本気でままごとキッチンを作ってみた。

はじけよう

2014年03月04日 23:27

下の子どもも2歳になりました。

女の子だし最近おままごとみたいなことをよくやってるんでままごと用のキッチンを買おうかと考えてました。

プラスチックの物はあんまりかわいいものがなく、どうせ買うなら木製の物が良いな~と思っていましたが良いものは凄く高いのです。

子どものおもちゃにこの金額はきついな~。

それで調べていると結構自作してる人が居るんです。

しかし難しそうなんです。

作るのは大変そうだな~と思っていたんですが嫁さんと相談した結果作ってみよう!となりました!

ベースになるのは家で余ってたカラーボックス。

本当は板の中が詰まっているものが作りやすいらしいのですが、家にあったのは軽さ重視の中空使用のものでした。

ネジの部分だけ補強されているものです。

まあやってみよう!

イメージはこんな感じ。


百均のキッチン桶とハンドソープなんか入れるプッシュボトルの上のとこを使います。


まだ何も出来ていないのにおままごとが始まっている(笑)

このキッチンを作る時子どもに邪魔されないように違う部屋で作るか、逆に作るところを見せるべきかなやんだ(邪魔される)
でもこうゆうのも見せた方が今後良いかもしれないのでリビングで作業することにした。


群がる子どもたち。

天板のところがカラーボックスのままだとしょぼいので片面R加工してあるパイン集成材を上に付ける事にします。

ドリルと引廻しノコでシンクの部分をくりぬいた。カラボックスの方もシンクと干渉するので抜いてあります。


なんとか天板ができたので次は前の部分。

作りたいのはガスコンロの回転スイッチと魚焼きグリル。

スイッチはホームセンターにあった木のタイヤと木のボルトナットを使っています。もちろん回転します。


こんな感じにしよう!

そんで装着。


魚焼きグリルはかなり苦労しました。
この状態に引き出せて、前の方にくると少し下にさがり本物みたいです!我ながら上手くできました。

全面の窓はホールソーと引廻しノコで抜いてアクリル板を付けてあります。

そんで一段下にオーブンを作ります。

嫁さんは良くパンやクッキーを焼くので、それをまね出来るようにオーブンは絶対必要なようです。

前板に窓を作るんですが、綺麗にあけたいのでホームセンターの工作室に行きました。

昔図工でやったように糸のこを使いたかったのですが、糸のこは刃を買わないと使えないらしく、その一回だけの為に買うのもな~と思いました。

工作室にはジグソーがあったのでジグソーを使うことに。

でもジグソーは難しい。なかなかまっすぐ切れないけどなんとか開けました。

子どもにも金槌とかやらせてみました!



そんで蝶番を付けて、マグネットキャッチを付けて出来ました!


下部分がほぼ完成!

後は上に棚を作ります。

安い1X4材を使って色々考えながら作ります。

んでこんな感じ!ええね!


板が少し余っていたので作るつもりなかったけどシンク下にトビラを付けることにした。

もうほとんど出来てるんで子どもがガンガン遊びます(笑)


扉も付けて娘さんいかがですか?


最後に嫁さんが装飾をしてほぼ完成!

では完成品をどうぞ!


ガスコンロ、オーブン周り。
不細工だったオーブンの窓は百均のフォトフレームを装着して美しく。ガスコンロのとこに付いてるのはキッチンタイマーで、音が鳴るので良い感じ!


苦労した魚焼きグリル。美味しく焼けますよ!



シンク周り。最終的にシリコンで付けました。
不細工な穴周囲は全く見えないのでOK!


嫁さんが見つけてきたこの水道はポンピングも出来るし回転もするようになりかなりいいです。一回加工を失敗してもう一つ買いました。



シンク下扉収納。一番最後に作ったので慣れてきて一番上手く出来ました(笑)絶妙の締心地!

では最後に全体像。



これだけがっちりDIYをやったのは初めて。設計も頭の中だけ。素人がやっているのでアラだらけですが、自分でもかなり満足の出来になりました!
おもしろかった!!











あなたにおススメの記事
関連記事