浮いてきました!
天気が微妙でどこ行くかかなり悩みました。前日に仲間が良い釣りしてるのもあって悩みます。
地形的に波も風もかわせそうな場所へ向かいます。
前夜着。
ドーン!ドーン!
・・・・波の音がでかい(汗)
朝明るくなって見るとたいしたことなかったです。ちゃっちゃと用意してGO!
出てみるとやっぱウネってますが風はないので大丈夫。
この間実験してみたスロジキサビキでやっていきます。途中でイワシ等のベイトが着いたらそのままタテ釣りの予定。
魚探にベイトらしき反応はあるもののサビキになかなか掛からない。
しばらくやってるとようやくベイトが着いたので底まで落としてみる。
しばらくしてアタリが出て食い込んだので合わせる!なんか掛かりました!
あんまり重くないけど?
これはカイワリでしょうか?始めて釣りました。
こんな魚もイワシを食うんですね~!
絞めてクーラーへ入れる時突然ボガから外れてしまい落とした(泣)しまった食いたかったしデッドリリース最悪(T-T)
悔やみながら次!
ゴツっとHIT!
ホウボウはジグを食ってくる時が多い。すぐあとにもう一匹。(リリース)
なかなかベイトは乗らないのでアテにせずスロジギ集中。
ゆっくりシャクり上げて落とすとジグが落ちない!
ズン!お〜!結構良い!重い!
ただ速さはないから根物かな〜?
浮いてきたのはマトウダイ!ジグ食ってます!おっきい!
ウハウハで続けるとまたホウボウ(リリース)
すると底にわずかに変化があってベイトが居る場所を発見。
スロジギサビキを落とすと着底寸前にベイトが着いた。
底から僅かに浮かせて待つとズドーンとなんか喰ってきた!!うお〜!すげ〜重い!!
しかしあんまり引かない。ひたすら重い。
あんまり動かないから根に入ったのかと思ったけどPEラインの色が変わって行くのをみて巻けている事を確認。
サビキ部分はフロロの5号なんであんまり無理はできない。
ゆっくりゆっくり確実に巻いて行く。
ヒラメかも・・・・
PEが最後のブルーになった時水中に影が見えた。
うっすら白い?
いや茶色!ヒラメだ〜!!
GET〜!
喰わせサビキの本命!狙って泳がせしてもなかなか釣れないけど釣れた〜!嬉しい〜!
サビキが横に掛り水圧が凄かった模様。
では記念撮影をば!
どっせ〜い!
しっかり血抜きをしてクーラーへ。今度は落とさないように(笑)
ずっと半島の影で風をかわしてやってたけどちょっと沖へ出てみる。
しかし風、波強くあかんのですぐ戻る。
浅い方でアジ1。
そろそろ帰るか〜と戻る途中。気になる場所でジグ投下。
しばらくやってるとHIT〜!
お!なんだこいつめっちゃ引く!鯛か?
浮いてきたのは初のオジサンです(笑)モヤシ付き。この見た目、サイズでは信じられないほど引く!
食えるかわからないのでケータイで調べるとどうやら美味いらしい。
Keep。
風向きが変わって嫌な感じになってきたので沖上がり。
追い風で飛んで帰る(笑)
GOAL!
今日はスロジギでも釣れたし喰わせサビキも成功。
ミッションクリアな感じです♪
ヒラメは60無かった〜。惜しい!
釣れた魚種類。
ヒラメ、マトウダイ、オジサン、アジ、ホウボウ、ヒメ、ネンブツダイ、サクラダイ。