97漕ぎめ〜遠征コラボ〜
今日はプチ遠征です!なかなか遠い(汗)
ケチリつつ高速爆走です!
そう!目的地はコチラ!
夜走り回りながらも暗闇にうっすらと「まうんとふじ」が見えます!はじけ人生でまだ10回も見ていないため興奮します!すげー(ノ∀≦*)ノ゛
約束の場所に着きました。
お休みなさい。
むにゃむにゃ・・・・・・・そろそろ起きる時間です。朝飯にラーメン作るのに外に出たら・・・・・・寒っ!予報では氷点下らしい。
腹ごしらえをしてほうけていると誰かが車の窓を叩く。
誰??知らん人だ(汗)
「キューピーです!」
あ!そっか!この人は「駿河湾漂流記」のメンピンさんの相方、キューピーさんでした!
話しとトイレをやってるとマリブカヤックプロ2タンデムを積んだメンピンさん登場!
しばらくして「おでかけ日和」のこーださんと「Squeeze」のhiroさん登場。全員初顔合わせです。わたくしはじけでございます。
移動して準備開始!ここでライドに乗るナカノさんとゴムボの山さんも混ざりカヤック5艇とゴムボ1艇、計6艇で出ます。こんだけ居ると圧巻ですわ!
こーださんは今日みんな黄色だから黄色いカヤックで来てくれました(笑)
はじけ、こーださん、hiroさん、メンピンさん、キューピーさんでアマダイが釣れるらしいポイントへ漕ぎます。
おお!フジヤマ!(笑)素晴らしい!
メンピンさんコンビとはじけ、全力パドリング勝負!引き分け!やっぱ140は早い船だ。
ポイント着、早速はじめてみましょう。魚探にはベイトがたくさん映ります。どうやらイワシがいっぱい居るみたいです。
風がそこそこあるので重めのインチクで探ってみます!どんどん沖向きに流されていきます。水深がすごい速さで深くなっていきます。ぜ、全然反応ありません(汗)
水深110m付近でようやく反応!なんかきました!糸がはんぱなく出てるのであげてくるのしんどいです(汗)
アマダイかな?ホウボウかな?マハタかな?なんだろな?
やっと上がってきた!赤い・・・・・・・・・・・・カサゴか〜い(笑)
いつもの魚というかんじ。
それ以降反応なし(汗)
こーださんや、hiroさんも反応ないらしい。
あっちウロウロ、そっちウロウロ・・・・・・・・・・・いや〜富士山カックイイね(現実逃避)
あ!飛行船がきたよ!
寒さでダメなんかな〜??
大分あとでまたこーださんとこに行くと、良いの釣ってる!hiroさんも!うらやまし〜!はじけもイカ付けてやって見ますが・・・・・・よくわかんない(汗)
またインチクにもどす。
こーださんhiroさんは先に上がるらしい。おつかれさまです!
はじけはナカノさんが居る方面に移動。到着するとナカノさんいっぱい釣ってはる!先に着いてたメンピンさんによるとアタリはあるらしい!
はじけも付近で開始!
しかし・・・・徐々に風が・・・・・やがて強風に(汗)
緊急帰還開始!最近いつもこれ(汗)
一番沖に居たはじけ選手、メンピンさん、ナカノさんを抜き一着でゴール!
はぁ〜疲れた(汗)
強風は勘弁してほしい。
片付けて、ナカノさんにコーヒーをご馳走になりました。ありがとうございます。
釣り談義もほどほどにタコベイトが一杯売ってるらしい漁具屋に連れて行ってもらう。
キューピーさんの車に付いて走る。海沿いの道。すがすがしい。
山側はイチゴ農園がたくさん。
かわうい女子が空気で膨らましたイチゴを振り回して呼び込みしてる!
それが定番なのか?あちこちでイチゴ振り回してる(笑)
それ見てたらキューピーさんに遅れをとりました(笑)
漁具屋でもコーヒーをおよばれし、壁一面のタコベイトからオレンジオーロラをチョイス。なかなか良い感じ。こんなすげい店はじめてです(笑)
今日は遊漁船も釣れてなかったらしい。前回に続きカサゴ一つでしたが楽しかったです(。-∀-) ニヒ♪
今日遊んでくれたみなさんありがとうございました!たぶんまた来ます!その時はまた、よろしく!お疲れ様でした!
あなたにおススメの記事
関連記事