胃袋
昨日のシーバス、ベイトはコノシロでした。鳥山も立っていましたがかな〜り足が速かった!前情報からベイトはコノシロだろうと思っていたので幅広のカプリスやメジュームなんかを使ってたけど喰わず。
もしかしてベイトが小さいのか?と思いシーフラワーの60g?だっかな?に変えたらHITした!
しかし腹の中からはやはりコノシロ。シーフラワーは明かに小さい。ストクラさんが釣ったタイもコノシロ喰ってたのかな〜でかいけど(汗)
しかし前から思うんですがハマチ、タイ、シーバス。いつも胃袋にはそんなにたくさんベイトは入っていない。今回もコノシロ一匹。見た感じではまあまあ腹膨れたんじゃないの〜?というかんじ。
これで何を思うかというと魚ってあんまり食べないんだな〜って事。
このコノシロを消化して次をまた食べたくなるまでかなり時間あると思う。
その食べたくなった時にルアーを口にするかどうかという事なんだな〜釣りって。
しかも当日鳥山が立ってるって事はどんどん腹いっぱいのシーバスが出てきてるのかな〜?
そんなんを釣るって中々すげい確率だね〜。
釣りおもろいですわ〜!
シーバスは脂乗りまくりでした!夏が旬らしいけどどうなんかな〜?
関連記事