ヒラタクワガタ

はじけよう

2011年07月19日 22:28

やべ〜まじではまってきた(笑)このblog見てる人はあんまり興味ないかもしれないけど自分的には超盛り上がってるので書きますよヤッホイ!

自分的にはヒラタクワガタを自分で捕まえられるというのは人生に置いて事件です(笑)

熱くなったおやじはネットでヒラタクワガタの習性を調べまくります。

やはり柳に居る。そんで採集時期は5月〜6月末が良いらしい。

(/Д`;ァチャ――

もう過ぎとるがね(汗)
しかしメラメラ燃え上がる情熱を抑え切れません。
朝焼けが綺麗。雨降るなこりゃ。

月曜朝から元気にやぶこぎ。初場所です。このやぶこぎがほんましんどい。

どんどん進んでいきますが殆どダメ。樹液が出てない。ウロにコクワ1匹(汗)

どうもこのへんはアカンようなので移動。

小さな柳林に入ります。

するとカブトペアを発見!

しかしやはり他には居ない。この川は微妙か(汗)

朝は獲物なしで帰る。無念!

夜9時すぎに子供が寝たので目をつけておいた木を見に行く。

一本め。

何も居ない。あかんか〜(/Д`;ァチャ――

2本め。お!色々居る。

コクワ、ノコギリペア、カブト♀、ジャクノバ・・・・・・

ヒラタ居ないなぁ。

しっかり観察しながら木を一周する。

もうすぐ一周というところでなにか居る・・・・。樹液を吸ってる。

うわ!ヒラタや!前のよりでかい!!夜なのでウロから出てきてる!

GET〜!やったぜ!

(例により捕まえる事が最優先のため写真なし余裕なし)

よし、次だ!

3本め。

カブトペア、ノコギリ、コクワ・・・・・

ヒラタは居ない。ヒラタ以外は捕まえません。

う〜ん。今日は終わりかな。

やっぱあと1本だけ見ていこう。

カブト♂が2匹居る。クワガタは居ないかぁ。

裏へ回ってみる。

Σ(@口@|||)

樹液を吸ってるヒラタがまた居る!!
キャッチ!

よっしゃ満足で帰る!

さあ、ヒラタクワガタを見てみよう!

これがこないだ初めて捕まえたヒラタ。

45mm。

そして今日捕まえたヒラタ。

48mm。3mmしか違わないけど幅はかなり違う!
もう一匹。

50mm。

エエサイズ!(自分的には)カッチョイイわぁ〜!

ワイルドのヒラタは狂暴なのでこれ以上は近づけられません(笑)

ヒラタ捕まえるのめちゃおもしろい!でもできればでかいのをウロから引きずり出したい!

今後サイズUP狙うぞ!目指せ60mm!

グレートなおやじ修行中。しかし完全に自分の楽しみに走っているのだ(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事