331漕ぎめ〜エール〜
浮いてきました。
イマイチリズムに乗れないわたくし。
これではいかん。
今週も行ってきました。海水浴シーズンが終わり、砂浜から出せます。
前夜着。蒸し暑い。
子供用アイスノンを使って就寝。
朝は早く起きてしまったので近くの神社で神頼み。
今日はこちらで遊ばせていただきます。安全に帰ってこられますように。出来れば少しの海の幸を授かりたいです。
天候は微妙。時々雨。
風があるので浅い方で様子を見ます。
怪しい魚群。
ジグを落とすとすぐきた!
予想どうりイサキでスタート!
流されたので漕ぎ戻り再びジグ投下!
デカイサキ!
しかしこれで打ち止め。別に根があるわけじゃなかったので移動してしまったようだ。
しばらく浅いほうを流すが反応なし。潮動かず。
風が止み、晴れてきたので沖へ。
しかし全く反応がない。潮がない。
スローでたまに釣れるのはちっさいオオモンハタ。リリースです。
どーにもあきません。かなりの時間頑張りましたがダメです。近くに居る船はどうやらテンヤをやってますがそこそこ反応はあるみたい。良いなー(^_^;)
たまに水面で小魚が追われているのでハイピッチに変えてやってみる!
するとすぐになんかキタ!まあまあの魚。
なかなかのオオモンハタきました!
渋いけどリアクション的に食うんだろうか?
しばらくスロー、ライトジギングと試すがダメ。
再びハイピッチを入れるとまたすぐにキタ!
マハタ!やったー!
このあとしばらくハイピッチを続けたけど答えは出ず。
的鯛。
今日はもうだめか?
なんとなく沖を眺めていると2m超えのカジキがジャンプしているのが見えた。1回、2回、3回、4回!
すげー!エールかと思った。
諦めかけていましたがもう少しやってみよう。
再び沖へ。
すると潮が効きだして一面に潮目が浮かんだ!
深いので
PLATE JERKER150gにチェンジ。
大きくフォールを入れてるとジグがとまった!なんかキター!
重たいなー!
見えたのはヒラメ!しかし網が他のタックルのフックに絡んでとれねー!
ヒラメはばれやすいので恐怖(^_^;)
針が良い掛かり方をしてたので抜きあげた!びびったー!
そんなに大きくないけど嬉しい獲物!
締めて次!
即ヒット!
ホウボウ!
今チャンスタイム!
また締めて次!
ちょっとアピール変えるのにカプリスに変更!
ちょっとやってるとなんかキタ!
マダイー!
あー!やっと釣れた(笑)
一瞬のチャンスタイム。20分くらいかな。また潮が止まり沈黙。沖出しの風に変わったので強くなるまえに沖上がり!
本日の漁獲。
おっきいのはなかったけどアベレージを揃えた感じでしょうか。やっと釣れるようになりました(笑)
神様、カジキ様、ありがとうごさいます。
ダイワ(Daiwa) TGベイト
関連記事