44漕ぎめ〜カヤックジギング〜
朝起きたら0度でした。湯たんぽを入れて寝てたので快適でした。さあヤルゾ!明るい時に海を見ると・・・・・・うん!冬だね。寒いのはたいしたことないです。だ〜れも釣りしてる人いません。(そりゃそうだ)
海に漕ぎ出してみると夏とは違ってなんか水の色が黒い。浅い所で見てみると深いミドリイロでした。海藻エキスのせいかな?これが豊かな海なんだね。さてポイントにつくとなんとすんげいでかい定置網が出来てる。どうなってるのかはっきりわからないので離れてやります。久しぶりの外海で波があるのでちょっとビビりました。いつもの湾奥は穏やかです。しばらくやってみても反応なしです。ジギングはずっと動いてるから暑いです。60mから40mに移動。なんかがあたりました!が、かからない。再びジグ投下。またアタリますがまたかからない。シツコク投下。キタ!かかりましたが軽いなんだろなー。・・・・・・・・・・・・・・ESO。
こいつ季節関係ないのね。しかもラインがクチャクチャにされてリーダー結びなおしてまた投下→ESO(汗)これをもう一回。あとはなにをどうしても反応なし。対岸にふなさんがいるらしいけどあっちもダメらしい。ダメだ。移動。始めて浮く場所。出てみるとどこまで行ってもすげい浅い(汗)風もでてきた。撤収。終了。完封負けです。帰りは雪がふっていました。
関連記事