2015年08月17日
403漕ぎめ〜鯛&青流&流しそうめん&めだか〜
浮いてきました!
なんとなく久々の海域へ!
ここで昔からお互い知ってるけどコンタクトが無かった方々と遭遇!ぼっちの僕に色々教えてくれてありがとうございました!

雲が綺麗です!
海は予報より大分風が強く沖には行けません。近場でシャクリ始めるとすぐに!

ちっさいんでリリース。
もうちょいやって。

イトヨリ。
これはなかなか釣れるかも?と思ったけどこれから全然当たりがない。
周りで釣りしてる方々もイマイチっぽい。
ちょい沖へ行こうかと思ったら風がさらに強く(^_^;)
行けませんので戻る。
ひたすら流してるが全然だめだ。
たまに釣れるのはでっかいエソ。あかんなー。
だんだん風が強くなりこれはもう上がらなあかんかなー?と思いながらラスト1流しのつもりで漕ぎ戻る。
すごいベイト反応を見つけたのでジグを上のほうまでしゃくる!
魚探のベイト反応が割れてる感じのとこを通してちょっと止めを入れたらドン!食った!
おおお!叩く!鯛や!めちゃめちゃ久々!
しっかりファイトを楽しんでGETー!

あーイトヨリだけじゃなくてほんま良かった!
相変わらず風が強いんで早いけど上がり!

ブリ釣ってる人がいてびびった!凄いなぁ。まだまだやな〜。Tさんおつかれさま!!
急いで帰って魚を捌く。
鯛のアラで鯛味噌を作ってみた。
アラを酒と醤油と味醂で炊く。
身をほぐして骨をすべて取り出す。
残り汁と共に味噌とごまとネギを入れて汁気が無くなるまで炊く。
で出来上がり。鯛の身が入った味噌。うまうま。調味料の量は目分!
この味噌をご飯に混ぜて焼きおにぎりにしましたが大変美味しゅうございました!
次の日は清流へ。

めちゃめちゃ冷たい!子供らはシュノーケルに夢中です!冷たくてゴーグルが曇ってる!

冷たいのに泳ぐな~!!

ジャンプ!

タモで魚を探してるとたまにちょっと大きい魚が居る!
親父燃える!
タモを持って走る!
ヨッシャ採った!!

うおお!アマゴや!

めちゃめちゃ綺麗!こんなん居るんや!
遊んでたら突如アブが来襲!
絶叫する子供!
急いで車に戻るけど親父の腹がやられる((((;゚Д゚)))))))
あいつらずっとついてくるんやねー。厄介やー。あの子供の絶叫。周りに誰か居たらびっくりするやろなー(笑)誰も居なかったから良いけども。
蕎麦食って帰った。
最後の休み16日。なにするか悩んだけど流しそうめんをやることに!
朝から知り合いの竹やぶで竹を伐採!

ナタで割る。

節を取ってカヤック置場の杭を土台にして作る。
汗だくで子供の相手をしながら3時間。
器は子供に切らせたけど竹はなかなか硬くて切れないので手伝って作製。
昼に間に合ったので昼は流しそうめんだ!

子供は大喜び!

流す方もやりたいみたいだけど取る側のことを考えないので大変だ!詰まるほど流しよる!

ええ感じ~!

内側の節を綺麗に削ったけどこれ適当でもよさそうやな~。
腹一杯になったら娘とめだか捕り!

昨日この場所を発見したんやけど誰かが逃したみたいでヒメダカがちょいちょい居る。
数匹持ち帰り我が家のビオトープに入れました。
盆休み3日遊び尽くしました。
月曜日は雨予報。一日休みが伸びたら良いなぁー。
なんとなく久々の海域へ!
ここで昔からお互い知ってるけどコンタクトが無かった方々と遭遇!ぼっちの僕に色々教えてくれてありがとうございました!
雲が綺麗です!
海は予報より大分風が強く沖には行けません。近場でシャクリ始めるとすぐに!
ちっさいんでリリース。
もうちょいやって。
イトヨリ。
これはなかなか釣れるかも?と思ったけどこれから全然当たりがない。
周りで釣りしてる方々もイマイチっぽい。
ちょい沖へ行こうかと思ったら風がさらに強く(^_^;)
行けませんので戻る。
ひたすら流してるが全然だめだ。
たまに釣れるのはでっかいエソ。あかんなー。
だんだん風が強くなりこれはもう上がらなあかんかなー?と思いながらラスト1流しのつもりで漕ぎ戻る。
すごいベイト反応を見つけたのでジグを上のほうまでしゃくる!
魚探のベイト反応が割れてる感じのとこを通してちょっと止めを入れたらドン!食った!
おおお!叩く!鯛や!めちゃめちゃ久々!
しっかりファイトを楽しんでGETー!
あーイトヨリだけじゃなくてほんま良かった!
相変わらず風が強いんで早いけど上がり!
ブリ釣ってる人がいてびびった!凄いなぁ。まだまだやな〜。Tさんおつかれさま!!
急いで帰って魚を捌く。
鯛のアラで鯛味噌を作ってみた。
アラを酒と醤油と味醂で炊く。
身をほぐして骨をすべて取り出す。
残り汁と共に味噌とごまとネギを入れて汁気が無くなるまで炊く。
で出来上がり。鯛の身が入った味噌。うまうま。調味料の量は目分!
この味噌をご飯に混ぜて焼きおにぎりにしましたが大変美味しゅうございました!
次の日は清流へ。
めちゃめちゃ冷たい!子供らはシュノーケルに夢中です!冷たくてゴーグルが曇ってる!
冷たいのに泳ぐな~!!
ジャンプ!

タモで魚を探してるとたまにちょっと大きい魚が居る!
親父燃える!
タモを持って走る!
ヨッシャ採った!!
うおお!アマゴや!
めちゃめちゃ綺麗!こんなん居るんや!
遊んでたら突如アブが来襲!
絶叫する子供!
急いで車に戻るけど親父の腹がやられる((((;゚Д゚)))))))
あいつらずっとついてくるんやねー。厄介やー。あの子供の絶叫。周りに誰か居たらびっくりするやろなー(笑)誰も居なかったから良いけども。
蕎麦食って帰った。
最後の休み16日。なにするか悩んだけど流しそうめんをやることに!
朝から知り合いの竹やぶで竹を伐採!

ナタで割る。

節を取ってカヤック置場の杭を土台にして作る。
汗だくで子供の相手をしながら3時間。
器は子供に切らせたけど竹はなかなか硬くて切れないので手伝って作製。
昼に間に合ったので昼は流しそうめんだ!

子供は大喜び!
流す方もやりたいみたいだけど取る側のことを考えないので大変だ!詰まるほど流しよる!
ええ感じ~!
内側の節を綺麗に削ったけどこれ適当でもよさそうやな~。
腹一杯になったら娘とめだか捕り!
昨日この場所を発見したんやけど誰かが逃したみたいでヒメダカがちょいちょい居る。
数匹持ち帰り我が家のビオトープに入れました。
盆休み3日遊び尽くしました。
月曜日は雨予報。一日休みが伸びたら良いなぁー。
この記事へのコメント
はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。
私もつい最近、カヤックフィッシングを始めたばかりで
日々勉強中で、参考にさせて頂いております。
次回のブログも楽しみにしております。
私もつい最近、カヤックフィッシングを始めたばかりで
日々勉強中で、参考にさせて頂いております。
次回のブログも楽しみにしております。
Posted by ぱぱ3 at 2015年08月17日 14:25
真鯛って、何だか釣れないときは全然釣れないんですよね。
釣れる時はいくらでも釣れますが(笑)
鯛味噌やろうかと思ってたんですが、お世話になった地元民の方に差し上げちゃいました。
盆休み満喫出来たみたいでなによりです!!
釣れる時はいくらでも釣れますが(笑)
鯛味噌やろうかと思ってたんですが、お世話になった地元民の方に差し上げちゃいました。
盆休み満喫出来たみたいでなによりです!!
Posted by らずくん
at 2015年08月17日 22:05

はじけさん、こんにちは。
綺麗なアマゴ、お見事です!タモで獲れるんだぁ!
海に山に家族サービスと、好い休日だったみたいで何よりです。
次回はカヤックでもっとデカモン、やっつけてください!
綺麗なアマゴ、お見事です!タモで獲れるんだぁ!
海に山に家族サービスと、好い休日だったみたいで何よりです。
次回はカヤックでもっとデカモン、やっつけてください!
Posted by omeda
at 2015年08月17日 22:17

お疲れさんでした~
こちらはウネリがやばかったですが、、我々行く日間違えましたかね(^^;
また、コンディションの良い日に行きましょう~
残りの休日 涼しそうでグレート!
こちらはウネリがやばかったですが、、我々行く日間違えましたかね(^^;
また、コンディションの良い日に行きましょう~
残りの休日 涼しそうでグレート!
Posted by ム~ム~ at 2015年08月17日 22:42
アマゴってタモで捕まえられましたっけ? 武士の心得があるのでは!?
それとカヤックを机代わりにするのは新しいですね、それって綺麗にしているから出来る事、自分のターポンでは無理(笑)
それとカヤックを机代わりにするのは新しいですね、それって綺麗にしているから出来る事、自分のターポンでは無理(笑)
Posted by 若
at 2015年08月17日 23:23

アマゴを網でゲットですか?
泳ぎの早いアマゴを獲るなんてスゴイですね。
ブログ良く拝見していますが、子供と沢山遊んで
貴重な経験をさせてあげて、いいですね。
写真の中の子供達も楽しそうです。
大きくなったら、沢山遊んでもらった思い出は
一生の宝物になるでしょうね。
グレートなおやじ、ばんざい \(^o^)/
泳ぎの早いアマゴを獲るなんてスゴイですね。
ブログ良く拝見していますが、子供と沢山遊んで
貴重な経験をさせてあげて、いいですね。
写真の中の子供達も楽しそうです。
大きくなったら、沢山遊んでもらった思い出は
一生の宝物になるでしょうね。
グレートなおやじ、ばんざい \(^o^)/
Posted by 近江舞子キャメイ at 2015年08月18日 10:44
ぱぱ3さん
カヤック始めるられたのですね!
安全第一で楽しんでください!
参考になるかわかんないけどまた見てやってください!
カヤック始めるられたのですね!
安全第一で楽しんでください!
参考になるかわかんないけどまた見てやってください!
Posted by はじけよう
at 2015年08月18日 21:40

らずくん
なかなか釣れなんだー((((;゚Д゚)))))))しかしなんか掴んだかも。
鯛味噌美味しいよー!
子供と遊ぶのも楽しいけど釣りも行きたいし参ったね(笑)
なかなか釣れなんだー((((;゚Д゚)))))))しかしなんか掴んだかも。
鯛味噌美味しいよー!
子供と遊ぶのも楽しいけど釣りも行きたいし参ったね(笑)
Posted by はじけよう
at 2015年08月18日 21:55

omedaさん
タモでアマゴなんか採れるとは思いませんでした!
おっきめのオイカワが居るんだと思ってました!綺麗な魚ですねー!
でっかいの釣りたいですー!
タモでアマゴなんか採れるとは思いませんでした!
おっきめのオイカワが居るんだと思ってました!綺麗な魚ですねー!
でっかいの釣りたいですー!
Posted by はじけよう
at 2015年08月18日 21:57

ム〜ム〜さん
行く日を間違えましたね(^_^;)
休み後半ゆっくりしたくて(笑)
お互い次こそ!ですね!
行く日を間違えましたね(^_^;)
休み後半ゆっくりしたくて(笑)
お互い次こそ!ですね!
Posted by はじけよう
at 2015年08月18日 22:00

若さん
アマゴすばしっこいですね!しかし逃げ込んだ場所さえ見てればなんとかなるもんです!個人的にはメダカの方が捕まえにくい!ガサガサで追いやっても意外と網に入らないしすごい素早いです!
カヤックを机にするのは細かい事を気にしないだけですが((((;゚Д゚)))))))
アマゴすばしっこいですね!しかし逃げ込んだ場所さえ見てればなんとかなるもんです!個人的にはメダカの方が捕まえにくい!ガサガサで追いやっても意外と網に入らないしすごい素早いです!
カヤックを机にするのは細かい事を気にしないだけですが((((;゚Д゚)))))))
Posted by はじけよう
at 2015年08月18日 22:02

近江舞子キャメイさん
アマゴは僕もびっくりです!初めて捕りました!捕まえてから家族のとこまで走りましたもん(笑)
最近子供が大きくなるのがとんでもなく早いんじゃ?と感じております。なるべく遊んでやらなきゃいかんなと思っております。
良い思い出になってくれたら嬉しいです!僕は親父に遊んで貰った記憶があまりありません。僕の子供らは覚えててほしいですわ!
アマゴは僕もびっくりです!初めて捕りました!捕まえてから家族のとこまで走りましたもん(笑)
最近子供が大きくなるのがとんでもなく早いんじゃ?と感じております。なるべく遊んでやらなきゃいかんなと思っております。
良い思い出になってくれたら嬉しいです!僕は親父に遊んで貰った記憶があまりありません。僕の子供らは覚えててほしいですわ!
Posted by はじけよう
at 2015年08月18日 22:06

はじけようさんこんばんは
いい夏休みですね。
私も子供と自然の中で遊んだのがいい思い出になっています。
お子さん達もいい顔していますね。
しかし私、渓流釣りもたまにしますがアマゴは早いっすよ幼魚ならまだしも成魚を捕まえるとはまさにグレートですな(^^)
いい夏休みですね。
私も子供と自然の中で遊んだのがいい思い出になっています。
お子さん達もいい顔していますね。
しかし私、渓流釣りもたまにしますがアマゴは早いっすよ幼魚ならまだしも成魚を捕まえるとはまさにグレートですな(^^)
Posted by himsan
at 2015年08月18日 23:42

返信ありがとうございます。
「僕は親父に遊んで貰った記憶があまりありません。僕の子供らは覚えててほしいですわ!」
そうですか・・・。
お父さんに沢山遊んでもらったから、自分も子供達と遊んであげているのだろうと推測していました。
私は父親に沢山釣りにつれて行ってもらったクチなので、子供達にもと、キャンプ、スキー、自転車、クワガタ・カブト、そして釣りや剣道の相手等しています。
特に夏は夏休みだけで琵琶湖に20回くらい、カブトは週に3-4回もおつきあいさせて頂きました (^_^メ)
高1の長男から「オヤジとの思い出って言われたら、沢山ありすぎて、どれにしたらいいかわからんわっ!」と言われたのが、私の勲章ですね。
子供と遊んだ分だけ子供との信頼関係が築けて、大きくなっても口をきいてくれたり、アドバイスを聞いてくれるような気がします。
とりあえず、遊び相手には事欠かなくて、楽しいですね。
これからも楽しい記事を楽しみにしています。
「僕は親父に遊んで貰った記憶があまりありません。僕の子供らは覚えててほしいですわ!」
そうですか・・・。
お父さんに沢山遊んでもらったから、自分も子供達と遊んであげているのだろうと推測していました。
私は父親に沢山釣りにつれて行ってもらったクチなので、子供達にもと、キャンプ、スキー、自転車、クワガタ・カブト、そして釣りや剣道の相手等しています。
特に夏は夏休みだけで琵琶湖に20回くらい、カブトは週に3-4回もおつきあいさせて頂きました (^_^メ)
高1の長男から「オヤジとの思い出って言われたら、沢山ありすぎて、どれにしたらいいかわからんわっ!」と言われたのが、私の勲章ですね。
子供と遊んだ分だけ子供との信頼関係が築けて、大きくなっても口をきいてくれたり、アドバイスを聞いてくれるような気がします。
とりあえず、遊び相手には事欠かなくて、楽しいですね。
これからも楽しい記事を楽しみにしています。
Posted by 近江舞子 キャメイ at 2015年08月19日 11:21
himsanさん
子供と遊んだ記憶はおやじの思い出にもなるんですね!遊んだらなあきませんなぁ!
アマゴはこれで成魚なんですね!
良い魚捕りましたわ!
子供と遊んだ記憶はおやじの思い出にもなるんですね!遊んだらなあきませんなぁ!
アマゴはこれで成魚なんですね!
良い魚捕りましたわ!
Posted by はじけよう
at 2015年08月20日 19:20

近江舞子 キャメイ さん
良い親父さんですね~!僕は雪山だけはできないので教えられないのが残念です。スキー教室に行ってもっらいますわ~。
その息子さんの言葉最高ですね!
僕もそんなこと言ってもらえるようにいっぱい遊びます!!ありがとうございます!
良い親父さんですね~!僕は雪山だけはできないので教えられないのが残念です。スキー教室に行ってもっらいますわ~。
その息子さんの言葉最高ですね!
僕もそんなこと言ってもらえるようにいっぱい遊びます!!ありがとうございます!
Posted by はじけよう
at 2015年08月20日 19:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。