浮いてきました!
先週とは打って変わって暖かな週末。土曜は地元が雨だったので仕事が休みに。行き先は晴れているようなので夕方少し浮けないか?と車を飛ばしました。
予報では波、風ともに強い。湾内ならギリイケるか?
しばらく走り目的地付近の海を見ると・・・・・かなり波が高い!風も強い(汗)
現地まで行っても変わらず。あかんです。
地元のじいちゃんと最近の海の様子、地元の過疎化なんかの話をした。やはり都心から離れていると仕事自体がないらしい。空き家がたくさんあるらしい。一個欲しいな(笑)
浮けなくはないけど厳しいので止めた。
付近を散策して、昼寝して、飯食って、風呂行って寝る。
時間に余裕があるって素晴らしい。
本日もスロージギング。いくつかの研究課題をクリアすべく頑張ります。「?」を「!」にしたい。
出艇。湾外に出ると波が高い!あんまり北風が吹かなかったのか波が落ちていない(汗)
浅い方から順に撃って行きます。波がバンバン来るんでやりにくい。
カプリスアジカラー130g。
・・・・・全くあたりなし。
まあ冬だしね。こんなもんだろう(汗)
浅い方でアタリが出ないので深場へ漕いでいく。
ひたすら繰り返すがなんもなし。
ジグをノンキー125g金緑にチェンジ。
波のピッチが細かいので波を見てないと不安。デンジャラス。
水深60mでようやくなんかきた・・・・けど軽い。
ヒメジでした。リリース。
ジグをQuickゼロワン150gピンクシルバーにチェンジ。
またヒメジ。リリース。
ヒメジが釣れる時他の魚釣れない気がする(汗)
次はちょっとだけ重い?
アヤメカサゴ!良かった!丸坊主だけは逃れた〜。
深い方のが反応はありそう。
水深70mに移動。しかしあたりなし。なんもなし。
風が波と同じ方向で吹き出した。海面が殺伐としてくる。あかん戻ろう。
漕ぎながら思います。
冬やしな〜風強いしな〜潮効いてないし・・・・・・ヘタやな〜・・・・(T-T)
長い時間シャクって反応がないもんだからあかんかった言い訳を考えます(笑)
なんとか風を凌げるとこまで戻る。水深60m。以前ヒラメが釣れた場所。
期待しながらシャクるがなにもなく通過。
徐々に駆け上がる所にそのまま流れていく。
ジグをダミキジャパンの闘魂バックドロップに変える。腹側だけグローのシルバー。
このカラー好き!
ピッチを強めにしてジグを飛ばす。バックドロップは今まであまり使わなかったけどキレがよく引き抵抗が少ない。よく飛ぶ。気持ちよくシャクれるジグですわ。
魚探に魚群が出現。
なんか釣れそうやな〜!ちょっと上までやってみよう。気持ち良くテイップが返る。
10回くらい巻いたときガツーン!!
うお〜!なんか引ったくってった!
結構でかい!
ガンガン頭を振ってるからたぶん青物!先日のサワラの時スプリットリングが伸びたので慎重にやり取りする。たぶんリアフックだけに掛かってるやろ。
巻いては出され。巻いては出され。あ〜たまりません(笑)最高の時間ですね!
水面下に魚影を確認。黄色いシッポ。ワラサかな〜?
一周回してネットイン!一回失敗Σ(@口@|||)
慎重にもう一度寄せて・・・・・成功!あ〜危なかった(汗)
ん?
なんかひらべったない?
黄色いラインもやけにくっきりしてるね?
口元を確認。
政!
ヒラマサですがな〜!!
よ〜引いたな〜(笑)
闘魂注入!バックドロップ炸裂!
さっきまでアタリの無さに廃人みたいになってましたが元気になりました(笑)
もう一度漕ぎ戻り同じラインを流す。魚群はまだある。
が・・・・・・
次はなし。おらん。あきまへん。
何回か流しましたがあかんみたいなのでイカにチェンジ!
イカ食いたいし(アレルギーやけど)
ちょっとやると・・・・・・・・
モンゴ!
もうちょっとやって・・・・・・
モンゴ!
アオリ釣れない(汗)
そろそろ上がる時間なのでこれで終了。沖上がり。
今日はヒラマサが釣れて最高!でっかいで!75Cm!
冬場は釣れないけど一発大物が出ますな。おもろすぎる(。-∀-) ニヒ♪
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC−633SF
僕がメインで使うのは100g〜150gですが気持ちよくテップが返ります。綺麗に返ってる時にガツン!ですわ〜!
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップキレ、飛び、フォール。気に入りました!
D