アシストフック
いつも針はパイクを使っています。前回釣行の時、サワラと鯛をかけていましたが、シーハンターがかなりズタズタにされていました。知らずにそのまましばらく使ってた(滝汗)
交換用に大量生産しようとおもったんですが熱伸縮チューブが思ったより細くて被せられなかった為2つで心が折れました。
しかしこうなるとワイヤー入りも考えたほうが良いのか?(汗)
いつもジグにアシストフックを付けていましたがやっぱ使う時以外別々にしといたほうが良いのかなぁ〜。
昨日から雨が凄いらしいです。(なぜか僕が住んでるのであたりは避けて)
昔の東海豪雨を思いだします。あの時は川が溢れて道なのか川なのかわからない所を車で走りました。(しかも途中で川が左から右に変わる)車の床より水位が高く、床から水が吹き出してきました。マフラーも完全に水没してたのによく壊れなかったもんだ(笑)
雨も恐いですね。
関連記事