156漕ぎめ〜渋い!滑り込み大漁〜

はじけよう

2010年06月06日 22:09

でかいの釣りて〜!!
って事で本日浮いてまいりました。前夜現地に向かうときにカヤック積んだ車を何台かみました。最近すごい増えましたね〜。

今日はちょっといつもと違うポイントをやってみます。予報的には風微妙。午前中はまあ大丈夫な感じ。

本日はゴムボSTOP&春坊が一緒です。春坊は今日でゴムボ3回目。相当ハマったらしくなんとリョウガを携えて浮かびます。
朝準備してるとX13を積んだ車が駐車場に入ってきたのでお話させてもらい準備を済ませて出艇。

はじけ、この海は2回目です。結構遠浅。風は微風☆

するとすぐにナブラが出来ています。どーせシラスナブラだろうと思いますがとりあえずペンシルを投げてみます。

しかしやっぱ食いませんね。見切ります。

ある程度水深がある50mくらいまで出て探りを入れます。

今日無茶苦茶潮が早いです!ぶっ飛びです!風はないけど激しく流されます(汗)

しばらくジギングやりますがおさわりもなし。そりゃシラスに狂ってるんだから無理ないか(汗)ジグをイロイロ試しながらやりますが全くダメ。
坊主は避けたいのでタイラバに変更します。するとまもなくアタリはありましたが乗らず。

ここは海底が平坦で対した変化もないので攻めあぐねます(汗)

もう少し深い65mを流します。しばらく流すとギュンと何かが食い込みました!ラインがかなり斜めになってるので水圧で魚が超重いです。しかしドラグは出ない。

ナイスクロソイGET!
付近を流してレンコとカサゴもGET!

しかしこの狭いピンスポット意外アタリもありません(汗)

ここで浅い方でやってる春坊から入電!ホウボウとチダイが釣れた模様。

うーむ浅い方が良いのか?

もどるのしんどいので深い方をウロウロ探るもダメ。潮も止まってきました。

また春坊から入電。なんとSTOPがジグで良いサイズの鯛を釣ったらしいΣ(@口@|||)

さすがにはじけも浅い方に移動。しかしなんか全然あきません。潮も止まり。カヤックも全く流れない。

STOPたちによると朝一のナブラはブリ、ワラサクラスが混じってたらしい!ボートの下を悠々と通過したらしい(笑)浅い方でナブラ出まくりでしたがやっぱり見向きもされなかったみたい(汗)

さてどうしたもんか?

ジギングで反応×。
鯛ラバでも反応△。

じゃーインチクか?って事で開始。カヤック流されず無風状態なんでインチクを落としてカヤックでバックする。

しばらく流してるとフォール中インチクが止まった!

オリャっと合わせてHIT!またレンコダイでした!

しかしインチクまあまあ良いのかも?

すると少し潮が効きだした!またフォールが止まる!ん〜オモロイ!

こいつはチダイでした!マダイが良かったな〜。
だんだん潮が効きまくり流されまくりになってきました(汗)時速2Kmくらいで流されます(滝汗)

しかし止まってるより絶対良いんでインチク落としまくります。

ガツン!

キタ!!! でもあんまりでかくはない模様。

ここにきてやっとマダイ!フ〜良かった〜!

STOP達を呼ぶ!遥か向こうから近づいてきたSTOP達と話ができるかな〜?と言う距離でインチクが引ったくられる!!

お〜!キタ→(>ロ<)結構でかい! 動画、デジカメの固定が悪かったのでアングルイマイチです(汗)

めちゃくちゃ良いファイトしてくれます!PE2号なんでドラグ締め気味で戦うと鯛のパワフルな引きがダイレクトにくるのでオモロイです!

魚が見えた時ハリ一本だけしか掛かってなくて結構やばかった(汗)

どーん!!このサイズ久々(笑)うっへっへ(。-∀-) ニヒ♪

春坊に写真撮ってもらいました!

さて宴もたけなわでございますがそろそろお時間でございます(笑)

ボチボチ上がりましょう。

上がる寸前潮がよれまくってる場所を発見したのでタイラバ投下。しばらくやってると確実鯛のアタリでロッドが絞り込まれる!頃合いをみて合わせたがすっぽ抜け(悲)
もう帰れって事ね(笑)
本日の釣果!

終わってみれば大漁。最後の鯛がなかったらイマイチだったけどよかったよかった(。-∀-) ニヒ♪
ちなみにSTOPの鯛もはじけと同サイズでした!

暑い熱い一日でありました。


あなたにおススメの記事
関連記事