震災から2週間。テレビから流れる映像をみるたびに心が痛みます。
しかし震災後、日本経済全体が冷え込んできているます。被災地の分も関西地域の僕達が活力を取り戻して被災地の分の経済をカバーしていくのも被災地復興の一環と考えます。
現地に行けない僕は、頑張って働いて、ちゃんと遊んで、出来る範囲の支援。僕はこうします。
毎日頑張って働いています。休日は遊び、明日からの活力を養います。
釣りに行きました。
今回は約1年ぶりの
aorigreさん、
TOMO M谷さん、そしてお二人と仲良しの
RINBOWの中谷さんと4艇で浮いてきました!
M谷さんのフェニックス140。擬装後でしたが確かに軽かったです!ツルツルでカッコイイ!
まず先発隊としてはじけとaorigreさんが行きます。
aorigreさんが装着しているXウイングは出艇の際、非常に早いです!一撃でたくさんの準備ができます!良いね!
パドリングする。艇が水を切り裂き進んで行く。
天気抜群。
ん〜最高〜♪
二人で話しながら並走していきます!魚探干渉しまくりです(笑)干渉しすぎでお魚いっぱいです。久しぶりのだぁ。
ポイントについて思い思いに流していきます。ジグ、タイラバ、インチクでやってみるものの反応なし。
ん〜渋いなぁと思っていると何やらaorigreさんが手を上げています。
寄ってくと良〜魚が艇からチラリしています!うわ〜いいな〜!
どうやらインチクでGETされたようなのではじけもしばらくインチクやります!
しかしヤッパリ反応ナス。
違う可能性を求め、ポイントをズラしてタイラバやります。
たま〜に触るけどかからない。う〜む(汗)
最近タイラバやってないのでなんだかしっくりこない。
たまに中層まで巻いてみる。
マキマキマキマキ・・・ズドン!
うお〜食った!前アタリなしバージョン!!
しかもこの引きは青物だぁ!いつもはPE1、5号を巻いてるんだけど冬場は感度重視でPE1号。かなり恐い。レベルワインダーに糸が当たりキリキリ言う(滝汗)
走ってる時はドラグ滑って巻けなくてもレベルワインダーを動かしてセンターに来るようにしています。
ファイト時間約13分。最後なかなか姿が見えなくてまだだな〜と思ってたらFGノットがスプールの中に入ってるΣ(@口@|||)
右側水面に魚体を確認!ええΣ(oдΟ;)ビビった〜!
久しぶりにアオモンGET〜!ぶっとい!
だら〜ヾ(≧▽≦)ノ
aorigreさんに写真撮ってもらいました!
M谷さんは見えないほど遠くまで行っちゃいました!
中谷さんも来たので一緒にやりますがど〜にも釣れませんな(汗)しかし中谷さん、さすがプロ。一漕ぎでカヤックが動く距離が違う。動きが違う。見よう見真似で色々やってみた。
少し離れて浅い方に移動して粘る。
なかなか当たらないなぁ・・・・・
ガツガツガツ・・・・うわ確実に鯛やん・・・・・・・バシッ! スカッ(泣)
あ〜早かった。ヘタや〜。
だんだん風が出てきたので上がりです。
全体にはしぶかったけどワラサ釣れてよかった〜!
75Cm5Kgでした!
再開を約束してお先に帰りました。
普通の日常を過ごせること、家族仲間の存在、、趣味が楽しめる環境への感謝。
忘れてはいけないと思います。
元気出して頑張ろう。
ワラサファイト、ノーカットBGMなしバージョン。ファイトシーンはBGMない方がドラグの音とか聞こえていいのかも・・