宮は近くて行ったことないです。
あの辺駐車場大変そう。ああゆうとこは早朝だと空いてます。伊勢神宮でも早朝はガラガラ!
次は頑張りたいですわ!
熱田神宮は近くて行ったことないです。
あの辺駐車場大変そう。ああゆうとこは早朝だと空いてます。伊勢神宮でも早朝はガラガラ!
Posted by はじけよう
at 2017年01月12日 20:16

omedaさん
あけましておめでとうございます。
今年は子供もカヤックから大きいの釣れたら良いなと思ってます。
励んでまいります!
あけましておめでとうございます。
今年は子供もカヤックから大きいの釣れたら良いなと思ってます。
励んでまいります!
Posted by はじけよう
at 2017年01月12日 20:17

らずくん
アタリが多いのは楽しかったね!
アシストフックをたくさん作らなきゃあかんくなりましたわ。ESO美味いのかなー
アタリが多いのは楽しかったね!
アシストフックをたくさん作らなきゃあかんくなりましたわ。ESO美味いのかなー
Posted by はじけよう
at 2017年01月12日 20:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。