釣行移動(高速編)

はじけよう

2009年01月12日 20:20

はじけ比較的高速を使って移動しません。僕の車で一番燃費が伸びるのは70Km。高速だと80〜100Km出さなきゃ流れに乗れない。すると燃費がはんぱじゃなく悪くなるのです。

しかし昨日は遠かったので全工程の半分くらいは高速でした。普段あんまり乗らないのもあって、高速道路は景色がほとんど一緒なんでなんだか飽きます(汗)
ただ東名高速はパーキングエリアが凄く多いですね。あれならトイレ行きたくなっても困りません!

何故か行きは凄く遠く感じました。

帰りはなんだか速かった。でも横風爆風!カヤック積んでる分、風の抵抗はすごいです(笑)また僕の車はパワステが軽いので凄く恐いです!ヒィィィィィィィ(゜Д゜ノ)ノ

ハンドル必死持ち(笑)
ラダーが前にくるように積んでるんですが、ラダーの付け根のねじがよく緩みます。毎回締めないとダメなんですが忘れてました(汗)ガッタガタしてます(滝汗)

パーキングで締め直し。車載は重要ですね!はじけはラッシングベルト2本と前後をラチェットロープでとめる基本形です。
あちこちパーキングに入りました。ああゆう所、普段入らないし、見たことないもんが一杯で楽しいです!イカ焼きがスーパー良いにおいしてますが・・・・・・・・・・・・・アレルギーで食えません(泣)

帰り中間ぐらいで事故渋滞。2Km15分と出てる。たらたら走ってるとちょうど隣にきた外国人の兄ちゃんがはじけ車を激写(笑)カヤック積んでるしド派手だよね!

いつも釣りの行き帰りも楽しみの一つですね。楽しいですわ〜♪



あなたにおススメの記事
関連記事