浮いてきました!前回浮いてから3日ぶり(笑)
雨はわかっていましたが風も波も大丈夫。週末は大荒れですので。
本日は呑ませ釣りをします。本命ヒラメ。しかし前ヒラメ釣った場所とは違う場所なのでまずどこに居るのか捜す必要があります。
朝は雨が降り出す予報。準備する間、雨が降るのが嫌なので夜中に先に出艇準備をしておく!
出艇。
餌のアジを追加しようとジグサビキやってると餌にはならないでかいアジが釣れました。
共生(笑)
ある程度沖に来たら雨が降り出しました。今日は雨スタイル。笠をかぶって来たので雨が降ってきても頭と顔は濡れません。
アジを付けて一投め。しばらく流して行くとアタリが出たけど掛からない。
同じ場所を流すとまたアタリ。しかしこのアタリ方、絶対イカだ!
トリプルフック仕様のヒラメ仕掛けを使ってるのでイカはまず掛からない。
ここでふと思い出す。少し前にヤエン師の方と話をした時の事。
イカはアジを食べる時、捕まえた所では食べない。捕まえたあと自分の身を守るために安全な場所に持って行ってからじっくり食べるらしい。その間、ヘタにテンションをかけると離してしまうらしい。
よし、ではイカ様にはアジを良い所まで持って行っていただいてがっつり食べてる所をコッソリ巻き上げて網で救ってやろう!
ゆっくり巻き上げてくるとなんとか上がってくる。重いけど気付いてない?のかJET噴射をしない。
水面近くでついに気付いたか?激しく抵抗!!
やべ〜!と思ってるとトリブルフックがまさかの触腕にHITしてる!すげ〜! 針一本だけ!
で、ちゃんと釣れました(笑)
最近はイカも魚も狙える仕掛けもあるけどアジの背中にしょわせる針がでかいからアジが弱りそうで使う気がしない。
イカ絞めて次!
するとまたイカのアタリ!魚はガツガツくるけどイカはぐいーんぐいーんってなるからすぐわかる。
さっきと同じようにとりあえずアジをお持ち帰りいただく。しばらくしてゆっくり巻き上げ。
するとまた重いだけで上がってくる。
やっぱり水面付近で気付く!JET噴射開始!
するとまた触腕にトリプルフックがHITしてる!今度は3本の内2本が刺さってた!
メスのアオリ!
イカが当たった時はこの方法ならば釣れるかもしれませんぞ(。-∀-) ニヒ♪
良いイカが釣れたのでブツ持ちを!
すると潮も風も止まってしまい船が流れなくなった。
アタリも無くなってしまいあきまへん。
アタリなかったから竿置いたら置いた途端にアタリが来てアワセ損なう。
やっとキタと思ったら巨大エソだった。
魚群にジグサビキを落とすと中アジがちょこちょこ釣れる。
餌のアジが最後の一匹になった時ヒラメらしきアタリが来た!
しかし船が流されるスピードが早過ぎたのか?離してしまった。
傷だらけのアジを回収して終了。
最後は本降りの雨になり相当寒かった〜(((( ;゜д゜)))アワワ
今日はこんなん。ヒラメはやっぱなかなか難しい。挑戦あるのみだ!