299漕ぎめ〜雷〜

はじけよう

2013年09月01日 19:51

ツリタイツリタイツリタイ・・・・・・・・・

ハッ!!(@_@;)!!

どーもハジケデス。


今週は台風のせいで釣りは無理か・・・と思ってたんですが寸前に温帯低気圧に変わり、進路も当初よりやや北寄りになったためなんとか行けそう!

夜に現着。波よし、風よし。鹿いっぱい。バッチリ!

朝起きて準備して出艇!しかし暑い!朝からむっちゃ蒸し暑い!

今日は一回アカイカを狙ってみたいので胴付きのスッテをやってみる。

アカイカがどこにいるのかよくわからんけどアチコチに落としてみる。

すると落として底を切った時に少し重くなった!イカ的な手応え!

狙いどうりGET!

しかし単発で一匹だけだった(汗)やり方に確信が持てないので微妙。

なかなか反応ないので沖へ。

台風の余波でウネリあり。風なし。

あまり流れない。海底の起伏へナゴメタル65gを落とす。

チョコチョコやっテHIT!

アヤメカサゴ。

すぐに同じとこに落とす。食い上げてテンションが抜けたので合わせる。

デカメバル。メバルロッドで釣ったらすごいやろな〜! ちっさいジグは落とすの時間掛るけど食いは良いね。

ここで潮が効きだしてクッキリ潮目が出だした!カヤックが良く流れるようになったのでスロジギに変更。

すかさずすぐ近くの潮目に入りジグを落とす。

着一HIT!

ちょっとええ引き!

チダイでした!マダイ欲しい!

その後何匹かド級のエソ(汗)アシストも食いちぎられて最悪。あいつらなんなの(怒)

そしてマトウダイ。潮止まりの帝王降臨。こりゃもうあかんのかな〜。

と思ってたらホウボウ。

さて、次は鯛釣れんちゃう?と思っると南の山に暗雲。こりゃまずい。急いで戻りはじめる。

案の定ゴロゴロ言いだした。やべいので島の間を縫って漕いでいく。

安全圏内に入って休憩。
降ってきました。フラッグは畳んでます。

ここは小型ボートしか入ってこれない浜なのでビーチコーミングする。

でっかい鹿の骨が散らばってる。残念ながら角はない。骨とは比重が違って流されたのか?

数分で雨はやんで暗雲は消えた。もう一度沖へ出るんはしんどいんで上がり。

今日は釣りしてる時間が短かった〜。釣り足らんなぁ。

なんとか6目。美味しくいただくとしよう♪


バスデイ ナゴメタル イカナゴ 65

落とすの時間掛るけどシャクルのは超楽。


エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス

鉄板!


DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

他のスロー用のジグと比べてもかなり良く動く。深くてロッドが負ける時、潮が速い時にもこのジグなら動く!


あなたにおススメの記事
関連記事