282漕ぎめ〜のち風強く〜

はじけよう

2013年04月21日 15:53

こんにちわ。最近浮けないLoopにがっつりはまってました、はじけようです。

毎週日曜日に崩れる天気。風強い、波高い。

今週も日曜日は雨&風。
絶望してました。

金曜日、仕事が終わり事務所に戻るとなんと突発的に土曜日が休みだとΣ(@口@|||)

天気を確認。

土曜日ならなんとかイケそうだ!

しかし絶望してたのでなんにも用意が出来てない(汗)

家に帰りまず飯!

けーふぁくさんにコシアブラを送ってもらいました!

最近山菜ブームなはじけ。こいつはありがたい!

テンプラでたっぷり量ありました!美味い!こいつはタラの芽より風味がある。
口の中が春になります♪けーふぁくさん!改めてありがとうございます!

ワラビも食べました!先の方が柔らかくて美味しい!

子供を風呂に入れて用意したら22時を過ぎてた(汗)やべ〜寝る時間がねぇ・・・。

カヤック積んで出発するとこんなときに限って帰さなきゃいけないDVDがある(悲)

返しに行ってやっと現場に向かう。

就寝。

朝起きたらカヤック積んだ車が2台。

ひとりは以前お会いしたことがあったTパパさん、もうひとりはお初の方でした。

おしゃべりしながら準備する。カヤックを見るとなんか付いてる?

うお!蜂が巣作っとる!あぶね~!
こいつ来るまで3時間くらいずっと付いてたんだ。びっくり!

お先に出発。

ちょっと風あるかな〜と思ってたけどベタ凪です。

潮も効いてて良さげ。

20mくらいから今日もスロージギング。

ちょっと魚群が写るとこをやってみる。

ゆったりジグを泳がせてるとゴン!

朝一からなんかキタ。

あんまでかくないけど・・・・

アイブリ!白身魚で脂乗りまくりの好きな魚です!
深い方に漕いで行くとだんだん潮が止まり、風もないしカヤックが一切ながれません。

こりゃ喰わないね(汗)
ジグも変えまくりいろいろ試しますがさっぱり当たらない。お手上げ。

だんだん風も強くなってきたので戻りはじめます。この場所、ある方向に風が吹き出すと相当しんどい事になるので臆病になってます。

戻りながらやってみる。少し起伏があるとこを見つけたのでやってみる。

一投目。
ジグを飛ばし、フォールをあまり入れない。

反応なし。
ジグをゆったり横に向けフォールを長く取る。

ゴン!

キタ〜!

ってもあんまりでかくない(汗)そこそこ重さはある。なんだ?

上がってきたのはチカメキントキ!

こいつは体高があるしヒレがでかいから水圧がかかる。重いわけだ。

まともな獲物があってよかった〜。

チカキンは群れてる可能性が高いので漕ぎもどりやってみるけどアタリが一回あったのみ。一瞬掛かったのに。ヘタクソです(汗)

もう一度潮が動かないかしばらく待ちましたが動かない。風も強いし上がり!

岸に向かって漕いでると水面になにか動くものが?

あΣ(@口@|||)

ウミガメや!始めてみた!
竿を仕舞い惰性だけでカメに近づく。
時々顔を出して周囲を確認してる(笑)

あんまり目はよくないのかなかなか気付かない。

はじめての出会いに感動!

着岸!

魚は釣れなかったけど最後のカメで逆転だ(笑)


日曜は雨も早く止んだので地元で過ごす。

こんなとこにこいのぼり掛けたんだ~!


あなたにおススメの記事
関連記事